公式アカウントからの投稿が始まります

満州国ってどういう国だったんですか?
平和でしたか?

A 回答 (8件)

開拓団の村と現地住民の村は別々だったからね



農業の労働力として、時々賃金払って手伝いには来て貰ったそう <-収穫期とか
農作業そのものは、言葉が違ってもやることもに違いは無いので不自由はしない
開拓団に何人か中国語を勉強した人がいて、労賃の事なんかはそのひとを仲介する
    • good
    • 0

表面的にはね



うちの死んだ祖父母は旧満州で開拓農民として現地にいた
余り細かい話は聞かなかったが、少なくとも開拓団の開拓地内では、日本よりも作物も豊富で植えることはなかった
が、冬は厳しいし労働はきつかった
現地の住民(中国人)とも、特にトラブルはなかった

が、地域によっては馬賊という盗賊団が出没していたりした
住民の中にも日本の開拓団に反感を持つモノもいて、特に戦争末期で日本の治安維持能力が低下すると
嫌がらせ的なモノはあった

結局日本軍という後ろ盾があったので、現地の人も表だっては攻撃はしなかったけど
心の中はまた別と言う事だね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉の壁とかなかったんですか

お礼日時:2020/08/19 14:48

元々満州国は清国を作った女真族の聖域でした。

 清国が滅亡してから満州は漢族や朝鮮族の匪賊が跋扈して略奪や殺人を繰り返す危険な地となっていましたが、清朝の最後の皇帝である愛新覚羅溥儀などから、満州の平定を依頼された日本が、匪賊達を追い出して、満州国を建国しました。 そして、多くの日本人も満州国に入植し、第二次大戦の末期までは、満州は戦いの無い平和の地でした。 満州で戦いがあったのは、満州国が建国される前と、1945年8月9日にソ連が参戦して満州国に侵攻してからだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉の壁とかどうしてたのですか?

お礼日時:2020/08/19 14:24

>多民族国家で差別とかなかったんですか?


ないわけないでしょ。
「民族融和」のような当時のポスターを見たことはないですか?
「なんかあった」から、あのようなポスターができたんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ僕が将来、世界中の人々が差別なく平和に暮らせる国を北海道に作るので安心してください。

お礼日時:2020/08/19 14:20

もう忘れました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応喋れたんですね。いいな

お礼日時:2020/08/19 14:18

私は、満州国で生まれ、小学1年に日本に引き揚げました。


舞鶴から仙台までは貨物列車でした。
満州では小学校が休校のため引き揚げ者は就学が一年カットされることもありました。
この一つでも平和でなかったとして言えますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国語喋れますか?

お礼日時:2020/08/19 14:13

平和な時期もあったと思います。


あとは歴史が教える通り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多民族国家で差別とかなかったんですか?

お礼日時:2020/08/19 14:12

私の祖父は満州に戦争に行ってます。


戦争があった以上、今の日本人からすると平和とは言えないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多民族国家で差別とかなかったんですか?

お礼日時:2020/08/19 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!