アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

言い返してはいけない←何故ですか?

幼稚園の子がいます。
1人のお友達から意地悪をされ酷いことを言われ、寝る前にベッドで泣いていました。
内容は省きますが、私は子どもの話を最後まで聞き慰め「これからは、あなたが悪いことをしていないなら言い返してもいいんだよ。自分の気持ちを口に出して伝えてみよう!でも、もしあなたが何か悪いことを言ったり、した場合は言い返さないで素直に謝ろうね」と教えました。
すると子どもは「先生が言い返したらダメだといつもみんなに言っているから言い返せない」と言い、その話を最初から聞いていた主人にも「言い返すのはダメ!小学校に行ってもそう教わるはず」と言いました。
なぜ言い返すのはいけないことなのでしょうか?
教育上、言い返すというのはよくないのですか?
言い合いになり、相手を罵るように言い返せなんて意味ではありません。
悲しいことを言われた時に、自分が間違っていないと思うなら、自分の思いや気持ちを相手に伝えてみて!と言う意味です。
主人になぜダメなのかと聞いても「ダメだから」としか答えてくれず納得いきません。
先生や主人がそういうので、もしかすると私が間違っているのかな…とも思い、、、

みなさんの意見を聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • 最初から聞いていた主人にも「言い返すのはダメ!小学校に行ってもそう教わるはず」と言いました。
    訂正→主人にも言い返すのはダメと言われました。

      補足日時:2020/08/23 14:58

A 回答 (18件中1~10件)

言い返してはいけない。

園の先生が常におっしゃっているのでしょうね。
多分 みんなをまとめなきゃいけない
大事な話をしている時に
勝手にしゃべっている子供たちに対してだったりしているんじゃないかなぁ~。
ほらほらそこ
先生が大事なお話しているのに
言い返したりせず静かにお話を聞いてください。って。
先生がどんな時に言うのかも知るべきだとは思うけど
たとえ自分が正しいと思ったとしても
相手が言って居る時に言い返したりしたら
余計ややこしくなって面倒になる。
これはこうすると楽しくできるからこうしてご覧?
えぇ~~。やだよ。そんな遣り方したくないもん。
これは明らかに言い返している状況ですよね。
折角楽しくなるように教えてくれているのに言い返す事ばかりしていたら
ダメじゃない?
もちろん 自分が正しくないと信じている事でも
相手が正しいと言えば右に倣えしなきゃならない時だって実際にはあるでしょ?
自分の思いを伝える事はとっても大事な事で出来なきゃいけないものでもあると思うし
主様の言い分もすごく正しいんだと思う。
だけど実際はどうだろう。
一旦は相手の言葉を受け止める事って必要じゃないだろうか。
そういう意味で言えば
言い返す事に何の得もないような気がする。
ただ
今回の場合は 言い返すのとは違うんだよね。
嫌な事される意地悪される悲しいって言う思いは
伝えなきゃいけない事じゃない?
言い返すのとは違うんだよ。
辞めて。僕はそういうの嫌いだから。意地悪しないで。
それって自分の身の安全を確保する為の言葉でしょ?
言い返すというのとは違うんだって子供に教えればいいよ。
されたら悲しい事。嫌な事は自分を守る事に直結するんだから
言い返すのとは違うんだよって。
言い返すっていうのは
ママが ちゃんと嫌だって伝えなきゃって言っているのを
先生が言い返しちゃいけないって言っているから言わないって言ったけど
そういうのを言い返しているっていうんだと思うの。
言い返しちゃいけないんだから
ママの言う事を一度は聞いて欲しいなって。
言い返すって良く言えば自己主張できる人間って事だけど
裏を返せば
言い訳三昧って事だもの。
だから
そんな風に考えれば ご主人の言う事も先生の言う事も理解はできると思わない?
自分の気持ちを相手に伝える事は重要な事です。
言わなきゃダメな事だとも思うもの。
「言い返す」とは どういう事を指して言っているのかを
もう一度 お子様とお話をしてみてくださいね。
    • good
    • 0

No.1です。


日本には法律でさえ厳格な「過剰防衛」の考え方が根付いてます。これが日本人なのでしょう。以下は特に暴力的な事に対してのことですが、こんな考え方が根底にあるので反撃が非難されるのかと。米国ではこんな事はありません・・大怪我や殺されてしまいますから。

「正当防衛」には厳格な5つの基準を満たす必要があります。「急迫性があるか」「防衛の意思があったか」「防衛行為の必要性があるか」「防衛行為の相当性があるか」・・防衛行為が,必要最低限のものだったのか,本当に防衛のためだったのかどうか、非常に厳しいものです。

 ですから殴られて怪我を負わされても自分を守るだけ、これでやっと正当防衛が認められるような事も起きるのです。大怪我を負わされても救いも無いのです。
 相手から半殺しにされて、反撃で相手がかなりの怪我を負うと「過剰防衛」で罰せられてしまう。相手を同じようにする事は認められず、かと言って自分の怪我の補償はきちんとされない。
 そんな理屈で、車で後方から衝突されても自費で治すしか無いことも起きるのでしょうか。

日本では「おとなしく」生きる必要がありますね。大人の私も被害に対して、周囲の人間に何度説いても無駄でした。彼らは弱いものの重箱の隅を突いて来ます。
私は相手が大きなミスをするまでじっと我慢して、或はそれを誘い、そこから反撃する術を身に付けました。是非それで凌いで下さい。
    • good
    • 0

「相手にしない」という意味なのでは?



