アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カセットテープやMDの再生装置は定評ある一級品を維持保持しています。

時たまヒマ見てPCにラインin でディジタル化WAV や mp3化してますが、(10年前くらいのcore2機標準的 VIA High Deenition Audio ですが)、もっと手軽放置で、同じく10年前くらいのステレオ ラインin変換できる標準的 IC レコーダー(携帯レベル)でディジタル化するのに、同じ形式ビットレート比較として、一般的に、【音質】としてどちらが優れているものなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 補足

    ご回答ありがとうございますm(_ _)m

    PC録音:
    マイクダイレクトでミキサーアンプ通し、PCへライン in、PCの録音ソフト(超録など)でwav録音した音は、今までも最高でこれ以上全然望みません。
     
    ほかディジタル音源をPC再生(再生ライン出力は本格的なオーディオコンポ)で、十分満足してます。

    で、ディジタルの音源形式やビットレートの話ではなく、そのそれぞれの形式・ビットレートにアナログから変換する【エンジン】の優劣をお尋ねしてます。形式・ビットレート上は同じでも、その変換過程で解像度やひずみ優劣あるのではないのか?

    PCを介さない手間省きに、ICレコーダー(一般的ステレオラインPCM(wav)録音できるハンディタイプの10年前くらい前の型落ち中古)を購入考えてまして、アナログ→ディジタル変換の質はもう十分の域に達してるのか?いや全然?なのかをお聞きしたく・・

      補足日時:2020/08/02 16:32

A 回答 (6件)

No.5です。



補足から…
> 形式・ビットレート上は同じでも、
形式については国際勧告されて世界で標準化され、
そのIC化(チップ化)によって普及を図っています。
同じ形式でもいくつかのビットレートがあり、
録音素材や回線容量や録音後の記憶容量に従い、適切な品質が選択できます。
なので、同じ形式・ビットレートであれば、その品質は同じです。
あり得るのは品質劣化で、それは録音/再生機メーカーの技術力でしかありません。

> アナログ→ディジタル変換の質はもう十分の域に達してるのか?
品質の面から言えば、ビットレートが大きく影響します。
サンプリング周波数と値表現のビット数の積になります。
その後の情報量削減のための圧縮方法も影響します。
デイジタル化初期は、回線節約のための圧縮技術の競争でしたが、
回線が大きい今は、音質重視の技術競争になっています。

携帯回線は5G化が進んでいますが、既に6Gの研究が始まっています。
TV画像も、SD→HD→4K/8Kと進んできました。
音楽のディジタル録音技術も、pppからfffまで同一品質を目指して、
可聴範囲ではなく人体感覚まで録音を、
先にゴールはありません。
    • good
    • 0

No.4です。



> 「…WAV化」においては、すべて共通と言うことですか? ???
その中にもいくつかあります。

> 形式・ビットレート同一に限り)ソースとしての質は何ら変わらない???
そうです。

> その後の拡声アンプや再生…「音質の差」というだけのことなんでしょうか???
形式・ビットレート同一に対しては、そうです。

> ちなみに、テープでもMDでも
これはアナログ録音であり、ディジタル録音ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございますm(_ _)m m(_ _)m

「> ちなみに、テープでもMDでも
これはアナログ録音であり、ディジタル録音ではありません。」

と言われる最後の項に関しては、当然自明の理解であり、敢えて付け加えれば、アナログの原音源の録音時は、趣味ながら機材とベストな設定に凝りに凝って、そのままアナログ再生機材で一級品として楽しめます(^^ 
(敢えて高周波帯域押さえるドルビーシステムはOFFにしたケースもあり=まぁ再生ヒスノイズは今となっては特有に目立って気になる時もありますが、それ含めて) 当然、これをデジタル化した音源の再生のほうがはるかに劣るのは自明の理ですが。。

ただ、ミニカード一枚、ミニ機材で、「どこでも簡便に再生できる・保存キープできる」という便利さにおいて、とにかく極力劣化しない品質で変換、キープ、日常的に接したい時代感覚性で(^^

(昔苦しい金使って手に入れた)大型高級オーディオ装置の前でしたり顔でリスニングに没頭して・・というような(いわゆる)沈降趣味(笑 やってる場合じゃないんで(^^ 

まずは、この技術、10年くらい前ですでに時代的完成度ピーク?にすでに到達してるいるだろう?オリンパスICレコーダーV-802~803あたりのライン入力デジタル化でデジタルファイル化してみます。。
(^^/ m(_ _)m

