
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
液晶テレビのスペックの話なら、
・映像は10年前の機種は倍速以上
現行の廉価版は等速なので、旧型が有利。
・現行機は、ベゼルの幅を狭くしたためと思われる4隅の
暗さが出る機種が少なくない。
・好みによるが、昔はノングレアのパネルが多かったが、
現行にはノングレアは無い。
ハーフグレアなどと称する物があるが、実質的には
鏡ピカピカのグレアパネル。
・音声は、現行のハイエンドでも10年前のローエンドよりも
劣る機種が多い。
昔は良かったと嘆いても仕方ないので、現行で好みの機種を
見つけてください。
10年前の旧機種を中古で購入する選択肢は私的には無い。
No.3
- 回答日時:
10年前のモデルだと、そろそろ寿命、修理部品の保有義務が生産終了から87年ですから、場合によっては修理もできない場合があります。
10年前だとハイエンドモデルはプラズマでしょうから、スペック的にはこの方がよい。
家のプラズマは購入10年で壊れました。
No.2
- 回答日時:
画質的には、大差ない場合がある。
でも、ハイエンド機種だと、オーバードライブ対応だが、今のLCDの廉価版は、オーバードライブに未対応
OLEDは、オーバードライブがなくてもいいかもしれません。
まぁ、LCDの廉価版は、オーバードライブが搭載されていないといっても、黒を間に入れるなりの処理をして、残像を分からないようにしていますけどもね。
この技術は、10年以上前のLCDにも搭載されていた。
オーディオだけでいえば、ハイエンドがよいでしょうね。
ただ、10年前って、ネット接続が徐々に出てきた時代。
今では、ネット接続が使い物にならないこともある。
USB HDDを接続して、レコーダー機能をもったものが登場しつつあった時代かと・・・
でも、今は、廉価版でも一部は、ネット接続が出来るようになっている。
また、USB HDDを接続してのレコーダー機能が当たり前のように備わっている。
ちょっと単純比較では難しいところはありますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) Phoneの機種変更をしたいです。 現在iPhone8を3年以上使っているのですが、バッテリーやら本 2 2022/04/10 21:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ふと疑問。 普通のパソコンのスペック・価格ってどんな感じでしょうか? 9 2023/05/15 20:20
- テレビ テレビを無線で飛ばしたい。 部屋の模様替えでテレビを部屋の反対側に置きたいのですが、同軸ケーブルを這 6 2022/09/11 09:40
- その他(AV機器・カメラ) 一般的なDINカーオーディオの寿命は何年くらいですか。 ナビ無しのカーオーディオで、CDや、USB端 4 2022/05/07 18:35
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ハイエンドモデルのスマホでおすすめの機種教えてください。 4 2022/06/21 19:17
- ノートパソコン ノートパソコンの動画をHDMIケーブルを使ってテレビで見るとき 2 2023/06/01 19:33
- Android(アンドロイド) スマホの容量について教えてください。 現在使用しているスマホは4年目です。 4年前に先代のスマホが故 5 2022/11/19 11:43
- デスクトップパソコン 4年後のパソコンの方がCPU その他の性能は優れていますか? 13 2022/04/21 19:17
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの意味が解りません。 6 2022/07/28 19:39
- デスクトップパソコン AM5のマザーボードの廉価版が出る可能性はありますか 1万円を切って欲しいのですが 1 2023/03/08 10:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメの写真をWI-FIでPCに送...
-
BSデジタル放送の101ch...
-
beats Studio Budsを使用してい...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
RDーX5を購入して、ネット接続...
-
PCとテレビをHDMIで接続しても...
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
j:comのXA401を使っております...
-
アンプにレコードプレーヤーを...
-
アッテネーターの配線について...
-
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
ツェナー、定電流ダイオードの...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
3分配器の出力端子に1本の同...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
ツイーターの直列接続
-
アッテネーターの配線について...
-
スカパー、音は出るのは絵が出...
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
アクオスブルーレイの純モード...
-
iPod nano第7世代を初期化する...
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古...
-
ps3にUSBヘッドホンを使えますか?
-
ツェナー、定電流ダイオードの...
-
接続を解除する前に、取り出し...
-
アンプにレコードプレーヤーを...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
テレビがそこそこ欲しいのです...
-
家庭用通信カラオケのCDへのラ...
-
PC用モニタにBDプレイヤー...
-
インターネット接続でできるこ...
-
SHARPのブルーレイディスクにダ...
おすすめ情報