プロが教えるわが家の防犯対策術!

リニアー新幹線はJR東海という私企業の事業なのになぜ国が開業促進側にまわるのですか?

A 回答 (7件)

元々は国の整備計画に則った事業でしたが、


国の進みが遅いので、JR東海が待ちきれずに自費で開始された事業です。
国としては「勝手にやっていいよ」とは言えないので参加しているのです。

なお、「静岡県”拒否”」なのは、これが静岡県には停車しないので、
全くの他人事が県に影響することを許せない立場、
と言う事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奈良県も拒否かな、一つの県が拒否すると鉄道が建設できないのって、なんかへん

お礼日時:2020/07/22 13:55

国は私企業からの税収で運営しているからですよ。



民間の国際空港や、民間のジェット機開発など 、国が応援して開業・生産開始に漕ぎ着け、以後膨大な税収が入る訳です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/07/22 13:56

金持ちのカネのためです


リニアの生産性向上効果は抜群
国全体のGDPを大きく押し上げるでしょう
金持ちはますます金持ちに

ちなみに
私は静岡県民です
リニアのここまでの経過は十分承知しているつもり
1番さんの様な寝言を信じている人はやはり多いのでしょう
全線長野を通せばいいのですよ
長野を、通せ
クソ生意気なJRと国交が、今までどれだけの嘘とデタラメをごり押ししてきたか
関係ない人は知らなくて当然でしょう
特に愛知県知事は、目の前に現れたら絶対に殴ってる
愛知県は、敵だっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛知県知事、って例の「寝てろ!」の大村ですか? あの人知事の器じゃないですね
愛知県は敵ってリニアー作ってるの愛知県のJR東海でしょう? それでも敵?

リニアーよくご存知だそうですが、出来ても赤字じゃないですか? なぜ必要か今ひとつわかりません
コロナの時代、東京の人口を減らしていけばリニアーは作らなくてもいいのではないですか。

・にしても、一つの県が反対すると国家的プロジェクトでも実行できない、のもどうなんですかねえ

まあワタシ的には、あんまり時間の節約にもならないし値段も高いだろうし今の新幹線で充分だと思うのですが、
鉄道オタクなら リニアーあこがれかな

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/07/22 14:08

No.1です。



> 一つの県が拒否すると鉄道が建設できないのって、なんかへん
地元に利益の無い事業を地元で展開することに反対するのは当然なことです。
原発政策と同じように、通過地域に多額な交付金を出すようにすれば、
静岡県もすんなり折れるはずです。
勿論その原資は、当該線の乗車料金だけではなく、
日本の鉄道事業の発展のためと称して、全国の鉄道会社に負担金を課す、
(鉄道開発促進税等)と言う事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何事も金次第ってわけですか。
わかりましたありがとうございました

お礼日時:2020/07/22 14:43

国が金を出したからです。

財政投融資を使って3兆円を国が投資しています。

国も金を出した以上、その金が適正に使われないと困るわけで、それはたとえば「リニア建設に係る工事作業者の雇用促進」などの意味もあるわけです。だから工事が遅れるのもストップするのも国としては困るわけです。

もうひとつ国が金を出した以上「国家プロジェクトになっているのに、一つの県の問題で全体が遅れるのは困る」わけです。ただ、国としてはリニアを早く作ってもらいたい理由はあります。
・東海道新幹線が出来てから60年近く経つので、コンクリで出来た橋脚などを根本的に修理または立て直す必要があるから
・南海トラフ地震で被害が想定される太平洋沿岸を通らないで関東・関西を結ぶ路線が欲しいから
・今現状リニアはドイツ製(上海で実用化)とJRのリニアしかないので、成功したら海外に売りたいから
です。質問者様は「なぜ必要か今ひとつわかりません」と書かれていますが、必要な理由はけっこうあるんです。

なので、国も後押しをしています。
ただ、私も静岡生まれなので、JR東海が静岡県の要望にまったく答えてこなかったことを考えれば、ここで知事がガンバるのは当然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとまってください!! リニアー新幹線はJR東海という私企業が株主総会で決めて事業を押し進めている・・ん じゃないんですか?
私企業を看板にして国の事業なのですか?
国が金を出しているなら私企業の事業ではないですね。

私もリニアー新幹線は 国家事業だと思うのですが 多くの方が わたくし企業の事業を国が許可しているだけ・・といわれるので

長崎新幹線事業で水脈が枯れたという問題がありましたよね
大井川の水となるとそりゃ大問題ですよね
静岡県が拒否するのはわかりますよね、でもなんで計画段階で静岡県の意見をきいておかなかったのでしょうね

最初からわかっていればルート変更も出来たのでは?
回答ありがとうございました

お礼日時:2020/07/22 14:56

国ではなく、利権議員の圧力によるものです。


リニアー新幹線は新幹線の3倍以上の電力消費他
デメリットの産物、時代に逆らう代表です。

今のGOtoトラベルも同じ構造で利権第一で動いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/07/22 14:41

#5です。

おれいありがとうございます。

>リニアー新幹線はJR東海という私企業が株主総会で決めて事業を押し進めている・・ん じゃないんですか?
その通りです。というか最初は「JR東海が資金をすべて出す事業」でした。JR東海はそれだけ東海道新幹線の改修の必要性に迫られている、と言うことでもあるわけですが、とにかく政治的に「整備新幹線計画の中の中央新幹線」を待っていたらいつまでたっても開通しないので、しびれをきらしたわけです。
「私企業が死罪投入するんだから、国は黙っていろ」ということだったわけです。


ところがその後、国の方も「リニアを国家プロジェクトにしないとダメなんじゃないか?」という議論がでてきて「JR東海も自費で全部賄うのは財政的に不安だろうから、財政投融資なら受けるだろう」ということになり、3兆円の財政投融資をJR東海は申請する、ということになったのです。

だから今現在を正確にいうと「JR東海が始めたリニア事業に、国が後から金を出して『国家プロジェクトね』と言っている」構図になります。

>静岡県が拒否するのはわかりますよね、でもなんで計画段階で静岡県の意見をきいておかなかったのでしょうね
この辺りは手続き上の問題があって、県は工事の届出を許可する形になっているので、そこで初めて「ダメ」と言う子尾Tになったわけです。もちろん工事前に説明は聞いているでしょうが「水はどうするの?」と聞いても「大丈夫です。詳しくは工事計画書で説明します」と言われれば、工事の手続きまで何もできないわけです。


>最初からわかっていればルート変更も出来たのでは?
そうですね。ここまでこじれるとは誰も思っていなかったでしょう。静岡県知事だって思っていなかったかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても良くわかりました。
おかげで数々の疑問が解けました
ありがとうございました

お礼日時:2020/07/22 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!