dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内臓疲労?

週末だけ朝早く起きてランニングしています。
去年の夏もあったのですが、先週の土日と今日走った際、内臓疲労?なのか、それとも脱水症状なのか?途中でブレーキがかかりました。

具体的にはお腹が重いと言うか呼吸もしづらいと言うかで足はまだ動くのに上体が疲れ切って、止まらずに走るのがやっとです。走り終わった後も、信号とかで走って渡ろうとしても全然回復してなく、すごく疲れます。
帰ってからいつも朝食(と言っても食パンだけなのですが)は普通に食べれるのですが、今日は食欲が全然なく、咀嚼するのもなんだか億劫でした。

確かに、いつも朝は食パン2〜3枚でマーガリンのみ。
昼はカップスープかカップラーメンにご飯1膳、納豆で、夕方にはお腹が空きお菓子ばかり食べています。
そしてコーヒーばかり飲んでいます。

内臓疲労なのでしょうか?

それとも先週や今日は湿度が高く猛烈に汗かいたので、脱水症状なのでしょうか…。

分かる方、対策を教えて下さい。

A 回答 (1件)

こんばんは。


内蔵疲労等という病名は聞いたことがありません。
朝走ると、お疲れになるということですが、
運動する前に食生活を見直されてはいかがでしょうか?

記載された情報だけでは、充分ではありませんが、
・タンパク質や野菜類が極端に不足している
・炭水化物を採りすぎている
こんな食事を続けていると、走らなくても疲れやすくなると思います。
1週間に食べた物(飲み物を含む)を全て書き出し、
専門家(医師または栄養士など)に相談されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり食生活ですよね。
単身赴任してた時の方が自炊してたのでよっぽど栄養バランスが取れた食事でした。

お礼日時:2020/07/16 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!