dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の保険についてです。
現在、私の扶養に入れてるのですが、今月中旬から旦那が転職したので旦那の扶養に入れる予定です。
その際、私の会社に伝えるのはいつがいいですか?
新しい保険証が届いてからでもいいのでしょうか?
現在育休中で会社には行ってないので、連絡するのがいつがいいのかわからず…
いずれは旦那の扶養に入れます。とは伝えています。

A 回答 (5件)

主様の会社の総務の手続き状況にもよりますので


現在こういう状況ですが
どんな手順で手続きを進めたらよいですかとお伺いしてみてください。
手続きを実際にするのは総務の仕事ですから
面倒な書類上の手続きに関することは
あらかじめ伺っておいた方が
あとから嫌味を言われずに済むと思いますよ。
    • good
    • 0

>私の会社に伝えるのはいつがいいですか?


手続きがきちんと扶養認定され、
>新しい保険証が届いてから
その保険証のコピーとともに脱退の依頼をするのがよいです。

ご主人が転職しているなら、社会保険の扶養の申請をする際、
奥さんはどうなっているか?
お子さんはどうなっているか?
問われると思います。

健康保険組合によっては、ご家族の所得証明の提出を要求される
こともあります。
それは奥さんがお勤めで、扶養でない場合、
・どっちの所得が多いか?
・所得の多い方が家族を扶養する
といった原則があるからです。

ご主人の所得が昨年も、今年の見通しとしても、奥さんより多いなら、
お子さんの扶養申請はとおると思いますが、
中にはなんやかやと難癖をつけて(年収の多い方とか...)
今のままでいいでしょう的に断ってくる健保組合(や現場担当者)が
いますので、ご注意ください。
    • good
    • 0

被扶養者には保険料がかかりませんし、日にちを遡及して扶養を外すこともできますから保険証が届いてからで大丈夫です。


むしろ、新しい保険証のコピーなどをつけてあげた方が扶養を外す日も特定できて担当者が助かると思います。
慌てて手続きして保険に入っていない期間ができてしまわないようにしましょう。
    • good
    • 0

旦那様の会社へ伝えて、切り替えの日にちが確定したらすぐ連絡してください。

保険証が届いてからでは遅いです。
    • good
    • 0

早い方がいいです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!