dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって虐待ですか?




2歳の子どもがいます。旦那は怒るとき、かなり怒鳴ったり叩いたりします。今ちょうどイヤイヤ期でなんに対してもとりあえず嫌と言う時期で大変なときもあるんですが、言葉もだいぶハッキリしてきてきちんと言って聞かせると理解してくれることも多くなってきました。なので私は、旦那に怒るときはまず手をあげるんじゃなくてちゃんとなにがダメなのか会話をしてあげてほしいと言っています。ですが、全く聞く耳をもってくれず、俺は俺のやり方があると言って何を言ってもダメです。つい最近、子どもがなかなか寝なかった時に怒鳴って腕を引っ張ったり、叩いたり...そのせいで腕に内出血ができていました。たぶん腕を強く握った時にできたものです。子どもは大泣きでした。もちろん私も止めましたがその時も全く聞いてくれませんでした。いちいち止めに入る私にも腹が立っているようです。

昔から、人の話を聞かない、そして暴力的なところもあったんですが喧嘩を繰り返して少しマシにはなったほうです。でも子どもに対して叩いたりするのは我慢できません。見ていて心臓が痛くなります。可哀想で。怒られる内容もそんな悪いことしてないのに、ということばかりです。男の子なのでヤンチャでお友達を噛んだりしてしまったときは私も手など叩いたりするときはありますが、それでも一回パチンとしたらそれまでです。きちんとごめんねも言えます。旦那は泣くまでずっと言い続けて感情にまかせて叩いているだけに見えます。旦那と話し合いするつもりです。しかし、理解してもらえるとは思えません。何回もやめてと言っているのに、俺はこーやって育ってきた、俺のやり方がある。あざを作ってしまったことも別に悪いと思ってない、妥当だ。と言っていました。何をどう説明したら理解してもらえるのでしょうか。やはり虐待ですよね。私の家族もみんな旦那が怒るのを見てヒドいと言っていました。

普段は一緒に遊んだり、子どもから寄って行くこともあります。嫌いではないみたいですが、この先子どもに対する怒り方もひどくなっていくと思います。子どもの性格にも影響しないか心配です。どーしたらいいんでしょうか。

ちなみに旦那の家族にも話していますが、とくに何も反応なしです。そうなんだー。ぐらいで。

話して理解してもらえない場合、やはり離婚を考えたほうがいいですか?いいアドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

ご主人のしていること、『躾』ではないですね。



>昔から、人の話を聞かない、そして暴力的なところもあったんですが
ご主人は自分のことを暴力的であると自覚しているのですか?
こうやって育てられたらどう育つか、見本がそこにあるじゃないですか。

躾と称し、暴力や怒鳴って言うことを聞かせても、子供には『怖い』『痛い』しか残らず、
悪いことをすると怒らるという理解ではなく、怖いから痛いから『しない』という理由で行動を制御します。
それでは即効性はあっても、継続性がない。
命の危険など限られたもの以外、躾けは継続性を持たせるものです。
何を怒られているか分かっていないから悪いことを繰り返します。
そして、怒られない所でやればいい、見つからなければ済む、という発想に転換していきます。

一番問題なのは、幼少期に基本的信頼感が育まれないということ。
2歳の子に長々説教しても通じません。
叩いたり脅したり感情をぶつけてもと、子供は怯えるだけで、何も聞こえてはいないのです。
この時間が早く終わりますように、助けて、と心の中で唱えているだけです。
親から絶対的信頼感を感じないまま育つと、他人を信用できなくなり、大人になってから『生きにくさ』を生み出します。

首が座ってから寝返りが出来る。寝返りが出来てからお座りが出来る。お座りが出来てからハイハイが出来る。
これが出来る様にならないと前に進んでいくことが出来ません。
体の発達にも順番があるように心の発達にも順番があるんです。
2歳の子がなかなか寝ないだけで怒鳴って叩くということは、寝返りがやっとできた子に早く歩け、どうしてお前は歩かないんだと言っているようなもの。
心の発達は体の発達とは違って、一歩一歩進んでいると目に見えるものではなく、順調に育っていると日々感じられるものでもなく、複雑で、行ったり来たりしながらそれでも確実に成長していきます。
親は待つのみ。
子供の成長を待てない親ならば、子の成長の邪魔をしていることが多い。

