dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は,中一です。今入っている吹奏楽部を辞めたいですどうすればいいですか
ちなみに辞めたい理由は
・人間関係 ・練習についていけない,上手く出来ないプレッシャー です。
 元々人見知りで、あまり話しかけれず、いづらいです。ちなみに、トランペットで、もう2人の子はどんどん出来き自分だけできなくてまわりに迷惑をかけてしまいます。
でも、パートが私だけの曲もあって後から迷惑をかけでしまうことや辞めるのを言い出す時、母がネット通販でいろいろと調べて買ってくれた道具、出費、親の期待などで言い出せません
こういう時どうすればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • なるべく速めにお願いしますm(._.)m

      補足日時:2020/08/15 23:27

A 回答 (4件)

顧問に「辞めます」と言えばokです。



親の期待とか出費を理由に続けても無意味です。

アナタは辞めたいわけでも辞めたくないわけでもなく、単に出来ない自分自身の「言い訳」を探してるだけなんじゃないですか?
    • good
    • 1

あー、人見知りなら明るいイケイケが多いラッパじゃ辛いかもしれないね。


ラッパに決まった経緯は?もし可能ならパート替えをしてもらったら?
パートが自分だけの曲があるといっても、練習についていけていないなら、いてもいなくても同じだと思いますので、そこはあまり心配しなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

人間関係で上手くいってないのならば、辞めるということも考えなくは無いですが、


上手くできないなら練習すればいいんです!
でも練習したからって上手くいくとは限らないですが。成長のスピードは人それぞれです、すぐに上手くなる人や時間がかかる人もいます。まずは、周りの人より努力してみては??それをしないとなにも変わらないです。
社会に出たら、何もかも自分で処理しないといけないです。部活をして得られるものはたくさんあると思います!学生の頃頑張ったことは一生の思い出になるでしょう!
自分に自信を持って前向きに頑張ってください!
    • good
    • 1

学校教育法上、部活動は義務ではありませんので、自由に辞められます。



迷惑をかけると書いてますが、あなた自分を何様だと思ってるんですか?

あなたの代わりぐらい誰かがやるでしょう。

が、あなたが言い出せないのなら、やめられるはずがありません。あきらめましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!