アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

denon DP300Fのカートリッジを高出力MCカートリッジDL-110に交換し、
再生しようとすると、「ブチ、キュー、ブチ、キュー」という異音が発生いたします。
(レコードに針を落とす前から、ターンテーブルを回した時点で発生)

リード線の色もあってます。
カートリッジを元のものに戻すと正常に再生できます。
初期不良でしょうか?


DP300Fのフォノイコライザー:ON
アンプ:denon PMA-50-SP (aux端子に接続)
ヘッドシェル:denon DP300F装備のもの

ご教示の程、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

DL-110だと「ブチ、キュー、ブチ、キュー」という異音が発生し、カートリッジを元のものに戻すと正常になるのなら、カートリッジの接点(つなぎ目)の接触不良かな?



レコードに針を落とす前のターンテーブルを回した時点で発生するのなら、ターンテーブルを駆動する回路から発生する電磁雑音や高調波誘導雑音を拾っている可能性もあります。denon DP300Fは電子制御によるダイレクトドライブですよね。雑音を拾っているのなら、カートリッジの配線(グランドを含む)や接触不良も点検しないと。

異音は出ても音楽は再生できるのでしょうか。それにもよります。

全体に情報不足です。ターンテーブルを回してもアームをアームレストに置いたままではどうでしょうか? 関連状況も詳しく書かないと原因究明をミスリ-ドされます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

駆動はベルトドライブです。
音楽自体は再生できます。
アームをアームレストに置いたままだとターンテーブルが回らないので異音はしませんが、ターンテーブルを回転させ、アームがレストから浮き上がると異音がします。

ただリード線が緩く、すぐに抜けやすかったです。
金具をペンチで締めるべきでしょうか?

お礼日時:2020/08/14 10:59

isoworldにお任せしたほうが良いかな?


とミスリードしてしまう本人が出喋ります。

シェルリードの金具(リードチップと言います)が緩くすぐに抜けるのならばラジオペンチで締めてください。
グランド側がガッチリ嵌っていないのが原因でノイズが乗っています。
    • good
    • 0

isoworldさん申し訳ない。


敬称が抜けてました。
    • good
    • 0

№1さん、知ってますね、デンオンDP3000 ACサーボDD。

ところが、デノンは、昔とは、違うんですよ。これ、アースもないフルオートのローコストプレーヤーです。なので、違うシェルに付ければ、結果も変わるのでは。接点復活剤も、有効です。私は、昔NHKローカル局で、DL103を2S305で、聞いてましたが、プロ用は、頑丈が取柄の為か、音は普通でしたよ。
「高出力MCカートリッジDL-110の異音」の回答画像4
    • good
    • 0

Re: 回答No.1



音楽自体は再生でき、ターンテーブルが回転ってアームがレストから浮き上がると異音がするのなら、ますますターンテーブルを駆動する電気/電子回路からの電磁誘導ノイズを拾っている可能性が高まります。

他のかたの指摘もあるように、シェルリードをつなぐ金具のつなぎが甘く、そこに接触不良があってノイズの原因になっているのかも知れません。注意深く金具をラジオペンチなどで締めて、しっかりと差し込めるようにしてみてください。

それでも結果が変わらなければ、さらなる調査が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示、ありがとうございます。
ラジオペンチで金具を締めてみたのですが、やはり変わらずノイズが出ます。
電磁誘導ノイズを拾っているとすると、どのような対策が考えられますでしょうか?

お礼日時:2020/08/14 22:16

Re: 回答No.5



調べて見たら、DP-300Fはフォノイコライザー付なんですね。これをONにすると150mVのイコライザー出力が得られるみたいで、PMA-50-SPのaux端子に接続するのはOKです。
DL-110には47kΩ以上の負荷抵抗が推奨されていますが、DP-300Fの取扱説明書を見ても負荷抵抗(の選択)については何も書いてありませんでした。電磁誘導ノイズの受けやすさは、DL-110の内部抵抗と負荷抵抗の大きさも無関係ではないと思われます。

DP-300FはDCサーボモーターで回しているみたいです。そのための制御回路が内部にあって、電磁誘導がノイズの原因であればそこから発する高調波がノイズ源になっている可能性があります。

DL-110は高感度高出力である分だけ内部抵抗が高く(ゆえに推奨負荷抵抗も大きい)、それだけ電磁誘導ノイズを拾いやすくなります。元のカートリッジをDL-110に交換しただけでノイズが気になるようになったのであれば、いちばんの原因はたぶんそれでしょう。

電磁誘導ノイズはノイズ源(DCサーボモーターの制御回路あたり)とDL-110&配線との離隔距離、遮蔽の程度にもよります。DP-300F全体のアースの取りかたでも変わって来ます。これらは(改造でもしない限り)簡単には改善できません。やるとしてもDL-110&配線は触りにくいので、ノイズ源を薄い鉄のシート(アースすること)で覆うくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご教示、ありがとうございます。
薄い鉄のシート(アースすること)で覆う。分解するということでしょうか?ちょっと自分には敷居が高いかもしれません。

カートジッリを付け替えているうちにヘッドシェルのリード線が切れてしまいましたので、リード線を買い変えます。
万が一これで解決したりすれば良いのですが、ダメなら大人しくMMカートリッジで聴くことにします。

お礼日時:2020/08/16 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!