話し合いとか流暢なことではなく、ご主人と戦ってください。
子供はどんどん一筋縄ではいかなくなります。
暴力がエスカレートしていく可能性の方が大きいですよ。
暴力は反抗心と不信感の種を植え、暴力は暴力を生みます。
断ち切るのが難しいといわれる暴力の連鎖。
戦ってもどうにもならないのであれば、別居か離婚もやむなしでしょうね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですよね。これからどんどんヒドくなると思います。旦那と思いきりぶつかるつもりで話してきます。分かってもらえないなら離婚、別居考えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 12:02

虐待ですか?と聞かれれば


私個人の考えでは両親ともに虐待です
私は2歳の子に友達に痛いことしたから
叩いて教えるも虐待だと思っているので
叩いて教えても表面的な解決で根本が解決できないしね

まだまだ貴女もご主人も新米なんですから
これから学んでいけばいいんです
離婚をする前に
できることをしましょう
夫婦で育児相談など行ってみては?
貴女に言われて変らなくても
専門家の人なら適切なアドバイスしてくれると思うので
ご主人も理解しやすいかと
    • good
    • 1

あー、これは難しい話だね。



虐待の定義として、「身体的虐待」とは『児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること』(児童虐待の防止等に関する法律2条1項)とあるんだけれども。
夫の内出血に至る暴行はこれにあたるけれど、質問者の「手を1回パチン」も同じく虐待。
”生じる恐れのある”という条文だからね。

でも、質問者の行動「パチン」は一般的な感覚として虐待とはいえないよね。
夫の行動との差は一般的な感覚や客観性、結局のところは『程度』の差。
夫婦は異なる家庭環境で育ってきた者同士で新しい家庭を作るのだから、質問者と夫の間で
この『程度』の差を埋める作業をしなければならない。
言い方を変えれば価値観の差。

自分の実家に相談したり、夫の実家に相談しても、それぞれの実家の価値観を優先して相手の実家の価値観は軽視する。
質問者夫婦の家庭造りに適切なアドバイスがあるとも思えない。
実際にナイみたいだしね。
「私の家族もみんな旦那が怒るのを見てヒドいと言っていました」というのが典型例。
ヒドいと言うのは簡単。
では、質問者の立場で夫に対して『どのような言い回しをすればいいのか』というアドバイスをしてくれる実家は少ないものだよ。
だから実家を巻き込むと離婚に一直線。
もしも、質問者のご両親が『どのような言い回しをすればいいのか』というアドバイスをしてくれていたら、それは素晴らしいご両親だと思う。

子育てについての価値観の差を埋めるのに役立つのが専門家など権威ある第三者の意見。
例えば、自治体の子育て支援関係の窓口でしつけについて夫婦そろって話を聞きに行く事は敷居が低く費用もかからない。
本件の夫も、行くのを嫌がったり話を聞いても無視しているそぶりをしながらも、一度耳に入ってしまえば心の中で葛藤する。
普段は一緒に遊んだり嫌いではないという父親なんだから、必ず心の中では子どものことを考えている。
葛藤の末、暴行や暴言を抑えるように少しずつ努力していくはずだよ。

父親の考え方(父性)とは、母親とは考え方が違うだけでどちらが優れているとか子どものためになるとかそういう判断基準ではない。
質問者(母親)が子どもの話を聞いてあげる役割であれば、父親は厳しく一方的に怒鳴り飛ばすくらいでもバランスは取れる。
本件で挙がった『内出血』というのは虐待に当たるだろうけど、では夫の心の中では父親として子どもに伝えたい想いのような“何か”はなかったのか?
もし”何か”があったとすれば、それは本質的には虐待ではなく、日々のしつけや教育の中での親としての“失敗”に過ぎないと思うよ。

質問者の立場では難しいと思うけれど、夫の虐待にしか見えない言動に反対するだけではなく、夫の中に父親としての想いがあるかどうかをしっかり見極めてみてはどうだろうか。
夫の言動を『虐待』と単純に切り捨てていては何をどう説明しても夫の理解は得られない。
信じることも必要かもしれないし、手綱を取る必要もあるかもしれない。
確実に言えることは、離婚をすれば子どもの心に残る”しこり”は腕にできた内出血の比ではないということ。

長文になったけれど。
本件は、まずは自治体の子育て支援等でしつけについて教えてくれる所に夫をひきずっていくことかな。
事前に質問者が窓口に相談へ行って、事情を説明して夫の暴行を押えるような方向で話をして欲しいと職員に根回ししておくといいかもね。
子どものためと思ってガンバb
    • good
    • 2

