プロが教えるわが家の防犯対策術!

ママの子でごめんね。と子どもに言ってしまいました。
もっと良いママの子だったらよかったのにね。
あなたは何にも悪くないよ。
こんなママでごめんね。と。


色々と精神的に限界で、こんなことを4歳の娘に言ってしまいました。
ママはいつも優しいよ。ギューとチューしてあげるね。
と言ってくれる心優しい娘に甘えてしまっています。


普段はママのところに生まれてきてくれてありがとう。
大好きだよとたくさん繰り返し伝えています。


情緒不安定な自分が、子どもの精神衛生上、悪影響ではないかと怖いです。
上記のような発言は、子どもの自己肯定感が低くなってしまうのではないかと後悔しています。
不安定な親の姿を見せると、将来、私のように情緒不安定な大人になってしまわないかと怖くて、隠そうと頑張っていますが、とても苦しいです。


こんな質問すみません。
上手に気分転換したり、発散できている様子を見せることが大事なのかもしれませんが、それもうまくいかず、布団に潜り込んだり、塞ぎ込んだり。
うまく笑顔を作れず、娘を心配させてしまうダメ親です。


上手に気分の切り替えができるようになりたいです。
情緒不安定な親の子どもが、親のようにならないために、子どもに対してできることがあれば教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

お子さんが思っているママ像が、本当のあなただと思います。


優しい良いママじゃないですか!( ´▽`)
それを否定する必要がありますか?

ママはいつも優しいよ。ギューとチューしてあげるね。なんて素敵なことを言えるように 育てたのは あなたですよ!!!!!

もっと自信を持っていいんです!!


>普段はママのところに生まれてきてくれてありがとう。
大好きだよとたくさん繰り返し伝えています。

素敵な言葉ですね✨
繰り返し伝えられて、お子さんは どんなに嬉しいか 私もその光景を想像しただけで 幸せになれます。ありがとう!
(*´▽`*)

そのお礼に あなたに良いと思う提案をしますね(笑)

自分の良いところや 出来ることを どんな些細なことでも良いので、思いついた時に書き出して、自分を褒めて 自信を取り戻してください。
それが、あなたが まず自分のために してあげることだと思います。

お子さんのことは 大切です。
でも、自分を大切にしてこそ 誰かを大切にできるのだと思います。
自分を大切にして、自分が心地良さを味わってこそ、誰かを大切に出来るのだと思いますよ。

私も子育て中は、布団に潜り込んで泣いたり 布団から出られず 子供を抱いて泣いたりもしました。
だから あなたのお気持ちも 分かるつもりです。
少しずつ少しずつ 自信を取り戻せば、自ずと 自然な笑顔が戻ってきますよ!
( ´▽`)꙳★*゚
大丈夫!安心して お子さんを抱きしめて、幸せを感じてくださいね!

うちなんか 子供が大きくなっちゃって 抱っこなんか させてくれませんよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分を大切にすることを忘れずにいたいです。
これからも生まれてきてくれてありがとうと伝えていきたいと思います。

お礼日時:2020/07/18 05:22

いいじゃない。

いいじゃない。
いっぱい子供に甘えていいよ。子供だって馬鹿じゃないから。
大好きなママがどうしたら元気になるか考える事で世渡り上手になってゆくんです。
でも
自分が元気な時は その分しっかり子供たちをはぐして日頃のお返しをしてあげてくださいね。
持ちつ持たれつ
相手が子供であろうが大人であろうが
甘えられる存在を作る事で相手の窮地を受け止めてゆくこともできるんです。
深く考えるな。
子供は苦しみもがく母親の姿見ても それなりにちゃんと受け止めている筈ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

深く考えるなと仰ってもらい元気が出ました。
いつもありがとうございます。

お礼日時:2020/07/18 05:18

旦那がギューとかチューとかしてくれないからでは??仲良くないんでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/18 05:15

tobirisuさんに賛成。



あと、情緒不安定は自力ではどうにも出来ないこと。薬に頼るのも一つのてです。お子さんが大きくなるまで、利用しても良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/18 05:15

こんにちは



4才ならば、そのうちに忘れてしまいますので、大丈夫です。覚えているのは大体5才ぐらいからです。

ご自分がダメ親だと思っているようですが、そんな事はありません。

お子様を4年間も病気やケガもさせずに育ててきたのですから立派です。もっと胸を張っていいのです。

どんな親でも子供にとっては100パーセントで、傍にいるだけで良い親なんですよ。世の中には我が子を死なせてしまう親もいます。そういうのが本当のダメ親なんです。

また、子育ては24時間休みなしで一人では大変です。もうちょっと他の人の助けをかりましょう。

身内にいなければ保育園に入れましょう。保育のプロがそだててくれるので安心ですし子供に社会性が身につきます。空いた時間でパートでもすれば、保育料とおこずかいができますので、一石二鳥どころか三鳥です。

知り合いは0才からあずけて、フルタイムでバリバリ働いていましたが、お子さんはとっても良い子になりました。どんなに離れていても、一日一回、ぎゅうーと抱きしめるのがコツだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スキンシップ大切にします。

お礼日時:2020/07/18 05:15

もっと親族にも他人にも頼りましょう。


女性は一人では、子供を育てられないように出来ています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/18 04:39

自己肯定感が低くなるかどうかは子供によります。



でも、子供が抱え込み過ぎることはたしかです。
親がヨロヨロしていると、たとえ4歳の子でも「自分がしっかりしなくちゃ」と思います。

子供が「子供」でいられなくなるのです。
子供は親に甘える存在であり、甘えることで精神的に成長します。
それなのに、逆に親を甘えさせなければならない、と思ってしまいます。

だって、幼い子供にとって、もし、親がダメになってしまったら、子供自身が生きていけないからです。
親を甘えさせるのは、子供自身の保身であり、生きるためのムリです。
それは子供には大きな負担です。

子供に「親のフリ」をさせるのは、子供にとってとてもよくないです。
将来、子供は自分が「子供として生きられなかった」ことに気づきます。
それはとても大きな傷になることがあります。

あなたが精神的につらいのなら、信頼できる友人とかカウンセラーとかを頼ってください。
子供に甘えて、「仲良し親子」という錯覚に浸るのは、子供の精神衛生上はやめた方がいいです。

子供には「大丈夫だよ」という安心を与えるのが親の役割です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子どもには安心感を与えるのが親の役割であること、常に忘れずにいたいと思います。

お礼日時:2020/07/18 04:39

どんなことがあっても口にはしない言葉を自身として貫く強さは持たないとね。



辛い時はありますよ。うまく向き合えないこともあります。けど、それでも口にしてはいけない言葉はあります。どうしても我慢できずに出てしまう時は違う言葉選びをしてください。「ママの子でごめんね」ではなく「泣き虫なママでごめんね」とかです。

情緒不安定は子供だけでなく、誰に対しても良い状態ではありません。カウンセリング受けてみたり、周りに助けを求めてみてはいかがですか?4歳であれば日中居ない時間もありますので、その間に泣いてみたり叫んでみたりしてみては?自身を上手くコントロール出来る様になると良いですね♪

ダメなことをわかって頑張ってる人がダメ親じゃありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分コントロール頑張ります。

お礼日時:2020/07/18 04:38

あなたがいてくれるから、ママは助かります。


ありがとうって言えばいいと思います。
彼女の存在を認めてあげればいいと思います。

ママの子でごめんね、という語りかけは不要です。
子供には意味が伝わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
伝えてみます。

お礼日時:2020/07/18 04:06

自分が情緒不安定でしんどい時に子供を任せられる環境を探しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/18 04:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!