アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生まれた女の子の名付けで困ってます。
男の子はいますが女の子ははじめてです。
名前についてイメージをお聞かせ願います。

その名前を聞いた時、文字を見た時、
難しいですか本人の気持ちになって呼ばれた時・名前を名乗る時など
(もしくはそのお名前の方)
どんなイメージを受けるかと漢字の読み方についてご意見お聞きしたいです。

特に最近、名付けされた方のご意見やとくにそうでない方も。

出来ればご回答いただいた方の年代を教えて下さい。
年代をお伺いしたいのはその年代の方のイメージを知りたくてです。

読み間違えにこだわるのは
苗字が旧字で聞かれることが多いため名前で聞き直されることは避けたいんです。
(画数は少ないんですけど...)

「ふみか」は漢字で迷っているので3つの漢字についてお願い致します。

候補は、
咲良(さくら)・陽奈乃(ひなの)・史花/史香/文香(ふみか)・花恵(はなえ)・由花梨(ゆかり)
です。

いろいろと注文が多くてすみません。
特にイメージと読み方についてお聞かせ頂ければ助かります。
たくさんのご意見お待ちしてます。

何卒よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    どの回答者の方も親身になって考えてくださっているのがとても伝わってきます。
    ありがとう御座います。
    願いとしては当たり前ですが健康で素敵な女性に育って欲しいです。
    イメージとして響きと文字の感じをお伺いしたいので漢字に込めた願いは明記しませんが
    どの名前にも同じくらい願いがこもっています。
    3つまで候補を絞りました。
    咲良(さくら)・陽奈乃(ひなの)・史花/史香(ふみか)
    (ふみかの「文」は素敵なのですが読み間違いがありそうなので外してしまいました。)
    とても悩みます。
    実は苗字は2文字で2音で画数少ないので2~3文字の3音の候補が残りました。
    もう一息、時間が許す限り考えたいと思います。
    いろいろな方のご意見を引き続き頂ければ大変ありがたいです。

    明日には提出予定です。
    何卒よろしくお願い致します。

      補足日時:2020/07/11 17:30

A 回答 (18件中1~10件)

10代です。


文香さんが一番個人的に良いと思います。
綺麗な印象を受けます。
なにより、響きが大切ですよね。
最近はオリジナリティーのある名前を求める人もいますが、それを子供がありがたく思うか……いや、多くは思わないと思います。
いい名前だからこそ色んな人がつける。普通な名前は素晴らしいです。

1番大事なのは、画数占いなどというあほらしいいかにもくだらないものは切り捨てることでしょう。
名前の可読性と綺麗さが一番大切かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も呼ばれたり、名乗ったりするんですから
響きが一番大切ですね。
とっても参考になります。
しっかりしたご回答をみるとご回答者の方は聡明な方とお見受けします。
いま一度名付けの基本に立ち返ることが出来ました。
いろいろ考えているとおかしな方向にいきそうです。
素晴らしいご回答ありがとう御座います。

お礼日時:2020/07/11 15:06

どれも可愛いですし、電話口で説明するにもシンプルでいいです。


まずは字画数がどうの、とか姓名判断とかを一切見ない。というのが前提ですが
他人の意見で左右されて決めるとずっと後悔します。
産まれた赤ちゃんの顔を見て、ご自分で決めましょう。
我が子の時はいくつも候補を作っておいて、顔をみて決めました。
名前は親の押し付けではなく、その子が人生で一緒に生きて行くものです。「しっくりくる」ことも大事かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話口で名乗っても説明できる漢字を使おうと決めてました。
そう言っていただけると安心です。
画数で変な漢字を使うかたもいると聞いたのでなるべく気にしないように考えてます。
私たちも最後は親から最初のプレゼントとして
責任を持って決めたいと思います。
ただどうしても一般的なイメージが自分たちとずれていないか少し気になりました。
ご回答ありがとう御座います。

お礼日時:2020/07/11 15:12

個人的な経験で。



・「〇〇と読みます」などと言わなくても誰にでも正しく読んでもらえる
・歳をとってもなじむ
・出来れば2文字以内
・出来れば字画が多くなく小さい時から書きやすい字

そんな基準で妻と考えました。
ちなみに最近はまた「子」がはやってきたみたいですね。

で。
あくまで個人的感想ですが。。。

咲良(さくら)
 当て字的な印象がありあまりよい感じがしない。

陽奈乃(ひなの)
 ここも咲良と同じ。

史花/史香/文香(ふみか)
 「史」を「ふみ」と読ませるのはアリだとは思いますが、女性の場合どうだろう・・・という印象。この三択なら「文香」が字面的にも読み的にもよいかも。