そりゃあんまりな機材だと思われましたら、またアドバイスよろしくお願いいたします。

(変換後の再生音聴けば自分なり一発でわかるとは思いますが、無駄な機材・金と作業時間の浪費となるのが一番がっかりにならないように ^^;汗)

m(_ _)m

お礼日時:2020/08/04 07:28

No.2です。



> 形式ビットレート同じでも、質とか容量が変換エンジン次第で変わってくる…
形式が同じと言う事は同じエンジンと言う事です。
そして、ビットレートの違いが品質の差になります。
両者同じで容量が違うと言う事は、録音時間に差です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

つまりは、アナログ音源をディジタル化するチップは、パソコンマザーボード搭載のチップ&ドライバー一式と、普通のPCM録音可能クラスのICレコーダーの中にあるチップ(IIC回路)は、「アナログ音源→ディジタルWAV化」においては、すべて共通と言うことですか? ???

だとすると、音源専用のいかついステレオマイクなんてついてる高級機種も、メモ録程度の内臓マイクだけど、外部のアナログ機材からの音源をラインでディジタル化録音できる機能・性能としては、何も(形式・ビットレート同一に限り)ソースとしての質は何ら変わらない???

その後の拡声アンプや再生(振動装置)の差によるものだけ「音質の差」というだけのことなんでしょうか???
そこさえ一級品で良ければ、安物ICレコーダーでディジタル化したファイルは一級品の音として再生されるってことに?

ちなみに、テープでもMDでもライブを一級品ステレオ外部マイクで録った昔のアナログ音源は、(ヒスノイズは気になりますが)今でも古いアナログ再生装置で聴く限り一級品です(^^/

どっちみち可聴域外の音が出てる「ハイレゾ」とか、オイラには無縁で(^^ 余計な金使わせるコマーシャルリズムには乗せられませんヾ(≧▽≦)ノ

m(_ _)m

お礼日時:2020/08/02 20:28

1万円前後で手に入るオーディオインターフェースでも、USBで 192Ksps、24bit ですから十分使えると思います。


例えば YAMAHA/Steinberg の UR22 なんかだとマルチクライアントの ASIO ドライバが付いてきますから重宝してます。
ここから先はヘッドフォンの良し悪しの方が効いてくるように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

PCのほうのオーディオインターフェースを替えることまで考えていません。
今のMDアナログ→WAV変換再生でまぁ納得しています。

PC介さない手間省きでハンディICレコーダー使ったら、PC変換の質に達しない・・というのであれば、どのレベルの音楽録音専門のICレコーダーに手を延ばさなければいけないか? ミュージック生音録音再生の耳の超えた人(^^ にアドバイスいただけるとうれしいのですが(^^/ 

再生は、ヘッドフォン凝り出すときりがないので、現状オーディオ装置(古いですがかなりのマニアック高級機種です^^)での再生を標準に考えたいです
m(_ _)m

お礼日時:2020/08/02 16:52

それは、その機器の音声符号化方式で決まります。


PCかICレコーダーか、と言う事ではありませんから、
音声符号化方式で比較してください。
同じ形式ビットレートであれば、品質は同じです(後は音源次第)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>同じ形式ビットレートであれば、品質は同じです。

形式ビットレート同じでも、質とか容量が変換エンジン次第で変わってくるものではないのですか?

お礼日時:2020/08/02 16:35

PCの内蔵音源なら、ICレコーダーよりだいぶ落ちるでしょう。

音楽の音量が下がった時にヒスノイズみたいなのも入っていると思います。カセットのノイズと別に。
PCの場合、普通はオーディオインターフェイスを介するもので、音質はそれ次第です。安物なら携帯レベルですし、高級品ならハイレゾでばっちり入ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

>オーディオインターフェイス
は Windowsマザーボード標準チップのVIA High Deenition Audio だと思いますが。。

ほかにサウンドボードはSoundBluster SV 5.1 VX 載せてますが、前面左右のみのオーディオ装置(Diatone DS-2000)では差は感じ取れません。

お礼日時:2020/08/02 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!