dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は毎日たくさん炭水化物食べちゃう

僕は20 代前半

1日おきに適度な運動してる

身長183で体重50昔からたくさん食べても太れない体質

今はまだ2型糖尿病にならないですよね?なる可能性低いですよね?

A 回答 (5件)

人並みの量だったら大丈夫だと思うけど、痩せている人でもなる時はなりますよ。

遺伝の影響も多いので、身内に糖尿病患者がいないか家族に聞いてみてください。

あと、なによりも日ごろから健康診断を受けるのも大事ですよ。数字をちゃんと管理すること。


>身長183で体重50昔からたくさん食べても太れない体質

こういう人のほうが、炭水化物が体に合ってない可能性もありますよ。大抵、たくさん食べても太れない人はタンパク質不足の場合が多い。

炭水化物の食べ過ぎで問題になるのは糖尿病だけじゃないです。

●炭水化物摂取量が多すぎると死亡率が増加する
https://bit.ly/3sO0gGj

心筋梗塞や脳梗塞のような循環器系の病気、つまり血管の病気も、炭水化物の食べ過ぎが大きな要因です。統計では、炭水化物のカロリーが1日7割を超える食生活をしている人は、循環器系の病気の発症率や死亡率が高くなります。
40歳前後から突然脳梗塞などで倒れて、命は助かっても車いすになったり寝たきりになったりしてしまう人は多いです。

糖尿病にならなくても、何度も血糖値が上昇する食事をする時点で、その度に体はダメージを受けます。血糖値が上がるだけで、免疫力が低下して、コロナも重症化しやすくなるし、癌も進行しやすくなります。

●うつ病や認知症は、実は糖質の過剰摂取が原因だった?
https://www.hamamatsu-sr.com/2019/05/23/747/

うつやパニック障害や痴ほう症など、脳やメンタルの病気も、発症しやすくなります。

●老化の原因「糖化」を防止しよう
「老化」や「病気」の原因はこれだった!――毎日の生活に潜む糖化のメカニズム
https://bit.ly/3Wl27Qm

糖化といって、過剰な糖質は脳や肌の細胞のタンパク質に結びついてダメになっていくので、痴ほう症にもなりやすくなってしまうし、外見も老けやすくなります。

●糖質がアレルギー疾患に与える影響とは?
https://www.kamimutsukawa.com/blog2/allergies/28 …

体内での炎症も起こりやすくなり、花粉症やアトピーなどのアレルギー症状も悪化します。長年アレルギーがひどい人でも、糖質の食べ過ぎをやめればすぐ治る場合が多いです。


炭水化物を食べ過ぎるという趣向自体が、すでに機能性低血糖症や、食後低血糖などの症状の場合も多いです。

白米、砂糖、小麦粉などの生成された炭水化物は、血糖値を乱すので、食べるほど、2~3時間後に強烈に腹が減って、もっと欲しくなる仕組みになっています。これを食後低血糖とか機能性低血糖症と言います。

特に、朝からしっかり炭水化物食べ過ぎる人は、昼ごはんの時間になる前に空腹に耐えられなくなります。しっかり食べるから腹が減るのであって、あまり食べなければ、腹が減らない。

また、糖質には、タバコや麻薬と同じで脳の報酬系を刺激して依存させる働きがあるので、炭水化物が多くなりがちな人は、好きだからではなく、依存症状の症状だったりします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

主菜副菜もバランス良く食べてます タンパク質摂ってるけど昔から太れない体質です

お礼日時:2022/11/03 08:26

身内に糖尿病患者が出やすい家系でなければ、今の時点で気にする必要はありません。

懸念があるなら食物繊維も積極的に摂取しましょう。
    • good
    • 0

肉をつけたいなら鍛えて筋肉量を増やさないとまず太るのは無理

    • good
    • 0

たくさん食べても太れないのは炭水化物の摂りすぎで栄養失調になっているから。

カルシウム・マグネシウム・ビタミン・ミネラルが不足しているから骨がふにゃふにゃ。お菓子は、カルシウム・マグネシウム・ビタミン・ミネラルを、全くといって良いぐらい含んでいない。無知蒙昧な人は、たくさん食べても太れない体質といった荒唐無稽な理由つけて出鱈目な食生活を直そうとしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日主菜も副菜もバランス良く食べてますよ

お礼日時:2022/11/02 13:52

大丈夫です


プロテインも併用してみたらどうでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!