
ママさんから悪い噂を流され他のママさん達からの無視がツライです。
その方とは近所、園が同じでお互いの子どもが遊んでたので1度お話したことがあり今思えば嫌われてたのか会話が続かず、あれっとなると、失礼ですよね!と義両親にいつも手伝いをしてもらってますよね!と半ばキレ気味に言われて驚いてその後なにも言えませんでした。特に気に触る会話をしたつもりはなくモヤモヤしていました。それから挨拶をしても無視でした。
家の前を全然遠回りなのに通りじーっと睨みながら横切るのをみかけたり、子どもを遊ばせてるのを見ずに家に体を向けてる姿を何度か見たときには恐怖を覚えました。
それでも耐えてたんですが最近になり保育園で挨拶や軽い会話をしてくれていたママさん達から無視され睨まれるようになりました。
あのひとと通じているのが一緒に無視されたのですぐに分かりました。
その輪が広がっているのか他のママさんから気まずい空気も感じます。
精神的にまいり頭痛、眠れない、不安などそのことばかりが頭から離れなくなりました。
近くに親しく話せる友達もいません。
今後どうすれば良いのか教えてくださると
助かります。宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いやいや、私もありました。
義両親からのサポートを受けられない方からの嫌がらせ。理屈じゃなく、妬みからストレス発散のはけ口にされましたよ、私も。
理屈でやってもダメ、とうとう我が子に対しての攻撃をされた時に、他のママ友が激怒して、その方を諫めてくれました。
結局、嫌がらせしてたママ友の方が精神的にもたなくなり、旦那さんの義両親の里へ転勤で転居され、縁が切れました。
おそらく攻撃しやすい相手を選んでいるはずなので、他のママ友と根回しして対抗することも一つの手です。
一人でもよいので、話を聞いてくれる信頼できる人を探してくださいね。
約20年前ですが、激怒して対抗してくれたママ友軍団とは、今でもグループLINEでつながってます。
貴方のお幸せを願っております、
体験談を教えてくださりありがとうございます。励みになりました。
夫にも妬みしか考えられないねと。
昔から攻撃はされやすかったです、
根暗な性格の私に非があるんじゃないかと
ずっと責めていました。
ひとりでも他に話せて信頼できるひとを
みつけたいです。
私のために書いてくださり本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
義両親に相談しましたか?
あなたも辛いでしょうが、子供はもっと辛い思いしてると思います。
その噂は本当のことですか?
急に激怒してきたなら
相手の勘違いなこともあります
『失礼ですよね!』っから入って
『義両親に手伝いして貰ってますよね』
なので、
あなたに対して何か勘違いされてるのでは?
例えば
送り迎え以外の育児は、義両親に任せ切りだったり、義両親が余計なことを言って勘違いしてる
場合もありますよ
近所なので、色んな誤解が生まれやすいです
今の状態が何年も続くのは辛いでしょうし
1度、ボイスレコーダーも忍ばせ
しっかり対決したほうがいいです
『私の何が不満なのか?』
『あなたに何か迷惑をかけたか?』
それが理不尽な理由である可能性が高いので
ちゃんとなんて返すか、シュミレーションしといた方がいい、
何も言えなくなる性格なら、用意周到にいきましょう。
それかお引越しですかね、、
お引越ししてしまえば、簡単ですけど
結局何も解決してないのでおすすめしません
子供が大きくなった時に悪縁で会う可能性もあります。
たくさん教えていただきありがとうございます。
義両親には相談するとうちも睨まれながら通って行ったよと。接点はないようです。
ボイスレコーダー良いですね。
対話したいのですがもう精神的に無理なんです。
噂は分からなくて困っています。
子どもに当たってしまい自己嫌悪になります。
解決できるように進めていきます。
私のために書いてくださりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 ママ友できない 6 2022/11/09 09:58
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 友達・仲間 片づけをしないママ友の心理は? 2 2022/10/18 09:55
- 幼稚園・保育所・保育園 人間関係、嫌な事だらけだけど明るく過ごしたい 4 2022/10/25 22:36
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園のクラスのママ達と子連れでランチする事になりました。 その中に1人だけ特に無視する人がいます。 3 2023/03/10 09:47
- その他(悩み相談・人生相談) 顔が広いママについて。長文になります。よろしくお願い致します。 幼稚園のママで誰とでも話しているママ 1 2022/06/14 23:24
- 会社・職場 会社の上司(40代後半)に無視されています。 同じ部署になってから5年程。 2年半以上は無視されてい 7 2023/02/22 15:54
