dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いの社長の元で働かせてもらっている20歳男子です。

自分は経営者になって世の中を変えることが目標で
機嫌も設けています。

世の中にいる成功者の方って自分をブランド化されていて本当に尊敬しています。

やはり会社を立ち上げて成功する、軌道に乗せるには
自分をブランド化しないといけないし、きついことも乗り越えないといけない。

大変ですが、自分はサラリーマンも将来安泰とは思ってなく、サラリーマンにこそ1番のリスクがあるのではないかと思っています。

サラリーマンの人を批判するわけではないですが、今自分は将来設計をしていて、

28歳までに年収1000万を目標に逆算しています。

自分がやろうと思ってあることは沢山あって一通りやってみないとどうなるかわかりません。

1つのことに集中するorたくさんやってどれが1番ピントくるか、収益化できているか、顧客に喜ばれているか、地域性、必要性も踏まえて残り、7.8年やっていきたいです。

現在は本業で現場仕事と車の営業、副業でコンビニのアルバイトをしています。

支払いもあり、とても良い生活ではありません。

ですが、社長には現場仕事やれば絶対ここから抜け出したいってなって必死こいてやるから道筋が必ず見えてくる。

自分を信じてやれば絶対成功できる!

と言われました。


社長の夢は従業員1人1人に会社を持ってもらうことで、
自分は車の会社を引き継ぐことになっています。

今はやることが沢山あり、何をどうすべきかわかりませんが、たくさんのことを勉強しています。


いろいろアドバイス頂けたら嬉しいです!

A 回答 (2件)

目標を設け、その目標達成のために必死こいて働けば、やがて成功して自分の会社が持て、経営者になれるかと言うと、それだけではダメです。

足りない重要なものがあるんですよ。それを必死こいて働いている間に気が付き(見つけ)、その重要なものを身に付けないとね。
    • good
    • 2

ここに同じ投稿を繰り返してるうちは無理。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!