
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>たくさん食べた方がいいのでしょうか?
>たくさん食べてもいいのでしょうか?
もちろん限度はありますが、栄養バランスの良い食事をしっかりと食べるのが良いのです。若い方で痩せる必要もないのに、太ると困るからやめておこうとか、炭水化物を食べるのを止めようといったケースが少なくありませんが、これはいけません。成長過程にある方は身長が伸びるわけで、当然体重も増えます。潜在能力に見合った身長にしたいですし、身長に見合った体重でなければなりません。20歳過ぎてからいくら栄養を摂っても、身長の伸びる方は少ないです。伸びる可能性のある高校生ならしっかり栄養を摂って、運動をして、身長を伸ばしていただきたいです。
もう一つの大きな理由は、骨量を増やしていただきたいからです。男性も女性も20歳ころまでは、ちゃんと栄養を摂れば骨量が増えて行きピークに達します。その後は40歳ころまでは骨量の変化はほとんどなく、その後徐々に減少し、女性では60歳半ば、男性では80歳前に骨粗しょう症になる危険領域に入ります。
20歳ころまでしっかりと栄養を摂って骨量を増やせば、危険領域に至る年齢がもっと先に延ばせます。20歳以降やたらに栄養を摂っても骨量は増えません。骨量を増やせるうちにしっかりと栄養を摂っていただきたいわけです。もちろん20歳過ぎても適切な分量の栄養を摂らねばならぬことはいうまでもありません。
以下のURLをクリックし、少しスクロールすると男女別・年齢別の骨量の変化グラフを見ることができます。
↓
http://cbp-jp.com/isshou.html
年齢別カルシウム必要量は以下の通りです。
↓
http://vitamine.jp/minera/caru00.html
ただ注意していただきたいのは、骨を丈夫にするためにはカルシウムだけ補えば良いというわけではないということです。タンパク質、ビタミンD、マグネシウム、ビタミンK、ビタミンB群、リン、ビタミンAなどの他、未知の栄養素もあることでしょう。したがって栄養バランスの良い食事を食べてください。
No.5
- 回答日時:
成長期ですし、運動やウェイトなどもしているのでしたら、たくさん食べていいと思います。
ただ、スポーツ栄養学なども勉強してみて、自分に合った食事を調べてみましょう。
No.4
- 回答日時:
10代にどんな食生活をしていたかは、年老いた時とは無関係です。
「若い時にたくさん食べたら体力がつく」なんて全く根拠がありません。現時点でプロスポーツ選手になるつもりが無いのなら、一生なることはありませんから、そんなの気にしなくていいです。
「若い頃は運動してもしなくても大きな問題は無いが、年老いた時こそしなければならない」という専門家の話もあります。
確かに現実問題、「10代にどういう生活をしていたか」と、「年老いてからの健康」「寿命」・・はあまり相関性が無いように思えます。
10代は、40代以上の人達がやれ食生活だ運動だダイエットだと騒いでいるのとは、訳が違います。もう殆ど別世界で、40代以上の健康に対する発想は、若い人には参考にはならないでしょう。
ですから、量は好きに食べればいいと思います。勿論、栄養バランスには気を使って。
ただし若い時代の「食事量」にも落とし穴が。健康・美容両面の別観点からの話ですが。
若い頃に運動部等に所属していた人は、社会人になった途端急激に太る人が多いです。スポーツをやめても、まだ20代そこらの若々しい時期に、食事量は急に抑えられないからです。そういう人に限って、若い頃に下手に運動していなかった人なんかよりも真っ先に成人病を患っていたりしますね。スポーツをしていた健康的な若い時代の暴飲暴食のクセが直らないのかもしれません。
「若い頃はたくさん食べればいい」「若いからたくさん食べても平気」という考えには注意が必要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になるかもしれません… 4 2022/07/13 20:08
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になる基準ってなんですか?糖尿病は小さい頃からの食生活でなる生活習慣病で、甘いものの摂りすぎで 7 2023/06/03 23:42
- 食生活・栄養管理 BMI15は危険ですか? 1 2022/08/10 19:18
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病だと知らずにたくさん食べてる人いますね。 糖尿病だって気づかずにたくさん食べる生活してたら、ど 3 2023/03/07 14:59
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 身長183で体重50です ご飯たくさん食べるべきですか?昔からたくさん食べても太れない体質です たく 3 2022/10/28 17:23
- 食生活・栄養管理 僕は毎日たくさん炭水化物食べちゃう 僕は20 代前半 1日おきに適度な運動してる 身長183で体重5 5 2022/11/02 13:07
- 糖尿病・高血圧・成人病 痩せなかったら、どんどん糖尿病が進んで行くのでしょうか? 7 2022/11/01 00:27
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 中三で160cm38kgです。 小学4年生まではぽっちゃり(154cm48kgくらい)だったのに、身 2 2022/08/30 19:49
- その他(悩み相談・人生相談) 高校あたりから不幸続きです まず病気が怖くて摂食障害になり痩せてしまった為、入院し体重を戻す→1人で 5 2022/04/26 11:29
- がん・心臓病・脳卒中 高校生です 最近不意に自分が将来病気になることが怖くなり対策方法を考え始めました。 やはり主に癌が怖 13 2022/11/08 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
チューイングで体重か増えます...
-
女子みたいな体型をどうにかし...
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
ステーキや牛肉食べる意味ある?
-
ポットの中の黒いもの
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
毎日あずきバー
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
水の粒子の大きさは水によって...
-
太りたいのですが何をすれば太...
-
高校1年生です。 自分は身長171...
-
ナイルパーチとすずきの栄養的違い
-
中二女子です! 身長が152cmし...
-
消化がわるい?
-
のりで髪は伸びるのは本当ですか?
-
入院生活で激太り、痩せるには?
-
菓子パンのなかで一番カロリー...
-
昼食の代わりにサプリメント
-
ネイチャーメイドの「かまずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
チューイングで体重か増えます...
-
食事をすると体が非常に疲れる
-
朝食にソイプロテインと納豆を...
-
ポットの中の黒いもの
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
スクランブルエッグと目玉焼き...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
-
朝食を食べすぎてしまいます
-
消化がわるい?
-
ヨーグルトを1日に1000g...
おすすめ情報