- 大人・中高年 引っ越してきて早4年。いまだに近所の方達となじめない 2 2022/04/09 18:47
- 会社・職場 明らかに避けられてる 職場の後輩(同性、歳下)について、本人に聞きたいけど無視され続けて聞けず仕舞い 6 2022/05/19 15:00
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ママ友トラブルがあり一方的に無視される様になりました。そのママの事は嫌いだし、今後仲良くするつもりも
いじめ・人間関係
-
悪いうわさを聞いただけでその人のこと大嫌いになりますか? 職場の話です
いじめ・人間関係
-
近所の人嫌われてる。明らかに無視、複数で睨まれる。元々人見知りでコミュニケーションも下手だから変な人
いじめ・人間関係
-
-
4
近所 地元などで噂をばらまかれてる 近所や地元で悪評を吹聴されてるようで、知らない人達に自分を見てあ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
近所の方に嘘の噂をまかれて困っています
いじめ・人間関係
-
6
もしあなたがボスママに嫌われて近所で仲間外れにされたら引っ越しますか?耐えますか? ボスママに理不尽
いじめ・人間関係
-
7
ご近所から嫌われたらどうすれば
片思い・告白
-
8
噂を信じていじめる人
いじめ・人間関係
-
9
人を孤立させようと、嫌がらせをする人はどういう心理なのでしょうか? 孤立させて、そんなに楽しいのでし
大人・中高年
-
10
ご近所ママ耐えられない
いじめ・人間関係
-
11
ママ友に嫌がらせをされています
いじめ・人間関係
-
12
あらぬ噂はされる方が悪いんでしょうか?
片思い・告白
-
13
噂話がどこまでも広がりを見せているらしく、ついには近所の方といってもたまに散歩中に顔合わせるくらいの
いじめ・人間関係
-
14
誤解などからママ友から無視されている。 仲間外れにされている。等の経験がある方、どう解決したのか、も
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
会社で、他人の変なうわさを流したりする人
学校
-
16
悪い噂を流す意図は? 悪口や噂を言うと自分に返ってきますか? 悪口や噂を聞いて広める人も自分に返って
心理学
-
17
根も葉もない噂が広まりすぎていて辛い。
子供・未成年
-
18
近所の困った人について
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
無視をするご近所さん
知人・隣人
-
20
こんにちは。 隣人にあからさまに避けられています。 というのもうちが外にいるとわかると開きかけたドア
知人・隣人
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身元保証人を実両親に頼んだら...
-
二世帯住宅で義妹が居座る場合
-
里帰り出産 義両親の訪問
-
片親についてどう思われていま...
-
悪い噂を流されて無視がツライ...
-
夫と他界した後、義両親の家で...
-
両親に顔が似てない子供
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
実家暮らしの50代の息子について
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
嫁が寄り付かないと
-
就職を機に親元を離れることは...
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
あの、自慰行為がうるさいとき...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
続柄が分かりません。
-
娘の交際、親はどこまで…
-
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
続柄についてお尋ねします。 息...
-
中1の娘。彼氏ができたんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身元保証人を実両親に頼んだら...
-
悪い噂を流されて無視がツライ...
-
中1です。不登校でWi-Fiを切ら...
-
中絶することを両親言うべきか...
-
妹の結婚式に出たくない。上手...
-
二世帯住宅で義妹が居座る場合
-
同居での光熱費・生活費、どう...
-
絶縁状態の両親に妊娠を知らせ...
-
両親に顔が似てない子供
-
里帰り出産 義両親の訪問
-
義両親から実両親へ、謝罪して...
-
AB型とB型の両親からO型が...
-
高齢出産の子のこと
-
嫌がらせ異常行動に困っています
-
夫と他界した後、義両親の家で...
-
祖父母参観に来て欲しくない......
-
家を建てる(or買う)にあたり...
-
円順列
-
姉の産後、義兄が毎日家に来て...
-
”あんた”ってどんな印象?
おすすめ情報
初めての投稿で
文章にスペースをとらず
読みにくい文章になり
ごめんなさい。