dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の夕方、鎮痛剤打って猫の爪の治療しました。爪を全部はがして、肉を少し切りました。
自分で噛んで皮膚が裂けてた部分を縫いました。
それから今も全然元気ないです。
皆さんの猫さんも麻酔して治療した後ってこんなに元気ないですか?
痛いのかな?足に包帯巻いてるから歩きにくいからそれも大きいですよね、きっと。包帯いじらないから、今私がそばにいるのでエリザベスカラー外してますがそれもかなりのストレスになってると思います。
神経質な猫ですが、あまりに元気なくて心配です。
治療後はこんなものでしょうか?
ご飯は少し食べました。

「昨日の夕方、鎮痛剤打って猫の爪の治療しま」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ⚠爪が生えてこなくなる手術をしたわけではありません。

      補足日時:2020/08/21 15:53

A 回答 (3件)

麻酔切れたら痛みも出てくるでしょうし、手術(知らない場所で怖い思いをした)の恐怖感も続いているでしょう。

なんせ昨日の今日ですもんね。

うちの猫は元ノラの保護猫で、まだうちで飼う前に地域猫として避妊手術をしました。
それまでは毎日うちに顔を見せてたのに、退院後(解放後)3日間姿を見せなくて心配しました。
でも、4日目には元気にごはんを食べに来て、その結果ぼくに捕まって現在に至るわけですが。

質問者さんとうちとは状況が違いますが、もう少し見守ってあげれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。とても怖かったみたいで、家に帰っても部屋の角の一番隅の方にちいさくなって座ったりしてます。

しばらく毎週、診察に連れて行かないと行けませんが、とても怖い思いをした場所に連れて行くのが辛いです。

飼い猫さんが地域猫さんだった頃の、避妊手術のお話しありがとうございます。
家の猫も私の事を警戒してる感じがしました。元気は全然ありませんが、今はだいぶ落ちついてます。
ドライフードはあまり食べませんが、鰹節やチュールは食べます。

4日目頃には調子が戻るかも知れませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/21 18:08

猫は少々の怪我は自分で治す力があります。

たぶん麻酔の副作用に掛かってるとおもいます。人間では麻酔から覚めて2~3日はだるかったりします。

ご飯食べたなら大丈夫でしょう。


ボボ君で~す。
「昨日の夕方、鎮痛剤打って猫の爪の治療しま」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

麻酔の副作用なんですかね。昨日連れて帰る少し前に麻酔をきらす注射も打ったのですが…。
でも、帰ってからも沢山吐いたので副作用がまだ続いてるのかも知れませんね。
猫が辛そうだから本当に悲しくなってきます。
癒されるお写真ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/21 16:17

爪?取ってしまったのですか?かわいそ〰️しんじらんねぇ〰️

    • good
    • 0
この回答へのお礼

違うわ。だまれ

お礼日時:2020/08/21 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!