たしか、しつけ教室みたいなのがあったような。

夫婦でそれに参加するとかした方が良いと思います。
ちゃんとした知識を手に入れましょう。
本でもいいんですが、読まないでしょうね…
    • good
    • 0

体罰であっても、本当にしつけの為であるなら、


冷静に程度を考えてやるものです。
それを、2歳児と対等に怒りに任せてやるという事は、
申し訳ないが、旦那さんが2歳児レベルという事です。

DVは基本的にエスカレートしますから、
それこそニュースネタになったり、
やがてあなたに向けられることも考えられます。

>やはり離婚を考えたほうがいいですか?
離婚をお考えになる理由はこの事だけですか?
他にも父親として、夫として
あなたが”理不尽”に思う事があるなら、別れた方が良いでしょう。
他はとっても良い家庭人で、仕事もしっかりしてるなら、
もう少し様子を見ても良いですが、DVのエスカレートを感じたら、
その時は躊躇なく離婚をお考えになった方が良いと思います。
    • good
    • 1

64歳主婦です。



虐待以外の何者でもありません。

お子さんを守って上げてください。

我が家にも、息子二人がいますが、手を上げる、、なんてこと

一度もしたことありません。

親の愛情信じ切ってますから、親を裏切るようなこと、

親を心配させるようなことは、一度もありません。

あ、今、思い出しました。末っ子の息子がノーヘルでバイクで

農道を走り廻ったことがありましたがね。

それでも、「そんなことをしてはダメです」と注意したことくらいです。

離婚はともかく、夫を子供さんから離しましょう。
    • good
    • 2

まだたった2歳の子に手をあげるのはねえ。

虐待だろうね。

>喧嘩を繰り返して少しマシにはなったほうです
治まってるように見えても
仕事のストレス、家庭での不満、いろいろ組み合わされば元通りになると思いますよ。
今抑えているだけで。本人が変わるわけじゃないから。

お子さんも今はイヤイヤ期でいずれ落ち着くかもなんていっても
今度成長してくれば口答えもしますし、自我も強くなってきますし
旦那さんはより感情的になるんじゃない科と思います

息子さんがやんちゃ、「男の子だから」といっても
ほかの男の子に比べたらどうですか?

親が暴力をしているのに、子に「だめ」って言ってもわかりませんよ。
大人が「それは子供が悪いことをした時だけ、親から子へはやっていいんだ」
と思っていても
2歳児がこんな長くて抽象的な文章、理解できませんよ。
2歳児って二語文ですよね。○が×した、ぐらいの理解だと思ったほうがいい。

嫌なこと→叩く、ぐらいにしかわからないから
お友達が自分に嫌なことをした→噛む、ぐらいしかわからない。
嫌なこともおもちゃとられた、かもしれないけど
ただ前を横切った、とか何か気に入らない、とかも2歳時には十分「嫌なことされた」になりますから。

それに、ストレスなどでやんちゃというか激しい行動が出るお子さんもいますし
もしかしたら旦那さんの気質を受け継いでいるのかもしれませんよ。
男の子だから、ってあまり考えないほうがいいです

言って聞かせる、もくどくど説明しても
大人が思ってるほどは理解していない場合も多いですよ
何かこういわれてるから聞いておく、ぐらいかもしれません。
~くんは××したらいたいでしょう?お友達も~されたときは~みたいなの
子もなんとなくわかったようにしてるけど本質は理解していないこともおおいです。

旦那さんが微塵も悪いと思わずやっている以上、話しあっても平行線だと思います。

虐待する実親のほとんどが「躾だった」っていいますよね。
    • good
    • 1

虐待です。


教育上良くないです。心に傷を負って成長します。

暴力は連鎖します。
子供が大きくなって親になった時 また暴力をもって子供を育てます。
旦那さんの親が暴力で育ててきたから 旦那さんも同じことをするのです。
どこかで断ち切らねばなりません。

いったん実家に戻ったり 身を隠すこともいいでしょう
子供に取り返しがつかないことになる前に 守れるのは貴女だけです。

話して改善しないなら 子供を守るため離婚も考えてください

事情を児童相談所に話してアドバイス受けるのもいいでしょう
(旦那さんが怒るといけないので内緒で 注意してください)
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています