重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コンクリート製品の真ん中らへんに穴が開いているものがありますが、何の為に開けられていますか?

「コンクリート製品の真ん中らへんに穴が開い」の質問画像

A 回答 (4件)

ここには


http://www.kcon.co.jp/items_detail?pf1_id=a0d100 …
製品には、裏面の浸透水が有効に抜ける位置に、内径75mmの水抜き穴を一個以上設けること。

http://www.milcon.co.jp/product/retaining_wall/p …
図面に孔の形が
    • good
    • 0

コンクリートの二次製品(既製品)の擁壁なら排水の水抜き穴。


見付面積3㎡に一つ必要で、あとから穴を明けてはいけないから、最初にスリーブを入れておく。
    • good
    • 0

ちょっと大きさが分かりかねます。


形状的にはL型擁壁かな、その場合は穴の径も大きくて水抜き用となっています。

溝蓋程度のものなら、製品の運搬や据え付けに便利なようにとか。
このばあいは特殊な工具で吊ります。
    • good
    • 0

例えば自動販売機の下を注意して見てみると、倒れないように地面にナットで止まっています。



このナットを通すアンカーボルトを埋め込むためには、土台となるコンクリートに穴をあけないといけないからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!