
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
猫は咀嚼によって食べたものをすり潰すということがないのは事実ですが、歯石、歯周病、歯肉炎は防げるときにやっておくべきです。
歯肉炎まで進むと痛むので食事がままならなくなるからです。
基本虫歯にはなりませんからその痛みとは違うと思いますけど。
歯石は逆に大きくなると指でボリッと取れたりすることはあります。
悪い歯がうまく抜けてくれれば良いのですが歯石に支えられるように抜けないケースもあったりします。そう都合よく抜けてくれません。
いわゆる吸収病巣の状態(歯が溶けている)が見て取れるときはなりかけも含めて全部抜いてしまうことも確かにありますがその後の食事にはほとんど影響はありません。
この時は歯が無く見える場所にも溶けた歯根が残っていることがあって、その処置も必要となるので麻酔が必要になってしまいます。可能な限り安全な年齢範囲で決断してあげることです。
歯の役割的にヒトよりいくらか重要度は下がりますけどデリケートな感覚の部分ですので痛んだりすることは防いであげたいです。
回答ありがとうございます。
全身麻酔して治療するとなると、もう9歳になるので体への負担も心配ですし、腎臓への影響も心配になります。
全体的に酷い歯周病なら、もっと高齢になる前に麻酔麻酔して歯石除去しようって決断出来そうですが、今の状態ではかなり軽度みたいなので全身麻酔のリスクがあってまでやるべきなのか…でも放置で先々大丈夫なのか…とそんな事ばかり考えてしまいます。
歯磨きの時に触ると痛いみたいなんですが、普段は変わりないしご飯も普通に食べてます。
歯磨きも全くしてなくて15.16歳になっても痛みなく生活出来てる猫さんもいるみたいですね…。
そう思えば、放置して丁寧に歯磨きを毎日しとけば大丈夫なのかな…って思ってみたり。
No.1
- 回答日時:
猫はご飯を丸呑みしてるんで、すべての歯が無くても問題ありません。
あるやつは野性時代の名残で獲物の肉を引きちぎるためにあったもので、ほとんどが犬歯の役目をしています。
なので、野生時代も丸呑みなんです。飼い猫はさらに丸呑み。飼い猫は歯周病になりやすく、ぐらついてる悪い歯は獣医師が引っ張れば抜けます。多少痛いようですが麻酔とかしません。
獣医師に相談してよほどのことがない限り抜くことはないはずです。
回答ありがとうございます。
最終的に他の歯や歯茎に影響せず、この歯だけが抜けてくれたら良いんですが…。
この悪い歯から、広がって全体的に歯周病になっていかないか心配です。猫の歯周病は凄く酷くなるみたいで、痛みからご飯食べれなくなり亡くなる事もあるみたいです。
この歯放置したらぐらついて麻酔なしで獣医師さんが抜いてくれるならその方が良いです。高齢での全身麻酔は不安で仕方ないです。
歯周病になり全部の歯を抜歯する猫もいるみたいですが、歯がなくてもご飯食べれるみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 9歳の猫です。 歯磨きはしてますが、歯石がついてしまいました(写真左)。 歯肉炎も1か所あります(写 2 2022/06/30 07:46
- 猫 猫の歯肉炎は軽度でも治療しないとどんどん広がって悪化していくのでしょうか? 獣医師にかなり軽度と言わ 3 2022/05/25 08:42
- 歯の病気 虫歯の治療をしたのですが、麻酔が切れてからすごく痛み始めました。 実は虫歯になったのが初めてで、全く 3 2023/08/28 20:16
- 猫 家の猫ですが、歯肉炎になりました。動物病院で診てもらいましたが、獣医師には凄く軽度で6段階あるうちの 4 2022/04/27 19:29
- 歯の病気 甥が歯医者に行くのが怖いそうで無痛治療をしてもらえる所を探しているのですが、無痛治療は痛くないのでし 1 2022/12/08 17:34
- 歯学 歯医者が怖いです。 質問だけ先にまとめると ❶ 痛みが強い場合、麻酔は効かないが、その中での治療はど 2 2023/06/28 02:40
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 虫歯の治療をしてもらった歯ですが、激痛でご飯も食べれません。 かかりつけ医に問い合わせたところ予約が 2 2022/06/08 12:33
- 猫 猫の抜歯後の歯の状態について。 我が家の猫が一カ月前ほどに、食べる際に痛がったため歯石のついた歯を病 5 2023/01/01 23:18
- 医師・看護師・助産師 ①私が、歯医者に行った時に、治療が始まる前に、マスクをして待っていたら(コロナウイルスが流行っている 2 2022/09/29 06:44
- 歯学 虫歯の治療の場合って麻酔は使わないのでしょうか?昨日 受診した歯医者では 使わなかったですが 治療中 3 2022/08/18 17:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後半年の猫がいるんですけど...
-
ヒゲが焦げてしまったネコはど...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
やってはいけない事をやってし...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫じゃらしの羽を食べてしまい...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
猫の目のフチが赤い
-
夫が飼い猫に嫌がらせをします
-
猫を飼ってますが、プロジェク...
-
猫の上唇の裏のトゲトゲ
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
高齢の猫に子猫用のフードはOK?
-
退院した猫に他の猫が威嚇
-
行方不明の猫を探さないという選択
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターの歯が折れた
-
13歳の老猫 最近歯ぎしりの様...
-
生後半年の猫がいるんですけど...
-
猫>> 噛み付いてたオモチャに血が…
-
実家で猫を飼っています。私は...
-
白黒の猫ですが うちの猫の白い...
-
流動食を食べさせるために口を...
-
猫の歯磨きしていたら歯ブラシ...
-
猫の虫歯
-
猫の口から血が…
-
飼っている猫の歯周病について
-
猫にキシリトールガム
-
子猫の歯の生え変わりについて
-
家の猫ですが、歯肉炎になりま...
-
ハムスターの歯が抜けた
-
プレーリードッグの前歯が折れ...
-
ハムスターの歯の伸びすぎ対策...
-
猫の歯が取れました
-
猫 > ガムを噛んでいるような動作
-
シマリスの歯について
おすすめ情報