
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
出身だからといって、out from とかじゃないんだね。
なんと come from be from と言うんだね。英語と日本語は違うんだ、面白いね。ぐらいで細かいことはほっておきますね。頭の良い子は悩むかも知れないですが、それがまた肥やしになるでしょう。上げ膳据え膳では詰まらないはずです。
回答ありがとうございます。
みなさんの大好きな福沢諭吉だったら、それぞれ オランダ語に "Ik ben van China." と "Ik kom uit China."に訳す方法がありましたが、この方法は私たちには使えません。でも、無理に直訳しようとすると、
#1さんのお礼で書いたような問題点が生じます。
No.1
- 回答日時:
堅苦しくいえばbe動詞は“存在”、一般動詞は“動作”を表すので、「be from」は自分の存在の拠点、「come from」は「どこから来たか」といったニュアンスになります。
意訳すると「~出身」となります。
回答ありがとうございます。
とある元英語塾の講師は「私は中国からです。」と「私は中国から来ています。」と 直訳することを推奨しています。 こううすれば、生徒は一つ一つの英単語の意味を、正確に把握できるそうなのですが、直訳に徹すれば、少し オツムのいい生徒なら、後者は 「私は中国から来ます。」という訳では間違いなのか、また、“I'm coming from China.”では誤りなのか 悩んでしまうと思うんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
入力済みを英語で
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
keepについて
-
「契約を結ばせていただきます」
-
『気がつく』の『つく』の漢字...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
get injuredとbe injured は何...
-
第5文型の"drive"、"send"、"m...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
英作文の添削お願いします
-
How about~の文
-
【英語】to be continuedの場合...
-
英語のお金にまつわる話です。
-
わかった の意味の英語。
-
To play と Playing の使い...
-
useは動作動詞、状態動詞のどち...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
正誤問題(高校レベル)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
入力済みを英語で
-
finishとfinishingの違いはなん...
-
rejoice と、 joy の意味の相違
-
「契約を結ばせていただきます」
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
stillの位置について stillは一...
-
私はサッカーをします I play s...
-
英作文の添削お願いします
-
Who の質問の答え方。
-
get injuredとbe injured は何...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
おすすめ情報