>「これからは、あなたが悪いことをしていないなら言い返してもいいんだよ。」

言い返すのではなく、「相手が間違っているところ、勘違いしているところを訂正(説明)していいんだよ」と教えるのはどうですか。
あとは「自分の気持ちや考えをを話して(伝えて)いいんだよ」という感じでしょうか。
言い返すですと、「バカ!」と言われて「アホ!」と応戦するイメージです。

幼稚園でしたらたいしたトラブルには発展しませんが、世の中には色々な人がいます。
言い返したことによりトラブルに巻き込まれることもあります。
    • good
    • 0

違いますよ



やられたら、やり返せ

言われたら、言い返せ

自分を守れるのは
他人でも、親でもない。

子供自身。

小学校で、教わったかな?
いつの時代~?
どんな教わりかた?

弁護士とかに、なるなら
わからなくもないがね
    • good
    • 1

あなたは間違っていない。


暴力はいけませんが、悪くないのであれば貫き通すべきです。
大人になれば悪くなくても言い返せない状況はありますが、それは大人になるにつれて学びます。でも、お子さんは幼稚園です。信念というものを教え、弱い子に育たないようにするべきです。
    • good
    • 0

自分の人生なんだから


自分が間違ってる、違うって感じたことに対して
反論しないと
これから先ずっと誰の言いなりになって行くと思う。
好きなら好き

嫌いなら嫌い
それが人と違う部分が出てきても
それはこの子の生きやすい生き方の道なんだから
みんなが一緒のはずなんてないから
否定したい部分が出てくる。

お子さんは強いです。
強いから、ベットで泣いてたんです。
どうして言い返せなかったのかをちゃんと母親に説明できたんですから。
そこを沢山褒めてあげましょう。
沢山母親が味方であることを小さい今のうちは
教えてあげてください。
きっと、もっと強くて自分に自信のある子供に
育ちます。
    • good
    • 1

まぁ教える段階ではそうなのかもしれません。


多分、まだ何だったら言い返していいのか悪いのか分からない歳の子には全員にそう言って、
大人になれば自然と言い分を伝えるようになると思うし。

正当な言い分だとしても相手がそうだね。と聞き入れる可能性も低いし余計に言い返されて結局喧嘩になりどっちも悪いになると思います。

それならその時は我慢して、相手も落ち着いてからあの事について話したいと言ってみたり、先生に理由を言って間に入ってもらった方がいいと思います。

子供だけでヒートアップしているその場で悪い事してないと言っても無駄な気がします。
後から何が辛かったのか周りの大人、本人に伝えてもいいんだよと言います。
あなたのお子さんはずっと誰にも何も言ってはいけないと解釈して辛いのでは?
    • good
    • 3

私は、主張すべき事は主張すべきだと思います。



相手が悪人の場合、相手の言うとおりになっていたら、物事はどんどん悪い方向へ向かってしまいます。

逆に、自分が間違っているのに、「間違っていない」と言い張る事も、間違っていると思います。

そこをちゃんと見誤らないようにしないといけないと思います。
    • good
    • 0

でもまぁ、親や先生が「酷いこと言われても、絶対言い返しちゃダメ」って言うのも


変な話ですよね・・。
言い返す内容によるって自分で書いててなんですけど、
考えてみれば
「あんたの名前だって変」って言って不毛な言い争いするのも
もしかして別にいいのかも・・(もちろん手を出すのはダメですが)
そうやって喧嘩したり、言い争ったりして
子供ながらに人付き合いや人生を学んでいくのかも・・
大人はみんなそうやって育ってきたんですよねぇ。
今子供が少なくて親や先生があれこれ世話を焼いているのに
苛めで死ぬ子はなくならないし、
ネット苛めとか陰湿になっていくばっかりです。

生きていれば理不尽なことは山ほどです。
理屈では納得できないことも沢山あります。
はじめから大人が理屈や綺麗ごとを並べて教える必要は
ないのかもしれないですね。
    • good
    • 0

あなたに賛意を示してる回答ばっかし目立ってますけど、それ、間違ってると思いますね。


言い返すことと、社会的にされたくないことをきちんと意思表示する、ってのをあなたは混同しちゃってますから。一緒にやっても意味がないんですよ。全体として言い訳になっちゃうだけ。

言い訳ってのは、No6さんが書いてるとおり。
社会的に見て正しいのか間違ってるのか決められないことなのに、ただ自分の考えだけを相手にぶつけちゃって正当化すること。
なので、叩いたり蹴っちゃったりしちゃったら、もっとこじれるだけ。No8さんの答えは冗談じゃない!と思わざるをえなかったです。

言い返すってのは、とにかく、自分は正しい・相手は間違ってる、って決めつけることなんです。
それはだめですね。

そうじゃなくって、「意地悪ってのはぼくが・わたしがつらいんだ。君が意地悪されたらやっぱりつらいでしょ?そう思うんだ。だからやらないでね。」って、社会的にみてどう考えてもやっちゃいけないことだけ相手にちゃんと伝えること。
やらなくっちゃならないこと・親や先生が教えるべきことは、そういうことだと思いますけどね。
「自分がされたらいやなことは人にもしちゃいけないよ」、って言える人になれよ、っていうこと。
大人の社会と子どもの社会を混同してるわけでもないし、お友だちを作ってゆく上で、ごくあたりまえのことでもあるんですけどもね。

逆に言ったら、言い訳ってのは、相手を頭っから否定しちゃうこと。いいか悪いかをちゃんと見ないで、いやおうなしに相手を否定しちゃうこと。
そういうのって、誰でも、やられたらいやでしょうに。常識で考えてみてほしいですね。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!