dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奥さんが急死なさって30歳娘と2人きりになり娘に手取り足取りして尽くす父親ってどう思いますか。
娘さん30ですよー、世の中どうかしたらシングルマザーで子供抱えて仕事と子育てして苦労してる女性もいるのに。
因みに娘さんは料理はおろかなにも出来ないです。
今まではお母さんがやってくれていたので。
私なりにアドバイスしたら君はおかしい、これが普通だとの事を
言われました。
皆さんのご意見を聞かせてください。

A 回答 (12件中1~10件)

ま〜いいんじゃないですかね。


その人らが満足してるなら、どうせ他人なんだし。
『客観的にわたしから見たアドバイス』
のつもりでしょうが、あなたという人間の「こうあるべき」という考えも入り込む訳で所詮アドバイスはアドバイスで決めるのは相手なんですよ。
どっちが正しいかなんてないと思いますよ。
その二人がそれで良いなら良い。
あなたには関係のない話です。
    • good
    • 0

その家庭を見て、あなたの今までの不幸な人生や気持ちを少しでも楽にしたいと思うならあなたの自由では?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰も不幸だとはこれっぼちも思ってないわ、
不幸だと決めつけ過度に反応するあなたが不幸な人生なのでは?
人生相談カテは初めて投稿しますが閲覧していてつくづく思うのは日頃から他人に見下されているあなたのような人種が憂さ晴らしに短文で上から目線で反応するのよね、アドバイス、回答するスキルも持たない人達、逆にこちらからしたら可哀でたまらないわ。。

お礼日時:2020/07/25 18:03

何か事情があるのかもしれませんし、何ともわからないですね。


もしかして、娘さんが主な稼ぎ頭だからなのかもしれず、それを支えるためにお父様が家事を引き受けるという助け合いかもしれないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^ - ^
お父さんは地場企業の執行役員されてあります。
娘さんはお嬢様学校を中、高、大4年と出てあります。

お礼日時:2020/07/25 17:07

母親がてきぱきとできるところの子どもに見られるパターンです。


子どもにやらせるより自分でした方が早いので、
結果的に子どもは何も教えて貰えないまま大きくなりますので
大人になっても何も出来ません。
途中で子ども本人が気が付けば違ってくるのですが、気が付かなかったらどうしようもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの母親がそうでした(⌒-⌒; )
おかげで米の洗い方も知らず20歳で結婚してからはそれはそれは大変でした笑

お礼日時:2020/07/25 16:21

重い障害があるなら分かりますが、そうでないのなら、子供の育て方を知らないまま来た人だと思います。



私の身近にもそういう人が何人かいます。その内の一人には50歳過ぎた子供がいますが、家のことを本当に何もさせません。それなのに、「この子は何も出来ない」とこぼします。子供が独り立ちできるように教えるのが親の務めなのに。

先日その人が入院している間、子供に洗濯機の使い方を教えましたが、近くにいる親類の方が身の周りの世話を焼きに来たため、家事習得の機会は損なわれてしまいました。そして退院してからは元通りです。

自分がしている事がどのように子供の将来に影響するかを考えない人が、意外に多い気がしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこから病気扱いになったのか、、
娘さんは健常者で幼稚園の先生です。
そして相手は25年ほどの付き合いの殿方です。
そして私は私の意見を申し上げた次第なんですけどねー。
やはり私もあまりに居心地の良い家庭環境で両親がそうさせてしまったのでは、と思い憂いています。
なんだか別の愛情では、と思ってしまい。
私は娘に小学生から料理、洗濯、掃除と手伝わせてきました。
シングルでしたのでけっこうスパルタでしたけどね笑
もし私に何事かあれば、と思う一心でした。
やはりある時期闘病期間がありその時つくづく私の為、そして娘の為にも良かったなぁ、と思いました。
23歳で家を出て現在28歳一人暮らししています。
今では逆に娘から合理的な料理の仕方など学ぶ事がありますねぇ。
まあ、どなたかが仰るように他所は他所ですよ、確かに。
ただ私の意見がおかしい、普通親なら当たり前だと言うものですから皆さんのご意見を求めたまでなんです。
親身にご意見をいただきありがとうございました^ - ^

お礼日時:2020/07/25 16:18

これが普通って、あなたも相手も間違い


人も家庭もそれぞれです
    • good
    • 3

>娘に手取り足取りして尽くす父親ってどう思いますか。


どうとも思いません。
    • good
    • 0

おかしい人に直接アドバイスなんかしたらダメなんです 隣近所の人とひそひそ話するくらいにしておきましょう

    • good
    • 1

娘さん病気かもしれないでしょ、秘密ばらしてどうするです。

    • good
    • 0

共依存症の典型です。



信頼できるカウンセラーが必要かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの母親が独身の弟に未だそうでして。
よか歳なんやから放っとっても死にゃせん、死にゃせん、といつも言うんですけどねー。
母としては構わずにおれんみたいで。。
まるで夫に尽くしているみたいです笑

お礼日時:2020/07/25 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!