
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
利益率が高いのはメーカーでの話。
ホンダの場合なら昨年の二輪の営業利益率は13.9%、四輪は1.5%と二輪の利益率はかなり高いです。ですがディーラーの立場になってください。日本でバイクは売れなくなっています。稼いでいるのはアジアでです。町のバイク屋さんで月に数台しか売れないのに値引きできますか? 利益を削ってしまったら従業員に給料出せますか? 宝石と同じで少ない量を高く売るしかないんです。ホンダのようにPCXのようなバイクが売れているメーカーはいいですが、大型に特化しているカワサキでは昨年は19億円の赤字です。なので大型に関してはドリームとかプラザとかYSPとか流通制度を変えましたよね。安く買いたいなら買取が安いので中古です。値引きの余地あります。バイク王はリテールの売上げを伸ばして利益率を上げています。
No.6
- 回答日時:
車(4輪)とオートバイだけで比較すると、ざっくり車は薄利多売でオートバイは厚利少売です。
(当てはまらなものもあります)オートバイは販売数が少ないので、安く売ると収入が十分に得られず経営が成り立ちません。
No.3
- 回答日時:
4輪に比べて販売数が数桁少ないからです。
タイヤは半分ですが、エンジンは1台必要だし、排気量が少なくても生意気に4気筒とかで(軽自動車は3気筒が主流)生産設備に結構カネがかかります。
同じ利益率では台数が少ない分、絶対額が低くなって儲けが出ません。
No.2
- 回答日時:
需要が少ないから。
保険料も高いし、メンテナンスも素人では出来ないだろうし、バイク屋そのものが少ないから価格比較不可だからだ。そもそも、利益率と純利益が分かっていないヤツは買わなくて良い!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
ホンダのCB400TとCM400Tのエン...
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
ラジエターファンの音って、何...
-
オートバイは車より利益率が高...
-
MT車でバックでの坂道発進+車...
-
軽自動車のエアコン使用時のパ...
-
原付について質問です。 1、原...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
マニュアル車の免許。取れなさ...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ホンダアクティバンの後部座席...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
原付のスピードが突然出なくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報