プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もし選挙の投票券、もしくは投票権に値が付くとしたら、あなたはいくらで売りますか?
まあ、こういうと
「そんなものに値段は付けられない」
「私の投票権なんて買う人はいない」
「売ってくれ、と言われても売らない」
という系統のお答えが出ると思いますが、とりあえずその手の回答は結構です。

値が付けられるとしたらいくらが適正でしょうか?
まあ、こういうと
「一回こっきりか、それとも一生分の投票権を売るかで違いが出る」
「地方議会、地方首長、都道府県知事、衆院、参院でそれぞれ値段が違ってくるだろう」
「その人の収入や生活力は勘案しないの? 100万円積まれても嫌、と言う人もいれば
金に困って千円でも売る人もいると思うが」
「売る人の社会的地位や、それまでどれだけ政治のことを真剣に考えてきたか、それとも20歳から一度も投票に行かなかったか、学歴、経歴等で変わってくるんじゃないの?」
「一票の重みは考えないのか?」
「市場価値というのは希少性で変わる。よってその選挙の有権者数で変化する。これはビジネスの初歩だよ」
など、いろいろな意見が出ると思います。

その場合は、
●選挙種別で分けて回答(市町村議会、市町村町長,都道府県議会、知事選挙、衆院、参院)
●選挙単位か、一生分の投票権利か、で回答
●年収の何%が妥当である、と回答
●あるいは「経歴や年収は関係ない。日本人の投票権利は〇円である、と算出できる」と回答
●その他の回答方法
でお答えください

A 回答 (9件)

1万円ですね


1万円もらって、その人には投票しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>1万円ですね
1万円もらって、その人には投票しません

お金貰っていながら投票しないんですね。
すみませんが、これでは求める答えになりません。
まあ、少なくとも「一万円じゃ本気にならないよ」というわけですから
貴方の場合は投票権の値段は一万円以上、ということは推測できますが・・・

もし再回答するなら
「投票券を売り渡してもいい値段」
「この金額をもらったら、その候補がどんなにひどい候補者でも絶対に投票する金額」
をご回答ください

お礼日時:2020/07/16 11:46

国会議員の場足、国家予算を100兆円、国民の人口を1億人とすれば、一人100万円になりますから、


100万円なら考えましょうということですかね。当然1年分ですから、任期4年なら400万円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

国家予算から割り出す計算方法ですね
これが算出方法か否かは検討の余地はありますが、
一応根拠のある数値であり、
全有権者一律の数字が出る、
ということに価値がありますね

お礼日時:2020/07/16 11:51

選挙は神聖なものである。

それを金銭で勘定するのが間違っている。だから金銭で買収した2人は逮捕された。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

確かに値を付けられないものですが、
「あえて値を付けるとしたらいくらであり
その算出根拠は何ですか?」
 という問いです

お礼日時:2020/07/16 13:20

10万円なら売ってもいいかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

10万円ですね
ちなみに算出根拠は何でしょうか?

お礼日時:2020/07/16 13:21

算出根拠はありません。

 特別定額給付金の額が、ふと頭の中に浮かんだだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

コロナの値段ですね

お礼日時:2020/07/16 13:49

「売る/売らない」は別として、1票の投票権には、それほど価値があるとは思えません。



まず、ある程度は需要と供給があるものだし、議員や政党の利得以上の金額設定もあり得ませんので、市場価格を設定することは可能と思います。
超大雑把に言いますと、たとえば国政選挙において、当落線上の候補者にとっては、5千~1万票なら数千万円くらいの価値はあると思います。

これで割り戻しますと、1票の価格は、数千円くらいで、せいぜい1万円と言うところです。
需要側である候補者は、言葉では「たとえ1票でも欲しい!」とは言うものの・・。
有権者一人が1票を売りに行って、それ以上のカネを出すか?と考えれば、ちょっと有り得ないと思います。
逆に、それなりの組織票を集めて、千票ロットくらいで売りに行けば、もうちょっとは割増で買ってくれるとは思いますが。

投票権が数千円くらいじゃ、チト安い気もしますけど。
ただ、たまたま「投票しても良いかな?」と言う政党が、5千円~1万円くらいの価格帯で買いに来たら、私なら、選挙に行く手間も省けるので、売っても良いかなぁ?とは思いますよ。

一方、絶対に売りたくない政党や候補者も居ますので、そちらには数万円でも売りません。
でもまあ、20万円,30万円と、金額を吊り上げられたら・・。
私の1票くらいじゃ、選挙結果が動く訳でもないから、どこかでは折れてしまうと思います。
とは言え、上述の通り、そんな高い買い物をする候補者が存在するとは思えませんので、こちらは「売買は不成立」が濃厚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>超大雑把に言いますと、たとえば国政選挙において、当落線上の候補者にとっては、5千~1万票なら数千万円くらいの価値はあると思います。

>これで割り戻しますと、1票の価格は、数千円くらいで、せいぜい1万円と言うところです。

なるほど、そういう計算になるわけですね。一人一万円かあ・・

>ただ、たまたま「投票しても良いかな?」と言う政党が、5千円~1万円くらいの価格帯で買いに来たら、私なら、選挙に行く手間も省けるので、売っても良いかなぁ?とは思いますよ。
>一方、絶対に売りたくない政党や候補者も居ますので、そちらには数万円でも売りません。
でもまあ、20万円,30万円と、金額を吊り上げられたら・・。

それって、売り渡す相手によって価格が変わる、ということですよね
当方が質問したいのは、憲法で定められた参政権(投票権)は、仮に金額に換算したらいくらになるのか、別の言い方をすれば憲法は我々国民に対して主権をいくらで分配しているのか?(と、国民が考えているか?、という質問です)
であって、投票先によって価格が上下するのでは公平ではありません。(少なくとも質問者はそう考えます)


