A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そりゃ、生肉でしょ。
植物1種類と肉と比べるのはずるいよ。
肉ってのは、何種類もの栄養素ふくまれてるわけだから。
人間は草食動物みたいに腸内に栄養素をつくるバクテリアがいないから、色んな食べ物たべないと生きていけないよ。
ただ、お米はいいとこついてますね。多分1種類の植物なら米(玄米)は他の穀物にくらべてはるかに長生きできると思います。
No.6
- 回答日時:
肉などのタンパク質!
肉に含まれるタンパク質。このタンパク質を摂ることが、健康寿命を延ばすといわれています。
食品加工品会社が、100歳以上の元気な方100人に、1日3食、3日間の計9食の食事内容を記録してもらうという調査を行いました。2019年11月11日に発表された結果によると、約9割の食事で、卵や豆腐、肉、魚などのタンパク質をしっかり摂っていたことが判明したのです。
しかしなぜ、タンパク質を摂ることが、長生きにつながるのでしょうか。そもそも人間の体は、血管、臓器、血液、爪、髪の毛など、ほとんどがタンパク質でできています。そのタンパク質は、毎日代謝によって入れ替わるため、タンパク質を摂取しなければ、体を維持することができないのです。
また、タンパク質が不足すると、体力や免疫力の低下につながるとされています。 タンパク質をしっかり摂取することが、長生きできる体作りに役立ちます。
たくさんの種類の食べ物をたっぷり食べている!
「東京都健康長寿医療センター研究所」によると、長生きしている人ほど、もりもりと食べて、たっぷりと栄養を摂っているのだそうです。これは、栄養状態が悪くなり、一定の水準を下回ると、生存率が低くなるという研究結果から明らかになっているそうです。
また、さまざまな種類の食品を食べている人は、タンパク質やビタミン、ミネラルなど、栄養素がしっかり摂れていて、身体機能や筋肉量の低下リスクが抑えられているというデータもあります。さらに、老化のスピードが遅いということも判明しています。
御年104歳になる話題の「ひいじい」は両方実践している!
『100歳まで元気でボケない食事術』という本に登場する「ひいじい」こと〇江正夫さんは、御年104歳(2020年4月3日現在)。ひいじいの食生活の秘訣は、高齢者に不足しがちな動物性タンパク質をたくさん摂っていること(特に肉)、そして乳製品、油脂などのいろいろな食品群を取り入れていることにあるそうです。
ひいじいは、前述した「タンパク質を大いに摂る」、「たくさんの種類の食べ物を食べる」ことを、まさに実践しています。この2つの食べ方は、長生きをサポートしてくれる食事法のひとつだということを、ひいじいが証明しているのかもしれません。
長生きするための健康ポイントと摂るべき食べ物
■体を維持する
健康な体を維持するためには、タンパク質が必要不可欠です。タンパク質は、血液や筋肉、臓器、骨、皮膚など、体をつくるもととなります。
また、タンパク質は体内でアミノ酸に分解され、分解されたアミノ酸はエネルギー源となり、筋肉量の維持や、免疫力の向上を支える役割があります。
摂るべき食べ物
タンパク質には、動物由来の「動物性タンパク質」と、植物由来の「植物性タンパク質」の2種類あります。
動物性タンパク質は、肉や魚、卵などに含まれており、食べ物からしか摂ることができない「必須アミノ酸」が豊富なのが特徴です。
植物性タンパク質は、大豆や大豆製品に含まれており、脂肪、カロリーが少ないのがメリットです。
良質なタンパク質を摂るためには、「アミノ酸スコア」という指標でスコアが高いものを選ぶとよいでしょう。アミノ酸スコアが高い食べ物には、鶏肉、豚肉、牛肉、卵、牛乳、鮭、鯵、大豆などがあります。
・肉
鶏肉、豚肉、牛肉、いずれもアミノ酸スコアが高いです。なかでも鶏むね肉、鶏もも肉は、必須アミノ酸の1つである「ロイシン」が多く含まれ、筋肉づくりに効果があります。
・魚
体の働きをよくするタンパク質はもちろん、血圧やコレステロールを下げるアミノ酸の「タウリン」、認知症予防にもなるDHAが含まれています。
・卵
タンパク質、ビタミンD、鉄、亜鉛、必須アミノ酸が豊富に含まれ、バランスのよい食材。肉よりも消化吸収がスムーズで、体に負担がかかることなくタンパク質を摂ることができるとされています。
また、黄卵に含まれる抗酸化作用物質「レシチン」は、脳の細胞を活性化させる作用も期待できます。
・牛乳
少ないカロリーで、タンパク質をはじめとした栄養素をバランスよく含んでいるため、生活習慣病を防ぐ効果が期待できます。
・納豆
タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルといった5大栄養素に加え、食物繊維も含まれています。また、大豆イソフラボンには骨粗鬆症予防や悪玉コレステロールを減らし、脂肪の蓄積を防ぐ作用もあるとされます。
