dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が赤ちゃんに怒ったり叩いたりします。
1歳未満の赤ちゃんが目を離した隙にイタズラしていると、夫が怒鳴って軽くですがデコピンしたり叩いたりします。いつも怒鳴るな!叩くな!と夫に注意するのですがやめません。赤ちゃんの前では喧嘩をしたくないので、私が感情を抑えながら夫に自分が何をやっているのか言い聞かせるのですが、その場では分かったと返事しても繰り返します。それが数ヶ月続いています。今のところ別居等は考えていませんが、エスカレートするならば別居も考えています。しかし、通常は子どもを溺愛し育児も率先してやってくれるので、出来れば怒鳴る・叩くのを夫にやめさせたいです。やめさせる方法は何か他に方法はありますか?
ちなみに、夫の母に頼んでも夫は母に対して怒鳴り散らし言うことを聞かないので恐らく意味がありません。

質問者からの補足コメント

  • 夫が子どもを軽く叩いた後、外出させ冷静になった後夫の親も含め話し合いました。夫は子どもがイタズラした際の後片付けを考えるストレスで怒っていたみたいです。子どものイタズラの後始末を考えるのではなく、子どものやったことだから・ケガをしなかったか等子ども優先で考えることを意識してもらい、子どもを怒鳴ることもなく叩くこともなくなりました。
    今後また同じようなことがあるならば然るべき措置をとりたいと思っています。

      補足日時:2020/07/29 12:01

A 回答 (13件中11~13件)

通常は溺愛している…


だいたいそうなんですよ。だから届け出さないんですよ。それで手遅れです。措置を早めにとりましょう
    • good
    • 2

児童相談所に連絡しましょう。

    • good
    • 5

通常は子どもを溺愛し育児も率先してやってくれるのだから、時々ある怒鳴る・叩くは今まで通り、発見した都度注意するしかないと思います。


夫が未成熟な男性で、もしかしたら幼少時にDVを受けて育ったかもしれません、理性的に制しても駄目なら他に手立てはありませんね。
私なら1歳未満の赤ちゃんに怒鳴ったり叩いたりした時点でアウトです、これから自我の芽生える2∼3歳になったらどんな虐待が起こるのか、寒気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A