
私は某大学の医学部に通っていて、同期の看護学部の彼女がいます。
また大学の所在地は実家の県とは異なるので、現在私は大学の近くで下宿しています。
彼女とは結婚を考えているのですが、まだ具体的には彼女に話していません。
そこで、結婚を前提に同棲しないか彼女に提案しようと考えています。
その理由は以下に述べます。
・私は彼女と結婚するなら出身大学の附属病院に就職しようと考えていて、結婚出来ないなら地元か、別の都市圏の病院に就職したいと考えていること
・つまり、就職病院を彼女との結婚で決めようとしているため、大学卒業前に結婚を決めておく必要がある
・結婚する前には同棲をすると方がよいと耳にしたことがあり、これには同意するので、彼女が看護師となったあと私が学生の間に同棲したいと考えている
1〜2年後に彼女は看護師として、私は医学部5〜6年生として、同棲することに関して意見をいただきたいです。
是非よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結婚は同棲してからより、結婚する決意が決まって結婚後のほうがうまくいくと思います。
理由としては、
結婚前に同棲して相手の嫌な部分が見えて嫌になったとき、まだ結婚していなければ、別れるの選択を考えてしまうからです。
結婚していれば簡単には離婚を考えないでしょうし、喧嘩しても先にお互いうまくいかない部分をどう乗り越えるか話し合う考えをもてるからです。(人によってはパートナー同士押し付けで合わない人もいるかもしれませんが。)
結婚しリズム良く数年で子供に恵まれれば同じ子供を育てるという目標、成長を見届ける事など同じ方向をみて生活をしていければより長く、その彼女さんと仲良く幸せに生きていけるのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
あなたから同棲の案を提示して、あなたは学生、彼女は社会人で、社会人の彼女が多めに生活費を出してね、と言うのは違う気はするので、あなたから提案をするならば、俺は学生だけど、生活費はあまり心配しないでね、ってくらいじゃないと、同棲してから何か揉めても、君から同棲しようと言い出したのにこれ?と、最終的にはあなたの立場が弱く、責められて終わらないのかな?と思うのですが。
私が彼女ならば、彼が社会人であり収入がなければ、同棲はOKしないです。
彼女からどうしても同棲をしたいとお願いをされたなら、俺はまだ学生だけど良いの?と、それでも良いと言った彼女なのだから、金銭面で揉めても彼女のが立場は弱いですよね。
2人で生活をして行くので、金銭面でも揉める事も出てくると思います。
あなたにそれだけの収入があればですが、ただ彼女があなたの分まで養うよ、と言う考えなら問題はないと思います。
そこは彼女じゃないとわからないので。
私の周りの友達は、学生からの同棲では上手くは行かず別れてます。
完全に自立してないのが1番で、親からの援助を受けたり、バイトでどちらが稼いだ稼がないを揉めたりなど、マンネリ化をし過ぎてしまい、新鮮味を感じず結婚までの意識に至らなくなってしまうケースです。
せめて同棲を始めるなら、あなたが社会人として収入が安定をして、いつでも結婚できるよと言う状態の方が現実味はあるので、お互いの意識も違うと思います。
あなたが学生で、万が一子供が出来たら、俺学生だから無理って拒否るんですか?
一緒に住めば危険度も上がる訳なので、そこまでの責任感までもしっかりと考えてくれてないとですよね。
そう言う事までを含めて結婚に結びつくので
、焦らなくても良いのかなと思います。
彼女から同棲したいと言う話があったなら、ちゃんと話し合っていけば良いのではないですか?
No.2
- 回答日時:
結婚が前提なら、さっさと学生結婚(入籍)すれば良いと思いますね。
結婚前提の同棲の意味がわかりません。
何か問題があれば別れようなどと少しでも考えているなら、結婚前提の同棲などやめたほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 研修医の彼との(学生)結婚 6 2022/09/23 16:54
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- 医師・看護師・助産師 看護に興味があります。 18歳女子です。 私は2月に外国語学部(英語系)の私立大学2校に現役合格しま 3 2022/04/18 18:59
- 就職 就職後の同棲や生活について。 大学3年男です。 今年の夏からインターン等始まり、いよいよ就活が見えて 2 2022/07/23 19:00
- 夫婦 看護師1年目です。付き合って4年の彼氏社会人三年目です。 2人とも同い年で21歳です。 お互い同じ地 11 2023/04/19 08:24
- 医師・看護師・助産師 看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 私は幼い頃に医療ドラマを観て看護師になりたいと思 1 2022/09/19 23:04
- その他(結婚) 引越し+同棲資金についての分配 8 2022/06/30 14:46
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 失恋・別れ 先の見えない遠距離へアドバイスお願いします 3 2023/07/06 17:14
- 医師・看護師・助産師 今通っている看護学校の附属病院への就職試験のため、履歴書に看護師を志望した理由をかかなければなりませ 4 2022/04/21 17:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
医学生の息子には結婚を約束した薬剤師の彼女がいます。早く決めていいのか疑問。どう思いますか?