■歯や骨を丈夫にする
長生きするには、歯や骨も重要です。日本歯科医師会が運営する「歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020」によると、歯の数と健康寿命には密接な関係があり、高齢になっても、歯が多く残っている人は認知症や寝たきりになりにくく、長生きしているとされています。
また、骨が丈夫な人は、足腰もしっかりしており、骨折や転倒が少ないという研究結果もあるようです。
歯や骨を丈夫にするのに欠かせないのは、カルシウムです。しかし、カルシウムだけで歯や骨は強くなりませんので、マグネシウムもいっしょに摂るようにしましょう。
摂るべき食べ物
歯や骨を丈夫にする食べ物には、どのようなものがあるのでしょうか。
・チーズ
骨や歯のもととなる成分「カルシウム」が多く含まれているものとして、パルメザンチーズやゴーダチーズ、プロセスチーズなどがあります。
■生活習慣病の予防
高血圧や糖尿病、心臓病、脳卒中などの生活習慣病は、患者数が増加傾向にあります。しかし、食事や運動などの生活習慣を見直すだけで改善する可能性もあるため、食生活を正していきましょう。
生活習慣病の予防に作用するとされる栄養素にはEPA(エイコサペンタエン酸) DHA(ドコサヘキサエン酸)などがあります。
反対に、気をつけたいのが食塩、動物性脂肪、糖質の摂りすぎです。なるべく控えるようにしましょう。
・いわし
脳血栓や心筋梗塞の予防、中性脂肪を減らす「EPA」が多く含まれています。
・まぐろ
「DHA」がたっぷり入っており、血液をサラサラにして動脈硬化を予防する作用があるといわれています。
■アンチエイジング対策
体を酸化させる原因のひとつ「活性酸素」。これが体のなかにたくさんあると、老化の促進に作用するとされています。
活性酸素の発生を抑える栄養素には、ビタミンA、C、E、カテキン、 ポリフェノールなどがあります。さまざまな食べ物からこれらの栄養素を摂るとよいでしょう。
摂るべき食べ物
アンチエイジングをサポートする食べ物には、どのようなものがあるのでしょうか。
・鮭
ビタミンEの1000倍ともいわれる抗酸化作用を持つとされる「アスタキサンチン」が含まれており、老化を防ぎ、美肌作用も期待できます。
長生きするための食事法
気をつけたいのは食べ物だけではありません。食事法にも注目する必要があります。ここでは、長生きするための食事法のポイントを解説していきましょう。
規則正しく食べる
食事は1日3食、毎日同じ時間に摂ることが大切です。「それって、普通のことじゃない?」と思う人もいるかもしれません。しかし、この規則正しい食事に長生きの秘訣があるのです。
健康で長生きするためには、1日の活動による消費エネルギーと食事からの摂取エネルギーのバランスが重要となります。1日3食食べることで、活動に必要なエネルギーや栄養素をしっかりと補うことができるのです。
また、決まった時間に食事をすると、生活リズムを整えられ、食事と食事の間が空きすぎることによって、起こりがちな食べ過ぎも防ぐことができます。
バランスよく食べる
いろんな種類の食べ物を食べ、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。とはいうものの、バランスよく食べるのは案外難しいもの。
そこで参考にしてほしいのが、厚生労働省と農林水産省が策定した「食事バランスガイド」
これを目安に食事をすると、健康で豊かな食生活を実現できます。
しっかり満足するまで食べる
中高年の食生活は、同じものばかり食べる、コンビニ食や出来合いの物で済ませる、食事の回数を減らすなど、食事内容が偏り単調になる傾向があります。そうなると、様々な栄養素がしっかり摂れず、「低栄養」になってしまう可能性もあります。
低栄養の状態でいると、体の抵抗力が低下し、病気にかかりやすくなることも。 健康長寿を望むなら、痩せすぎている人は、摂取カロリーをやや増やしたほうがよいでしょう。
低栄養にならないように、摂取カロリーも考えながら、自分が満足できるよう工夫して食事をするようにしましょう。
長生きするための食事法・1日の献立例
ここでは、長生きのための体づくりをサポートしてくれる、1日の献立例をご紹介します。毎日の食事の参考にしてみてください。
朝は、和食の朝ごはんを
朝食べたいのは、和食を基本とした一汁三菜がおすすめ。タンパク質をしっかり摂って、1日の活力にしましょう。
昼は、食べやすい単品メニューに野菜や果物をプラス
お昼ご飯には、そばやうどんなどの麺類、カレーや丼などの単品メニューが手軽で便利です。そういったメニューを選ぶ場合には、具沢山なものを選ぶと、栄養が偏りません。
長生きできる食事法を今すぐ始めよう!