花恵(はなえ)
 特に違和感などは感じません。
 「花枝」や「花江」もありかなぁと思います。「え」の字がちょっと大正・昭和ですかね。(^^;

由花梨(ゆかり)
 「花」を使った「ゆかり」は珍しく、文字を見て違和感なくスッと読んでもらえるかは少しだけ「?」マーク。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり画数が多いと重くなりますね。
古風なイメージで考えてましたが古臭いと古風は違いますもんね。
漢字1つに1音は当て字ぽいですよね。
そのへんとても気になってましたので
それぞれの名前のイメージのご回答とても参考になります。
ご回答ありがとう御座います。

お礼日時:2020/07/11 15:19

さくら→かわいい!好き


ひなの→かわいい
ふみか→古風な響きでお上品
はなえ→同上
ゆかり→ふりかけを思い出すけど古風でかわいい

さくらちゃん・ひなのちゃんが
今風で可愛いと思いました。

ふみかちゃんは文香が読みやすくてお上品でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしてもフリカケがイメージででちゃいますね。
それぞれのお名前のイメージ大変参考になります。
私たちの大切な女の子ですので名前も可愛いって思ってもらえることも大事だと考えてます。
ご回答ありがとう御座います。

お礼日時:2020/07/11 15:25

小6女子です。



1位 陽奈乃
2位 文香

個人的に、1位と2位は僅差でした。


文字的には文香がいいと思ったのですが、
「ふみか」と呼んでみると少し呼びにくいかな…?と思いました。
でも、知的でいい名前だと思います。


陽奈乃は、可愛い印象ですね。
陽奈乃は、呼びやすいので、音的にはいいと思ったのですが、
習字の時少し大変かも…?(小学生っぽい意見…)
私の学校の教務主任は、双子の子供に、春花 はるか と 風花 ふうか
という名前をつけていました。理由は、

・小学校低学年で習う字 ・読みやすい ・画数が少ない(習字のとき)

というものです。


最後に、画数占いについてです。
画数は、ある程度気にした方が良いとは思いますが、それに左右されるのは
ちょっとな…と思います。

「画数が合わないから」と俗に言うキラキラネームをつける方がいらっしゃいます。読みは普通なのに、漢字が凄い、という人は私の学年にもいます。
(補足頂けたら具体名を回答します)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆるキラキラネームをつける方も子供の名前を真剣に考えた結果だと思いますが
画数で漢字が普段使ったことない漢字になってしまうのはちょっと違うと私たちも思います。
とても参考になります。
陽奈乃の響きは可愛いいのですが
どうしても 「ひ」の漢字で画数が少ない良い漢字がないのが悩みどころです。
それでも画数と同じく「ひ」と読んでもらえない「ひ」は付けたくないので
文香も「あやか」とも読めるのが少し悩ましいところです。
呼ばれる時に修正することになるのではと心配してしまいます。
なかなか響きと漢字のどちらも良いというのは難しいところですね。
学校の先生の話も参考になりました。
ご回答ありがとう御座います。

お礼日時:2020/07/11 15:43

60歳男性です。


私はこの中で良いと思うのは「由花梨(ゆかり)」さんです。
まず、ダメなのは咲良(さくら)
アイドルの名前と言うイメージが強く、5~6年前に九州だったと思いますが、咲良という当時小学5年の女の子が誘拐されたと言う事件も起きました。幸い、無事だったようですが。
3つの「ふみか」さんですが、「文香」の場合「あやか」と読み間違えられるかも知れません。
私は男性ですので、もちろん女の子とは異なる名前ですが、私もよく読み間違えられやすい名前で、中学の卒業式でも読み間違えらえました。
面倒だったので、あえて先生にも言わず、卒業式本番でも読み間違えられたままでした。
その後、勧誘やセールスの電話がかかってきた時、もし読み間違えられたら「そんな人いません」と断れるため、読み間違えられやすい名前も一利あるとおもいましたが、やはりお子さんは、自分の名前を読み間違えられるのは、いい気持ちがしないでしょう。
3つの「ふみか」さんなら、私は「史花」さんがいいと思います。
ただ問題があるとすれば、幼稚園児から小学校低学年くらいまでは、自分の名前はひらがなで書きますが、「ふ」「ゆ」は、ひらがなの中でも書き方が難しい字ということです。
逆に、難しい字を幼い頃から書き慣れることが出来るというメリットがありますから、そう問題は無いと思いますが。

