dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毒親との生活に耐えられず、家出をすることにした大学生です。知人の家に置いてもらえることになったのですが、いまはオンライン授業なのでなんとかなりますが、後期からは大学構内での授業が再開します。知人の家から大学までは到底通える距離ではありません。出来れば大学は卒業したいのですが、またあの家に戻るなんて考えられません。大学に直接相談すべきか、または何か相談やサポートしてもらえる機関などが合ったら教えて頂きたいです。
尚家出することに対しての非難等は受け付けておりません。

A 回答 (4件)

毒親…いうのは簡単。

けどその人に授業料も生活費も甘えて負担させてたのなら、いい加減親離れもしていく年なのではないですか?親子だとしても、親は子供から家賃取る事だって出来る権利ありますからね。

大学で生活場所のサポートあるはずです。近くの不動産屋と提携してたりします。バイト先もね。それらを使って生活は出来ると思います。問題は授業料。これはどうなってますか?
    • good
    • 8

大学の寮は?


大学の周辺には格安物件があるので、大学に相談。
ウィークリーマンションやルームシェアも。
大学のゼミでは寝泊まりしている人もいるとか聞いたことがあります。
来年卒業であれば、ネットカフェでも。
人脈があるのなら、友人たちのうちを泊まり歩くことも。
    • good
    • 0

その知人の家はやめて、学校の近くで家を探す。


また生活費はともかく、学費は卒業まで払ってもらえるよう、家を出る前に親と交渉する。
    • good
    • 1

学生課に行って相談して下さい


後期の授業料納めて貰わなきゃいけない時期ですから
まさか 家を出た親の金で学生生活続ける気は無いよね
すぐにバイト探しましょうね
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A