dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レポート課題で、40文字✖️40行のA4、2枚で、3200文字で書きなさいと言われました。今、2000字ほど書いたのですが、A42枚に収まりません。
文字の大きさが10.5だからでしょうか?
文字の大きさはどうすれば治るでしょうか?

A 回答 (5件)

私も、「は?」


1枚に1600文字書けなくてはならないのに、2000文字書いてから2枚に収まらないと気付くとは?
普通の人なら、10行書いたら、1枚に20行入るかは判断できると思うけど。
文章を書く前に算数の掛算を学ぶことをおすすめします。
    • good
    • 2

は?



Word等の書式設定の問題でしょ。
40文字×40文字になるように(文字数だけでなく、上下左右の余白も含めて)設定するだけのこと。
    • good
    • 0

行間を狭くするなり、文字の大きさを変えるなり


好きにしてください
    • good
    • 0

そんなものは、ワープロソフトによる話です。


一般的には書式設定などで変更できます。
ただし、10.5を小さくするにしても10でしょうから、さほど文字数が増えるとは思えません。
そんなことより、1行の文字数が40文字になっているか、1枚の行数が40行になっているかを確認すべきです。
それをするためには、余白なり、行間、文字間隔などを変更する必要があるかもしれません。

まあ、いずれにしても、非常に基本的な内容ですので、それがわからないのなら、市販の説明本でも買って勉強したほうがいいんじゃないですか。
    • good
    • 0

テキストで書いてるのか何で書いてるのか分からないので言い様はありませんが、設定が出来るはずです


文字を小さくしてもいいし余白を狭くしてもいい
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています