重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就活の履歴書について
大学で学んだことという項目も、受けたい企業の職種に活かせるようなことを書いた方がいいですよね?

私は音楽学科で、管楽器の修理を勉強しています。しかし修理が向いてないなと思い、でも楽器関係の仕事をしたくて修理ではなく楽器販売などの営業の業務をする所を受けたいと思ってます。学校で学んだ修理の技術について書いて大丈夫でしょうか。例えば、こういう時にこういう対応をするといいことを学んだ、というように就職してから生かせることをかいたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

はい そのように書いてください



営業って貴方に出来るんですか
欲しくないと言っている人に 欲しい気持にさせて買ってもらう仕事です
向いていなくで習ったのは修理です
貴方が人より秀でていて これなら出来るという物は修理で販売では無いと思います
なぜなら
修理の人は 集中して神経の細い人向き
営業の人は信頼と口で 成績を上げるんです
修理をする人は世の中に少ないので就職率が高く
営業の人は 毎月の売り上げノルマの数字がこなせなくて 辞めて行く人が多いのです
老婆心ながら 参考まで
    • good
    • 0

書き方次第ですが別に書いてもいいと思います。



楽器販売の仕事をする上で、音楽学科で学び、
かつ修理の技術を持っていると、
学んでいない人と比較してどんな良いことがあるのでしょうか?
答えはさまざまですが、それをアピールすればいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!