長生きできる食材・食事法をご紹介しました。すぐに実践できることばかりですので、毎日の食事に取り入れましょう。
No.5
- 回答日時:
最も可能性が高いのは肉になるはずです
プロテインスコア
必須アミノ酸
と検索なさってみてください
人間の体は基本的にタンパク質でできていますが
このタンパク質は 要するにアミノ酸の重合体です
このため どうしてもアミノ酸を含む食材を食べないと生きていけませんが
必須アミノ酸と言って 体内では合成できないアミノ酸がある程度あります
このため このアミノ酸を豊富に含む食物を食べないと 人間は生きていくことができません
この必須アミノ酸を最も豊富に含む食材が肉ですので
結論としては肉になるのが妥当です
事実 エスキモーと称される 北極圏に居住するネイティブアメリカンの皆さんは
猟で仕留めた肉だけを食べて生きてきましたが
特に短命だったと言うことはありません
No.3
- 回答日時:
草食とか肉食の動物はいても米食の動物がいないということは、野菜か肉だろうね。
もともと米なんて保存性と栽培による管理ができるということが利点なわけで
長く生きようとするための食料でもなかったんじゃないかな。
で、野菜か肉か?なんだけど、
やっぱり肉なんだろうね。野菜じゃ力がつかないし。
No.2
- 回答日時:
欧米人なら肉だけでもなんとかなるかも。
しかし腸管の長い日本人が肉だけ摂り続けると腸がんなどの不具合を起こす。
日本人の体形なら米が一番良いかも。
ただし玄米に限る。
玄米はあと味噌を加えればほぼ完全栄養食になるという優れもの。
ただし体格のよい欧米人の場合栄養失調になるかも。
野菜は生きていくための十分なエネルギーを得られないので論外。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つい集めてしまうものはなんですか?
人間誰もは1つ「やたらこればかり集めてしまう」というものがあるもの。 あなたにとって、つい集めてしまうものはなんですか?
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
メモのコツを教えてください!
メモを取るのが苦手です。 急いでメモすると内容がごちゃごちゃになってしまったり、ひどいときには全く読めない時もあります。
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
【お題】 ・急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
-
人間は野菜だけで生きれますか?
食生活・栄養管理
-
ベジタリアンの方は野菜だけで生きていけるのでしょうか?生きていけたとしても、栄養学的に健康を保てるの
食べ物・食材
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
チューイングで体重か増えます...
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
パンのみしか食べない。
-
ポットの中の黒いもの
-
身体が細すぎる妻にぽっちゃり...
-
牡蠣は1日何個まで?
-
総合格闘家のフェザー~ライト級...
-
消化がわるい?
-
昼にサラダチキン2個 しゃけの...
-
栄養学的にお菓子は食事の代わ...
-
ボノラートについて
-
貧乏で炭水化物ばかり食べてま...
-
にんにくが緑色に
-
彼氏のために可愛くなりたいで...
-
一日一食しか食べられない
-
鶏肉とシーチキン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
お昼にコンビニおにぎり2個
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
-
女子みたいな体型をどうにかし...
-
パンのみしか食べない。
-
チューイングで体重か増えます...
-
消化がわるい?
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
3食コーンフレーク
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
ヨーグルトを1日に1000g...
-
油を流すには炭酸?
-
身体が細すぎる妻にぽっちゃり...
-
ご飯とチョコは同じ炭水化物だ...
-
ダイエットのために、 朝 納豆 ...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
おすすめ情報