>そんな高い買い物をする候補者が存在するとは思えませんので、こちらは「売買は不成立」が濃厚です。

まあ、これも答えの一つですね

お礼日時:2020/07/16 20:03

犯罪的投稿への回答は要注意❕

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

タイトルや質問文にやや言葉足らずな部分があったかもしれませんが、質問の主旨は
「本来は値が付かないはずのものであるが、仮に投票権利に値が付くとしたらそれはいくらが適正なのか?
 日本国憲法下に暮らすわれわれ現代人(有権者)は、貨幣的価値としてどの程度の物を参政権(投票権)として国家に保障してもらっているのか?
 我々の先達が血の努力で勝ちえた参政権、国民主権というものは現代人にとって取るに足らない程度の価格になるのか、それともどう換算しても金に換えられないほどの高価なものなのか、
それを問いたい」
ということであり、
「今現在、どこそこの地域で行われている公職選挙法下の選挙において、あなたの一票を買いますから、 希望価格を教えてくれませんか?
 教えてくれたら実際に買収させていただきますのでよろしくお願いします、
といったような具体的な犯罪行為の勧誘では決してありません」
ということをお断りしておきます。

お礼日時:2020/07/16 15:16

買収は各所の権限持ってる人じゃないと成立しないですよ。



例えば1億のプロジェクト案件を持ってる企業の平社員に金を配っても意味がない。
プロジェクト案件で、直接判断を下したり、多くの部下を従えていたり、プロジェクトリーダーだったりの権限をもった人を買収するから意味があるってこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに一般的に選挙の票の取りまとめ、というのは貴殿がお考えになっている形態ですよね
 ただ、こちらの設問が言葉足らずであることが原因だとは思いますが、質問の主旨とご回答がずれていると思います。

貴殿のおっしゃるのはいわゆる営業用語、セールス用語おける「主権者」です。契約の主体となる人、決済権者を指します。セールスマンの新人教育で「主権者は誰か? 主権者を見極めよ」という問題で「はい、主権者とはわれわれ国民です!」と間違えちゃう、アレです。
 「セールスの世界で、主権者と話ををしろ、説得せよ、買収せよ」と言われたら、それは貴殿のいうとおり「プロジェクトリーダーだったりの権限をもった人」だったり、担当役員だったり、社長を指します。稀に社長の奥さまが女帝で全てを指図していて、社長の奥さまが実の主権者だった、なんてこともあります。

 しかし本質問で問うているのは、日本国憲法に定める「主権者」の、投票券あるいは投票権に対して、仮に値を付けるなら、あなたは
「私なら投票券(権)はXX円です、XX円なら他人に売り渡して勝手に投票されても全く構いません、と考えますか?」
という質問です。

回答者様は憲法で保障された参政権(投票権)を、いくらの金を提示したら他人に売り渡して、好き勝手に投票されてもいいと思いますか? もちろんあなたがこの国の主権者であり、参政権を自らの意思で行使できる人」として質問しています。

貴方が
「はいはい、だからさあ、選挙の票の取りまとめ依頼、ってのは上の方で決まっちゃう話なのよね、
われわれペーペーの所には”誰それに投票しろ”という命令だけが下ってきて、買収の金は下ってこないのよ、そんなことも知らないの?」
とおっしゃるのであれば、候補者があなたのところまで下りてきて
「票の取りまとめをしてくれといっても、カネが下りてこないんじゃしょうがないですよね。今回から上の人への取りまとめ依頼は止めて、投票者一人一人に実弾攻撃することにしました。
good_g様、今この場でお金渡しますから、あなたの投票券を私に売ってください。替え玉投票させますから。いくらなら投票券、売ってくれますか?」
と問われたら、いくらなら投票券を譲りますか?

それとも回答者様は有権者ではないのでしょうか?

お礼日時:2020/07/16 20:41

> 投票先によって価格が上下するのでは公平ではありません。

(少なくとも質問者はそう考えます)

なるほど。

では、主権者たる国民の権利が、1万円程度では安いと思うものの、やはり1票の場合は、それくらいの価格帯で設定せざるを得ないと思いますが。
ただし、「その売買の成否は、販売者側により一方的に決定される」と言う条件付きとせざるを得ません。

そう考えると、結局は有権者が投票可能な政党のみ、売買が成立する訳だから、選挙時の買収と言うのは、案外、難しい様な気もしますし。
一方、河井夫妻の買収(?)も、ある程度は票田を持っているであろう政治家が、主な対象ですが・・。
それが20万円前後の授受でも行われた様なので、ちょっとそのセンセイは、安く見られてるのかも知れません。
でもまあ、逆に、「投票してくれそうな小さな票田」であれば、やはりそれほど高額設定ではなさそうな相場感ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>一方、河井夫妻の買収(?)も、ある程度は票田を持っているであろう政治家が、主な対象ですが・・。
それが20万円前後の授受でも行われた様なので、ちょっとそのセンセイは、安く見られてるのかも知れません。

まあ、そうですね。金を受け取った政治家が、それぞれ取りまとめることのできる票数が何票あるかは知りませんが、たかが数十万円で取りまとめを依頼されて(しかもこの設問とは異なり、違法行為であるのに)請負ってしまう、というのは金銭感覚およびプライドを疑ってしまいます。舐められていると思います。

私なら
「もっと大金じゃなければ選挙違反行為は引き受けられません」
と言うでしょう。

まあ、もっともこれは票の取りまとめなんてしたこともない庶民の感覚なので、
政治家先生にとっては票の取りまとめ、なんてのは数十万円で引き受けられるほど、
気安い依頼なのかもしれませんね。

お礼日時:2020/07/17 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!