ちょっと先の未来クイズ第4問

はじめまして、こんばんは。

教えてほしいことがあります。
あたしの友達が「オーバード-ズ」をしてしまいました。
眠れないからと言って、睡眠薬を飲んだんですけど、すぐに吐いたそうなので、今は大丈夫かと思います。
でも、これから飲む薬の量がだんだん増えていくと聞きました。
そしたら、入院したり、死んでしまったりするとネットに書いてありました。
あたしは、その子をそんな目に遭わせたくないので、昨日もずっと話を聞いてあげたんです。危ないから、お薬を飲みすぎたらいけないよって言いました。
だけど、「やっぱりあんたもそんなコトいう。私が何をしたって勝手」と言われてしまいました。

あたしは、その子が大切なので、オーバードーズを辞めさせたいのです。
どうしたら、その子を助けてあげられますか?
教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。


薬の飲みすぎで死ぬことはありません。
OD経験を書いている様々なサイトがありますが
300錠とか飲んだって平気らしいですよ。
飲み込むの苦しいだけですよね。^^;

前の方も書かれていますが
一度胃洗浄をされたら考え方が変わるのではないかと思います。
無理やりチューブを突っ込まれて吐かされるのは地獄の苦しみらしいです。
そのときに酸欠で障害が出る方もいますが、本人が選択したことだから仕方ないのではないでしょうか。

たくさん飲んで気をひきたいっていう心理もあるかもしれません。
質問者さんが心配な気持ちはとてもわかりますが
かまえば構うほどエスカレートすることもあるので
今度、彼女がその話を始めたら
「前に何をしたって勝手って言ったけど、私はあなたのことが心配だから
そんな話をされたらいつでも止めろって言うよ?
それが嫌ならもう話さないで。」と言うのはどうでしょうか。

ODはリストカットと同じで寂しいから、
誰かに気づいてほしいからっていうのが大きいんじゃないかなーと思います。
だからって質問者さんが全部の責任を負う必要はないんです。
彼女に振り回されないようにしてくださいね。
    • good
    • 6

こんばんわ。

はじめまして。
ODをしてしまうお友達との関係がよくわからないので
私なりに思うことを書かせていただきます。

まずは、odしたと言ったら「救急車呼ぶね」
 友達に嫌われるかもしれないし、恨まれるかもしれない。でも、一番確実な方法だと思います。
ODする理由(病気)も人それぞれですが、パフォーマンス的な場合は 周りが振りまわされ続けて疲れてしまい 本人も周りが理解してくれないと悲観的になる事が多いと思います。
 1~2度 救急搬送で胃洗浄を受けて あの苦痛を味わえば しなくなるでしょう。
 家族と同居でしたら、家族の方に飲み忘れた薬や溜め込んだ睡眠薬などを捨てるようにするか・・・・
これは 質問者の方が出来る範囲ではありませんが、
drにod癖の話をすると、処方を変えてくれる場合があります。
 最近の睡眠薬やそのほかのお薬は 誤飲や過剰摂取による事故が起こり難いように出来ているので、大きな後遺症が残ったりして そのほうがずっと本人に辛い現実が待っている場合もあるようです。
    • good
    • 2

質問者さんの背景が良く分からないのです;


学生さん?
それとも、ご両親や保護者の下にいらっしゃる方?
でなくて、会社の同僚といった関係のお友達?

薬の飲みすぎについては、よくわかりません。
風邪薬、飲めば死にますよ。たくさん飲めば。
確かそういう記述がありましたから。

気を引きたい、と思うんです。
寂しいんだと思うんです。
救われたい。
他人から見れば、ただの甘えでしかないけれど、本人にしてみれば、それこそ地獄の苦しみなんじゃないかなぁ。

貴方が、その友人と本気で付き合っていこうと思うと、とっても大変だと思います。
振り回される、掻き乱される。それでもその友人の傍にいたい、失いたくない、っていうなら、方法はたくさんあると思います。
素人考えですから、あまりあてにはならないと思いますけれど。

オーバードーズの副作用を見せつける。
怖さとか、恐ろしさとか、そういう陳腐な感情塗れの言葉は要りません。いるのは、ただの事実だけ。
筋肉が溶けて、何も感じなくなる時もある。
脳に障害が残ることもある。
無様に生き残って社会の底辺を彷徨うこともある。
ただ、それだけ。

とにかく構う。
ずっとずっと一緒にいる。
『オーバードーズしているから』一緒にいるんじゃないでしょう。
オーバードーズをしていなくたって、一緒にいるんでしょう。だから、そのことだけわかってもらえればいい。
ODしているのは、ODしないと構ってくれない、って思ってるからだと思うんです。
ODをすれば、振り向いてくれる。
ODをしないと、振り向いてくれない。

そうじゃないよって。
ODをしててもしてなくても、傍にいるよ、って。
そう思わせるような、行動が大事、だと思う。
いろんな場所に誘ってみたりするのは?
遊園地、公園、動物園、ちょっとお買い物。
夜の散歩。一緒にペットを飼う。お料理を二人でする。

一日中一緒なら、ODもできないかな?

ODがあってもなくても、傍にいてあげてください。
いつも通りでいい。ODがあった時、なかった時、何の変化もなくっていい。
少しずつ傍に寄り添ってあげれば、それでいいです。
友達の気持ちに頷いて、同調して、それでいいと思うんです。
急激な変化は相手もつらいかな?
だから、少しずつ、会話を増やしていく。
傍にいる時間を長くする。
ODしていることを、忘れさせちゃうくらいに。

素人考え、ごめんなさい。
あまり、最初の案(副作用のヤツ)はオススメしません。
逆効果かもしれない。
あとね、保健所では無料で相談を受けつけてくれるらしいです。専門家に話を聞きに行くのもいいです。
その子が一緒じゃなくていいとおもう。
自分の対処法を聞きに行くわけだから。
友達を騙して連れて行くとか、しちゃダメですよ。要は、信頼してもらうんですから。
    • good
    • 6

「オーバード-ズ」自体はともかく、友人に多かれ少なかれ自殺願望があったら危険です。

友人は1人暮らしですか?家族と住んでるのであれば家族に薬の管理をしてもらうって方法もあります。

1人暮らしだったらそれ自体が危険です。薬の管理のできない人間に監視者がいないわけなので・・・・友人である質問者様の忠告を聞くタイプの人には思えませんのでさしつかえのない範囲で友人の家族とか巻き込む方がいいです。

最悪な事態だけは防ぎましょう
    • good
    • 2

そういう方は多分、一時救急車に運輸されて、胃洗浄したっていう勲章が出来ないと、納得しないと思います。



助けて何か、良い事でも有りますか?
下手に逆恨みされて、貴女の生活が大変になりませんか?

他人が甘やかすから、付け上がってないですか?その方は。今の薬は優秀で、飲み過ぎで死ぬ類は、市場から消えたって聞いた事あるんですが・・・
麻薬のチャンポンは、そりゃ危険ですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報