 以上、私のおすすめは、第1が「由花梨(ゆかり)」、第2が「史花(ふみか)」、「文香」の場合は、読み間違えられないように、ふりがなを付けるという条件付きでありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み間違えられやすい名前も利点があるんですね。
でも普段間違えられるのを修正するほうがウンザリしそうですね。
史花であれば読み違いはなさそうです。
読み間違えられやすい方のご意見とても参考になります。
回答者の方々が親身になって答えてくださることとても嬉しいです。
教えてgooに投稿したこととても良かったと思います。
どうしても2人で考えてるとホント思いもよらないことって多いので60代の方のご意見大変参考になります。
ご回答ありがとう御座います。

お礼日時:2020/07/11 15:54

24歳 男です



僕には「ふみか」さん(史。カ は別の漢字)という知り合いが二人いますが、二人ともとても賢く人に慕われ、しかも高学歴高収入です
なので僕的にオススメです 笑

読み間違えを気にされるのでしたら、ふみか と はなえ 以外全て、一瞬「えっと」ってなる字だと思います
音の響きとしては優しいイメージなのでどれも良いと思います

さくら はやはり桜のイメージに直結なので、多分本人が成長された時「えっ春生まれじゃないの?」と誕生日を訊ねられるたびに言われるんだろうなと思いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「さくら」の響きも桜の花も大変好きで気に入っているのですが
残念ながら6月生まれで春ではないので漢字を桜ではなく咲良にしてみたのですが
私たちと同じくやはりそこが引っかかりますね。
何度も呼ばれたり名乗ったりするなかで言霊というくらいで人生にどれだけかわかりませんが
多少左右するような気がします。
貴重なご回答ありがとう御座います。

お礼日時:2020/07/11 16:03

50代です。

名前は親が子供につける最初の義務かと…義務と言う大袈裟ですが…子供の一生の財産とも言えます…私たちの年代になると、年代には合わない名前もチラホラ…ですから、命名に時間をかける事も良いでしょう…夫婦間で子供の将来を想像しながら…命名する事は、子供との絆が芽生えることと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来を想像しなが考える
名前は一生ものですからね。
小さい時、成人した時、壮年、中年、高年になった時、、、
50代の方のご回答とても参考になります。
命名することは絆が芽生えるっていうのはとても心に来ます。
何度も呼び、呼ばれるものですから。
そこを踏まえて時間の許す限り考えたいと思います。
ご回答ありがとう御座います。

お礼日時:2020/07/11 16:17

やたら字画数が多いキラキラネームでなければよろしいかと存じます。


尚、私個人的には子がつく名前が好きでございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「子」もいいですよね。
可愛らしい中にも落ち着きがあって
いくつか候補としてあったのですが
現代の子ども達の中では逆に珍しくなってしまうので扱いが難しいので候補には残りませんでした。
そこも少ない理由だと思うのですが
今は莉子が唯一人気があるくらいです。
残った候補のお名前は字数が多すぎて大層でキラキラした名前は避けたつもりです。
そこが世間の一般的な感覚とずれてなければいいのですが。
ご回答ありがとう御座います。

お礼日時:2020/07/11 16:25

どのお名前も、この漢字にこういう意味があって付けたいとないのであれば、ひらがな名もかわいいなと思います


ひらがなの方がふわっと優しい印象だなと


さくら、ひなのは、春のイメージ、優しい子になりそう
ふみかは、文月(7月)で文香なら7月のイメージ、ふみという音が癒し系な印象、おちつきのあるイメージ、知的な感じ

花という漢字を娘につけたのですが、「花」と「華」の違いを電話で説明するのが難しい

3文字漢字名をつけたのですが、習字のとき、名前を書くとき大変と娘よりクレームを受けてます(汗)

けど、たくさん悩んでこだわって意味を込めて付けた名前は、こどもに名前の由来を聞かれて話すこともありますし、名前のイメージの通りに育っているので不思議だなぁと思います

どの名前も、あなたがこだわって考えて絞った候補ですから、どのお名前もお子さんにとって意味のある名前だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3文字はクレームを受けてしまうんですね...
乃であれば3文字でも2画で負担がすくないと考えているのですが
名前のイメージ通りに育つとは、
名前に命名された方の思想や願いが現れてて遺伝子や育て方でそうなっていくのか、
呼ばれることでそのイメージになっていくのか不思議ですね。
それだけ響きやイメージは大切なものだと改めて思います。
実は3人めなのですが毎回大変なことになります。
ご回答ありがとう御座います。

「はな」の字を電話で説明するのが難しいのは意外でした。
花の漢字って素敵ですよね。

お礼日時:2020/07/11 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!