子供
-
彼氏が医学部4年生、私が看護学校2年生で、交際して半年になります。彼氏の両親は開業医では無いです。
医師・看護師・助産師
-
医学部4年生の彼氏との同棲・転職について
引越し・部屋探し
-
-
4
女性の方とお付き合いしたことのない、25歳医学生です。
出会い・合コン
-
5
医学生同士の結婚、どうしたら?
その他(結婚)
-
6
医学部の一途な優しい彼を手放すのはもったいないことですか?
カップル・彼氏・彼女
-
7
医大生って、ほとんど、医学部ないでお互い付き合うんでしょうか?女子は医師になってからだと全然モテない
モテる・モテたい
-
8
医学生の妊娠・でき婚について
避妊
-
9
24歳、同い歳の彼がいます。 彼は研修医1年目です。 とても真面目な性格で、休みの日は必ず私と会って
婚活
-
10
周りからの妬みについて。
友達・仲間
-
11
結婚を前提にお付き合いをしていた医者の彼の親に反対されています。
その他(結婚)
-
12
彼氏が研修医で私は看護師です。学生の頃からもう6年付き合っています。そろそろ結婚の話や将来子供は何人
その他(結婚)
-
13
大学生彼氏の結婚話 どこまで本気で受け止めたら良い?
プロポーズ・婚約・結納
-
14
医学部生の方に質問です。医学部5~6年について。
大学・短大
-
15
医学生の彼が遠い
片思い・告白
-
16
医大の彼との別れ
失恋・別れ
-
17
医者の息子の彼氏との結婚について。
カップル・彼氏・彼女
-
18
19歳の性欲
セックスレス
-
19
両親共医者関係ではない息子さんが医学部の場合、その息子さんの彼女、に対するご両親からの目は厳しいので
カップル・彼氏・彼女
-
20
彼女の膣内が気持ち良すぎる。
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
5年間同棲した40過ぎの女性と...
-
だらしない彼女をどうしたらいいか
-
彼氏の心理
-
同棲してる彼女が帰ってこなく...
-
この人と結婚していいのか迷い...
-
「本当に結婚したい相手とは同...
-
付き合って二ヶ月で妊娠しました
-
20代後半、彼は願望があるだけ...
-
同棲中の婚約者と婚約破棄
-
再度失礼します。 早く母親に孫...
-
単刀直入に聞きます。結婚する...
-
家柄格差(彼女のほうが裕福な...
-
深夜帰宅時の奥さんの服装は?
-
マリッジブルーでしょうか。 結...
-
これって浮気ですか?
-
結婚の話をすると嫌がられます...
-
同棲してから突然素っ気無くな...
-
結婚前のセックスレスについて
-
お付き合いしてる時に子供がで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
5年間同棲した40過ぎの女性と...
-
同棲してる彼女が帰ってこなく...
-
Hなしの同棲
-
付き合って二ヶ月で妊娠しました
-
毎朝一緒に通勤してくる男女は...
-
だらしない彼女をどうしたらいいか
-
同棲を機に、名古屋へ引っ越し...
-
同棲中の婚約者と婚約破棄
-
同棲してから突然素っ気無くな...
-
私(医学部4年)と彼女(看護学部4...
-
研修医の彼との(学生)結婚
-
結婚したいとどのタイミングで...
-
本当に彼に愛されているのか不...
-
引越をするか、同棲を持ち掛けるか
-
とても好きだけど、結婚を考え...
-
交際期間9ヶ月で彼氏34歳、私29...
-
理解不能な足入れ婚(出来・事...
-
同棲したり結婚したりしたら付...
-
この人と結婚していいのか迷い...
おすすめ情報
詳しく書いていなかった自分がわるいですが、rpms様、想像力が豊かな方ですね
そもそも現在一人暮らしで生活費を自分で出しているので生活費を彼女に出してもらおうとは考えていませんし、子供を作るつもりもございませんのでご安心ください
いま出してる生活費って親のお金でしょ?っていう質問に対する回答にあらかじめ答えておくならNoです。医学生の親がお金持ちという想像もおやめくださいね。