dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ODやリスカをしてる友達がいます。
自分はその子に、やめてほしい、と何度も言っていますがやめられないみたいです。

ただの興味本位で質問しますが、
ODやリスカを経験して、完全にやめることができた人に、やめて欲しい、って言われるのと、
ODやリスカを全くしたことが無い人に、やめて欲しい、って言われるのってどっちの方が、効き目があるのでしょうか?

自分は全くODやリスカを経験していません。

ODやリスカ経験者、薬物、タバコ経験者など色々な方の意見が聞きたいです。
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは。


完全にやめることができた人に「やめてほしい」と言われるほうが効果あるんじゃないかな、、と
個人的には思います。

とは言っても、自分のことを本当に心配してくれる人がいるのは
自傷をしている本人の安心にもつながるはずなので
見守ってあげてほしいなとも思いました。

きっと本人は
頭の中では収まりがつかない辛さから自傷に走っていると思うので、
否定したり取り上げるのではなく
特にどんなことが辛くて自傷しているのかを考えるようにしてみてもいいかもしれません。

LINEでメンタルの相談などができる場所もあるので、
もしよければこういったところもお友達に教えてあげてください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

お友達の体調がよくなりますように。
質問者様もあまり抱え込まないようにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!