dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください☆
臨月の主婦です。
一時的に生まれたばかりの子を預けれるのでしょうか?(歯医者など病院に通うため)
見てくれる人が他に誰もいないので困ってます。
料金的なものも大体でいいので教えてください。

A 回答 (4件)

託児所でも新生児の場合はなかなか預かってくれるところがありません。


ベビーシッターが良いと思いますが、かなり高額になると思います。
私は、1人目の子をファミリーサポートセンター(役所などで運営している有償ボランティアのベビーシッターです)に登録してよく利用しています。
そのため、まだ利用はしていませんが生後1週間で2人目の子を登録しました。登録できたと言うことはたぶん新生児でも利用できると言うことだと思うのでベビーシッターよりも安価なので利用されたらいかがでしょうか?(ちなみに平日の昼間は1時間600円。土日祝日及び平日の夜間は1時間700円です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファミリーサポートセンター!安いですネ(^ ^)
早速問い合わせてみます☆
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/01/24 00:13

私はベビーシッターさんにお願いしました。


はじめにお願いしたのは、生後10日でした。

できれば、外に出さずに家の中で見てもらった方がいいと考え、ベビーシッターさんに来てもらうことにしました。

ファミリーサポート、託児所などは、もう少し大きくなってからでないと預かってもらえないのではないかなと思います。

料金は、入会金+年会費などと時間給のような感じでした。入会金+年会費で20000円くらい、時間給は1000円くらいだったかと思います。
金額は、ピンからキリ、いろんな料金体系もあるようですので、シッター会社等に問い合わせみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産まれたばかりだとやっぱり家の中で見てもらえたほうがいいですネ。
でも結構高いみたいで…(> <)
いろいろ問い合わせてみますね!

お礼日時:2005/01/24 00:11

「託児所」のキーワードでインターネット検索してみると、いろいろ出てくると思います。


例えば下記のような会社のサイトもありますが・・・、
あなたの地域で営業している会社を探してください。

参考URL:http://www.grace-g.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
もっと自分でも調べてみますネ!

お礼日時:2005/01/24 00:07

ファミリーサポートセンターって無いですか?


市町村か、NTTの電話案内で、お尋ねください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファミリーサポートセンターと言う存在を初めて知りました(汗)
調べてみます☆
ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/24 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!