dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神は色んな人に憑依して俺の先生となって、いろんなことを教えてくれている気がしてならない。
という出来事が頻発してます。
神はいるのか。いないのか。
誰か、知ってる?
えー、特定の「私の宗教には神はいます。」は、お断りします。

A 回答 (6件)

神とは超極微粒子(宇宙最小単位)のことで


先天の一気などとも呼ばれます
とにかく五感ではどうやっても感じることのできない極めてちいさいものです
そして宇宙のいたるところに隈なく存在しています
そういう意味では無限に大きな存在です
そして、電気という気が動けば熱や光が生じるのと同じで、神という気が動けば極めて大きなエネルギーが生じます
しかもこの気は人間がおよびもしないような英知を持っています

さて人間の思考もこの神の気で行われています
神の気が人間の頭脳の中を通った時に、思考となるんです
だから神がその英知を人間に授けてやろうという時は、ある人の頭脳に気を通して
本当にこれが人の考えたことか と思われるような(~の定理などなどといった)素晴らしいことを考えつかせてくれることがあるのです

思考もとが気である以上、他人が発する言葉は神の言葉に聞こえるようなことがあっても何の不思議はありません
その言葉を発した人の頭脳を神の気が通過した結果生まれた言葉なのですから

神は時に言葉以外でも教訓を示してくれます
様々な現象のことです

だから、風一つ引くのも神からの警告、怪我をするのも神からの警告といっても過言ではないのです

天地一切神の声
我々は 気(超極微粒子)という神に包まれて生きているのですから、気が付く気が付かないは別として
常に神からのメッセージとともに生きているのです

というのがある哲学の考え方です

参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんとなく分かりました。

お礼日時:2020/08/07 06:36

可笑しくねえか



「私の宗教には神はいます。」は、お断りします。・・・え?
な、限定して教えては、可笑しくねえか

宗教に熱心な、没頭している奴が一番詳しく知ってるんでしょ
それ以外の、宗教の素人に、無知、無学、無能、偏見な奴に聞いて
分かる訳ねえだろうが

要するに、自分に都合の良い答えがほしいだけやろ
気に入らない答えはいらない、と言う自己中やろ

宗教別に神の考え方、捉え方が違うよ
先ず宗教のイロハから知った方がいいよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強します。

お礼日時:2020/08/07 06:36

人間が傲慢過ぎないために必須な存在。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに人間は傲慢ですもんね。

お礼日時:2020/08/07 06:34

この世の全ての人間ひとりひとりの魂の芯の部分に内在している、清き部分かと。

(良心)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

清き部分ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/07 06:34

自分の中に神の定義があるのならそれを示さないとだれもそんな禅問答(佛だけど)には回答できないでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分の中の神はよくわかりません。

お礼日時:2020/08/07 06:35

「神」は人類が一番最初に考え出したスーパーヒーローです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

とてもわかりやすいお答えをありがとうございました。

お礼日時:2020/08/07 06:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!