重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電磁気のゲージ変換に関する質問です。

A(r→)'→ = A(r→)→ + (∇→)χ(r→)

2つのベクトルポテンシャルが与えられているとき、上式を満たすスカラー関数χを簡単に求める方法はありますか?
自分はいつも右辺のベクトルを左辺に移行して引き算してから求めています。

A 回答 (1件)

いつも求めてるという方法をもっと具体的に書くのと、求める方法が分かってるのに何で他の方法を知りたいと思ったのかを書いた方がいいかな、と。

この辺があやふやだと何を答えるのがいいのかわからないので。

まぁ、どう求めるにせよ、最終的にはベクトルポテンシャルの差を線積分(に定数を足したものしたもの)になるはずです。
起点や積分経路の選び方で計算のしやすさが変わるでしょうが、一般の場合を想定してこんな経路だと計算しやすい、なんて事は言えるはずがないかなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!