
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水差しで根がでて、良かったですねー。
根さえ出れば、枝の一番下の切り口が役割を理解して目覚め、動き出したと言うことですね。
植替えても大丈夫ですが、鉢の表面が乾くか乾かないうちにたっぷりの水を通してあげてください。水はけの良い土で、出来れば朝昼晩の一日3回。朝昼晩の灌水が出来れば、鉢受け皿に溜まった水は捨てて残さないようにします。一日一回だけの灌水なら鉢受け皿に少し残っても構いません。水を切らさず、空気も与えて根の息を詰まらせない感じです。
私も挿し木で増やして、知人に配って喜ばれています。
私のブログ、ご参考になれば幸いです。
https://www.happablog.com/entry/2018/10/10/234719
ありがとうございます。
早速、明日、鉢植えにしてます。
以前、よく水のやりすぎで、随分と枯らしたので、やり方が難しそうですがなんとかやってみます。
No.3
- 回答日時:
鉢植えならもういいけど、
時期としてはもう少し涼しくなってからですよ。
そんな風に抜いてしまったら少しでも早く土をかぶせて、
当分日の当たらないところで、水をたっぷりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 本日全長約160cmの 花柚子の根巻き苗が 1 2023/04/15 18:38
- 生物学 水の種類による植物の育ち方の違いを調べようと思っています。 3 2023/08/09 20:07
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 今回花柚子(ハナユ)の 大苗を購入しようと 1 2022/12/18 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 イチジクを家庭用洗剤で水やりしてしまった。 7 2022/12/31 19:30
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔の旅行中の水やりについて。 6 2022/08/08 15:53
- ガーデニング・家庭菜園 ミディアム胡蝶蘭 2 2022/07/08 13:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
水挿ししているパキラなのです...
-
レッドロビンの根の深さは?
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
シャコバの葉が赤い
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
樹木を根から枯らせる方法
-
累乗根の問題です 8の2/3乗を簡...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
生らないゆずの根切り
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
木の枯らし方について教えて
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
4月にベニバナトキワマンサクを...
-
トクサの除去で困ってます
-
柿木の芽が出ない・・・・
-
スパティフィラムがぐったり!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
シャコバの葉が赤い
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
水挿ししているパキラなのです...
-
³√3׳√9=³√27=³√3³=3の最後がな...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
4月にベニバナトキワマンサクを...
-
梅の木の移植はできますか?
-
レッドロビンの根の深さは?
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
生らないゆずの根切り
-
◯貞治はなぜ◯根みたいに言われ...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
トクサの除去で困ってます
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
柿木の芽が出ない・・・・
おすすめ情報
根のアップです。