アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高等教育において、古典漢文は単語や文法を暗記するだけの科目になっていると思い、論理的思考力や、感受性も身につかないと思います。
なぜ学ぶのか教えていただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 日本史世界史は歴史です。
    古典漢文は言語です。
    そこ間違えないようにお願いします。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/17 20:54
  • 高校生ですか?
    高校生ならあなたの考えを認めますが、高校生でない人に言われる意味は分かりません

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/18 15:05

A 回答 (19件中1~10件)

質問文にある「高等教育」と言うのは恐らく高校での勉強の事を言われているのだと思いますが、高等教育と言うのは大学や専門学校等で受ける教育の事で、高校で受ける教育は中学と同じで中等教育に当たるそうです。

細かい話で恐縮ですが参考情報として少し。
    • good
    • 0

「現代語訳があるから古典文学を原文で読む必要はない」と言うのはある意味その通りだと思います。

古典文学の現代誤訳には名訳と言われるものも数多くあるようですから、古文を学ばなくても現代語訳で古典文学をかなり味わえるのは間違いありません。


しかしながら、現代語訳が古典文学の内容を原文と全く同じように伝える事ができるかと言うとかなり疑問だと思います。例えばの話ですが「わび」「さび」とは何かを外国語で完全に説明できるでしょうか。日本語で説明するのも難しいのに外国語で説明なんてまず無理だと思うので、外国人が「わび」「さび」を完全に理解しようと思ったらまずは日本語を日本人と同じレベルに習得する必要があるでしょう。同様に古典文学を深い次元で鑑賞しようとしたら、古語と言われる内容をマスターして原文で読まなければいけなくなると思います。
    • good
    • 0

古文や漢文の単語の暗記や文法の勉強は、それ自体が目的ではなくてあくまでも作品を読むための手段です。

英単語が分からなければシェイクスピア等が原文で読めないように、古文の単語や文法が分からなければ源氏物語等を読めないからだと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほとんどの有名な書物は現代語訳されています。
わざわざ古典漢文を学んでそれで読む必要はないです。

お礼日時:2020/08/21 13:38

歴史は歴史でも自国の言語の歴史を学ぶのは大切だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜですか?

お礼日時:2020/08/21 13:37

質問趣旨について何故そう思うのかを説明してください。

あなたが説明しないなら私の回答も説明無しにイカのごとしです。

高等教育において、古典漢文は単語や文法を暗記するだけの科目にはなっていません。論理的思考力や、感受性も身につき、広い視野を持つことが出来ます。
異常ですが、「お互いに」個人の印象に過ぎないのにそれを押しつけても意味はありませんよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校生ですか?
高校生ならあなたの考えを認めますが、高校生でない人に言われる意味は分かりません

お礼日時:2020/08/21 13:37

No.12です。



一年ぐらいでいいんじゃないですか。テーマを日本の伝統にしぼって、日本文化を紹介するときに知っていたほうがいいものに集中する。

代表的な和歌、俳句、能、狂言、歌舞伎、神社、仏閣など。それを古典の文章に結び付けてゆけば、面白いと思います。テストも、こう聞かれたら、どう答えるか、エッセイかスピーチにしてゆけば。

歴史も暗記が多くないですか?
学校の授業が暗記ばかりで大変ですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっす

お礼日時:2020/08/18 15:04

>なら、受験科目に入れなくてよくないですか?



受験科目に入れなくて良いです。

受験科目で識別するべき能力は、日本語読解能力と論理的思考力(数学)のに科目で十分です。

これ以外を必須試験科目に指定する理由は職業教師らの「大人の事情」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっす

お礼日時:2020/08/18 08:01

古典を学ぶことは、日本古来の美を学ぶことだと思います。



花鳥風月とか、月雪花とか、はっきり言って、IT業界に就職するなら関係ないでしょうが、自分がどんな文化の中に生きているか知ることは、ある程度必要なんじゃないですか。

アメリカですと、高校一年で必ずギリシア神話総括を読みます。そして、シェークスピアです。自分たち考え方や言語のルーツを探るためでしょう。

古事記など、現代語で、漫画で読むと、取り落とすところがたくさん出てきます。

例えば、月雪花は、すでに万葉集で、大友家持が”雪のうへに 照れる月夜の 梅の花 折りて送らむ 愛しき児もがも”という和歌にしています。古い伝統がある。

将来海外で仕事をするにしても、日本はこういう国だ、と紹介する局面がたくさんあります。着物を着て、色紙に和歌を筆で清書すると、うけます。お茶をたてても良い。教養というのはそういうものです。普段はあんまり役に立たないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本を紹介するときに必要なのは、日本史です。
また、古事記をそのまま読めるのは、専門家くらいです。
そして、アメリカの例を出していますが日本は中高6年かけてやるのです。
1年ならやる理由はわかります

お礼日時:2020/08/18 06:08

わからないのであれば 仕方ない。


ディベートをやる気もないし 投げて受け取るかどうかは 貴方の問題であって 私の問題ではないのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本史世界史は歴史です。
古典漢文は言語です。

上の意味は分かりますよね?
事実ですよね?

お礼日時:2020/08/17 21:19

>古文漢文を学習して、偉人たちに敬意が示されるのでしょうか?死んでいるのに必要はあるのでしょうか?



オットー・フォン・ビスマルクの言葉に 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」というのがある。
多くの知恵を得るため 古きものに手を伸ばし 過去の意思を 考えを 物事の在り方を知る事は 自分の礎を作る。
故に 少しくらいは敬意を持って学ぶべき と言う。
貴方を貴方たらしめるための 羅針盤の一つとして 使える可能性があるのだから。

今の貴方は 僅かな経験の上に成り立つ小さな個に過ぎず それとて精一杯虚勢を張らなければ 一端の礼節さえ満足にできないくらい 物を知らない。
であれば まずは謙虚に そして しっかりそこそこの頭を作ってから 多くの出会いや試練に立ち向かうべき。
さもなくば 大波にあっという間にさらわれるがごとく 世間の波に流されてしまうだろう。

とは言え そういった疑問を持つこと自体は 良いこと。
あとは それを言い訳にするか 自分を鍛えるのに使うかの問題。

古文漢文がどうしても合わないなら それもまた一期一会。
出会うべきならまた出会うだろうから 落第しない程度に カエルを飲み込むような気持ちで 我慢して覚えなさい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す