
夫が赤ちゃんに怒ったり叩いたりします。
1歳未満の赤ちゃんが目を離した隙にイタズラしていると、夫が怒鳴って軽くですがデコピンしたり叩いたりします。いつも怒鳴るな!叩くな!と夫に注意するのですがやめません。赤ちゃんの前では喧嘩をしたくないので、私が感情を抑えながら夫に自分が何をやっているのか言い聞かせるのですが、その場では分かったと返事しても繰り返します。それが数ヶ月続いています。今のところ別居等は考えていませんが、エスカレートするならば別居も考えています。しかし、通常は子どもを溺愛し育児も率先してやってくれるので、出来れば怒鳴る・叩くのを夫にやめさせたいです。やめさせる方法は何か他に方法はありますか?
ちなみに、夫の母に頼んでも夫は母に対して怒鳴り散らし言うことを聞かないので恐らく意味がありません。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとびっくりしました。
三つ子の魂百まで
なので、3歳迄の躾は重要になります。
幼稚園受験だと2歳で受ける年齢です
躾けで怒るのでは無く方向をもってく、教える段階です。
どこを叩いてるのかは分かりませんが
お尻等は昔からいましたが
でこぴん?犬相手にからかってるつもりですか?
大人でも不愉快ですよね?
バカなんですか?
すぐやめさせるべきです
脳の衝撃しかも前頭葉ですよ?
片付けられない
良い悪いの判断が出来ない
犯罪者になるって言われてる部分です。
刺激は与えない方がいいです。
頭部の骨が離れて産まれてくるのもご存知ですよね?
頭を叩いてた場合…大人が交通事故に遭うのと同じ衝撃ですよ?
ムチウチになります。
夫キレやすいですよね?
そっくりな子供に育ちます。
穏やかな子に育てたいなら止めさせるべきです。
育児サイトを旦那の携帯に送りまくればどれか読むと思います。
ありがとうございます。
全くその通りだと思います。
色々な子育ての動画やサイトなどを見させて知識をつけてもらい、赤ちゃんの頭がどれだけ繊細なのか理解をしてもらいたいと思います。
No.12
- 回答日時:
こういう質問ってみんな同じですね。
どれだけ多くの人が「児相に行け、自治体に相談しろ、逃げろ」と言っても、「様子を見ます」で終わる。
相談記録を残しておくのも大事なんですよ。今からでも行ってほしいです。
0歳の赤ちゃんにカッとなる、怒鳴る・叩くのは、それだけで異常です。
無知ゆえではないから教え諭してどうにもならないです。人間性の問題。
見てないところで虐待されないことをお祈りします。
児相は夫が自分で反省し電話をかけようとしていました。
日記をつけていれば証拠になるので何かあった時は日記をつけています。
人間性の本質は変わりませんが、人間は努力ができるので信じてみようと思います。
ありがとうごさまいます。
No.9
- 回答日時:
妻と夫という二人しかいない状況で話しても聞かない場合はほぼ無理です。
第三者(夫の友人がよい)の家の子育てを見せる、我が家の子育てをみてもらい、それは駄目だよ話してもらうのが効果があります。
説得しに来てもらうのではなく、一緒に遊んだ時に光景をみて注意してもらうのがいいです。
すぐには変わりませんから、お子さんとご主人を二人きりにしないことです。
大変でも買い物に行く時に3人で出掛けるか、お子さんを連れて行くかしてくださいね。
No.6
- 回答日時:
私は少し大きい子を叩くことに反対ではありませんが、0歳児を叩いても何の意味もないし、ご主人の場合はわかっていながらご自身をコントロールできていないようですね。
ご回答にもあるように、公的な育児相談にしっかりと相談して、ご主人が、自分の成りたい本人に成れるように導いてあげてください。必ずお願いします。
No.5
- 回答日時:
あなたを叩くならタダのDVですが、赤ん坊など、まだまだ組織が柔らかく、ちょっと叩いても頭蓋骨骨折とかしますよ。
はっきり言って言語道断ですね。別居を考えていますじゃなく、すぐに叩き出すべきです。殺されてからじゃ遅いでしょ?
No.4
- 回答日時:
人にはそれぞれの教育方針というものがありますから
なんとも言えませんが
一般的には
3歳までは叱るなと言われています
しかし
あなたのご主人の様子を読んでみると
教育方針とかそういうことではなく
ただ自分の満足のみのようですね
赤ちゃんにも
大人と同じことをして欲しいという
とんでもない考え方ですね
そういう育て方をされた子が
どうなるのかは難しいのですが
あなたが本当にお子様を大事に育てたいと
お考えでしたら
もう少し真剣に考えてみましょう
あなた自信が大切か
お子様が大切か
夫婦関係が大切か
ありがとうございます。
大人と同じことを赤ちゃんに求めてるのか
確かに!と思いましたので、話し合いの際に言わせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 義母に怒鳴られました。 4 2022/06/22 19:35
- 父親・母親 夫婦喧嘩 父と母の夫婦喧嘩がつらいです。全て父が問題です。(長文です) 父は少し横暴な性格ではありま 3 2022/10/07 23:53
- その他(家族・家庭) 夫に離婚すると言われました 赤ちゃんがいます 11 2022/09/29 13:19
- 夫婦 夫を怒らせ、怒鳴られるのが怖くて怯えるようになりました。足音なども怖いです。 過去5年間で腕を殴られ 12 2022/08/29 08:34
- 夫婦 子あり夫婦どこまで我慢?できますか? 16 2022/03/23 23:48
- 夫婦 先程また夫が離婚だと騒いでいました。こちらも夫と話などしたくありませんが、 お前が嫌がらせしてくるし 5 2022/04/01 00:07
- 離婚 妊娠中の夫婦喧嘩、離婚について 5 2022/12/28 15:00
- 夫婦 夫がなぜ怒ってるのかわかりません 9 2023/01/29 22:30
- 夫婦 夫婦喧嘩してます、昨日私は仕事で、夫は昨日と今日休みです。昨日夫は家に義母(夫の母66才)を連れてき 6 2022/06/24 06:37
- 赤ちゃん 夫が生後1か月の他人の赤ちゃんを一日預かると言います。 私と夫は40代、高校生の子どもが一人います。 8 2022/10/14 13:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫が赤ちゃんに怒ったり叩いた...
-
出て行った息子がいます。 四年...
-
主人の子供を欲しいと思えません。
-
2人目・・夫の意見が変わった...
-
近所の奥さんに頼まれ事が多く...
-
育児休暇中の妻について男性は...
-
思いがけず4人目を妊娠
-
ママ友に土日誘われる
-
二人目を夫が反対 、離婚も考...
-
4人目妊娠
-
夫への誘い方を教えてください。
-
泊まりに来たがる親戚の子
-
妊娠し退職したら夫に怒られた
-
予想外の3人目妊娠 産みたくな...
-
子供のいる家庭の飲み会開催に...
-
3歳息子を愛せない
-
仕事を辞めるか悩んでいます。
-
一人っ子について
-
妊娠中ですが感情のコントロー...
-
夫とのコミュニケーションがう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二人目を夫が反対 、離婚も考...
-
主人の子供を欲しいと思えません。
-
第何子と記入するのが正しいのか?
-
2人目・・夫の意見が変わった...
-
年収400万、妻が働かなけれ...
-
ママ友に土日誘われる
-
予想外の3人目妊娠 産みたくな...
-
思いがけず4人目を妊娠
-
夫の年収360万です。ボーナスは...
-
仕事を辞めるか悩んでいます。
-
子供が3人いる方で年収350万く...
-
三人目が欲しい主人と、子育て...
-
子供のいる家庭の飲み会開催に...
-
私が仕事を休むと不機嫌になる...
-
臨月です。死にたいです。
-
育児休暇中の妻について男性は...
-
夫と次女の相性が悪くて困って...
-
3人目、主人への説得
-
育児への労いの言葉、夫の晩酌
-
立ち会い出産で、心に傷が残り...
おすすめ情報
夫が子どもを軽く叩いた後、外出させ冷静になった後夫の親も含め話し合いました。夫は子どもがイタズラした際の後片付けを考えるストレスで怒っていたみたいです。子どものイタズラの後始末を考えるのではなく、子どものやったことだから・ケガをしなかったか等子ども優先で考えることを意識してもらい、子どもを怒鳴ることもなく叩くこともなくなりました。
今後また同じようなことがあるならば然るべき措置をとりたいと思っています。