
一人暮らし3年目にして、初めてと言っていいほどの、長いホームシックにかかってしまいました。
大学3年生です。
これまでも、実家から帰るたびに毎回寂しい気持ちにはなっていましたが、1、2日で治って、楽しくこちらの友人と遊んでいました。
一旦アパートに戻って初日をしのげば、逆に帰省したいと思うこともなく、帰省は年に2、3回、それも1週間未満でした。
ですが、今年に入って、一人暮らしが辛くて辛くてたまりません。
コロナでバイトも辞めて、誰とも会わない生活をしているからか、就活がはじまって辛いからか、実家に帰りたくて帰りたくて涙が止まりません。
4月5月に誰とも会わなかったので、6月に半月帰って、一旦戻って、2週間ともたずにまた帰って、1ヶ月半滞在して、宅配便の受け取りで現在また、アパート戻ってきました。
ずっと実家に帰りたくてたまりません。
夜、なかなか寝付けません。
夏休みが終わると、週1日だけ、対面での授業がある予定です。そのほかの日は全部オンラインです。週1日しか人と会えないのに、一人暮らしなんて絶対やっていけません。
今は帰れても、秋は3ヶ月以上一人で暮らさなければならないのか、と思うと、とてもやっていける気がしません。
夜も眠れないし、ふとしたことで涙が出てくるし、実家のことばかり考えてしまいます。zoomで人と話しても、通話を切った時に寂しくて涙が出てきます。
就職は都会でしようと思ってましたが、この調子がずっと続くなら、地元付近で就活をしなければなりません。
このホームシックはどうしたら治るでしょうか?一過性ですか。コロナが治って普段の生活が戻ってくれば、元の私に戻りますか。
助けてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
>このホームシックはどうしたら治るでしょうか?
■時間経過で解決 !
人間はもともと本能的に慣れる生き物なので、たとえ環境が大きく変わったとしても時間が経てば適応できます。
そのため、慣れない環境で生活することになったとしても、時間が解決してくれると前向きに考えて、ただ待ってみるのも、立派な対処法といえるでしょう。
■友人を作る !
「人間は社会的な動物である」という表現があるように、人間は一人だけでは生きていけない生き物です。
新しい学校や職場ではうまく馴染めるか不安かもしれませんが、勇気をもって声をかける努力をしてみましょう。
話をしてみると意外と気が合って、何年来の親友のように気が置けない友人になれるかもしれません。
そうした友人を作ることが、孤独や寂しさなどを解決する対処法になるでしょう。
■家族と頻繁に連絡をする !
どうしても新生活に慣れない方は、新生活に慣れるまで電話などで家族と連絡してみるのもホームシックの対処法になります。
家族はどんな時だってあなたの味方なので、きっと応援してくれます。
近年ではネットの発達によって、LineやSkypeなどのアプリを使って連絡をすることができるので、たくさん連絡して悩みを解決していきましょう。
■夢中になれるものを見つける !
何もやることがなさすぎるとホームシックになりやすいことが考えられます。
そこで、なにか夢中になれる趣味を見つけて、それに集中してみましょう。
自分の趣味に熱中することで、ホームシックに耐えられる強いメンタルを作ることができます。
さらに、同様の趣味の相手を見つけて積極的にコミュニケーションをとれば、友達だって増えていきます。
まさに、一石二鳥の対処法と言えるでしょう。
〇ホームシックは環境の変化による『ストレスが原因』で発生します。
寂しさや不安に耐えられず、どうしても故郷や実家に帰りたくなるでしょう。
しかし、人間は環境の変化にも本能的に慣れることができます。
新しい生活を楽しく送れるように頑張ってみてくださいね。
No.1
- 回答日時:
50代の主婦です。
私も、学生の頃、経験しました。ホームシック。
私の時は、今のように、携帯やパソコンも無い時代。家の電話も高いので付けていませんでした。
電話は、近くの公衆電話から、していましたよ。
実家からの電話は、大家さんが、受けてくれていました。あとは、手紙かな?
私の場合は、ホームシックと、実家とのトラブルから、体重が急激に痩せてしまい、
ストレスから甲状腺の病気になってしまいました。
(私の場合は、学生の時は、保健室の先生に相談して、甲状腺の病気ではないか?と言われ、
病院にいくことをすすめられました。)
それを、思うと、今は、スマホや、パソコンがあって、すごく便利ですよね。
ただ、このコロナも、今まで経験の無いような・・・ストレスを誰もが、感じると思うんです。
ただ、そのストレスの感じ方は、個人差がありますよ。
もしも、体調が悪かったら、お医者さんに相談してください。
無理はしないでくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
2年経つのにホームシック
その他(悩み相談・人生相談)
-
一人暮らし5年目ですが、将来の不安のせいかホームシック?になりました(長文)
失恋・別れ
-
ホームシックになってすぐに泣いてしまいます。 大学がいつ始まるか分からないので、オンライン授業が続い
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
一人暮らしを始めたばかりですが、もうすでに実家に帰りたくて悩んでいます
引越し・部屋探し
-
5
実家に帰りたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
一人暮らしと社会人の両立が出来ず退職したいのですが受理してもらえません
就職
-
7
一人暮らし3年目でホームシック
自律神経失調症
-
8
一人暮らしの寂しさが自分でコントロールできない時
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
一人暮らしってどのくらいで慣れました?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
大学3回生ですが、今年から授業が週一になります。現在大阪の大学に通っており1人暮しなのですが、週一な
その他(教育・科学・学問)
-
11
大学生活についてです。ホームシックが治りません。
友達・仲間
-
12
ホームシックになり毎日辛い 27歳の男です。地元から離れて就職して5年になります。最近になりすごく地
失恋・別れ
-
13
実家に帰りたい 新卒
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
15
帰省後のホームシックに慣れない
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
実家に帰りたいです。 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りたくてたまりません。予定が
友達・仲間
-
17
一人暮らしが辛くて泣いてる自分が情けないです。 大学が始まり、今月から一人暮らしをしています。 学校
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
5
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
6
家を継ぐべき、農地のある実家...
-
7
実家から通勤するか一人暮らし...
-
8
牛舎が近所にあったら
-
9
友達の連絡先を探すには・・・
-
10
「実家」を丁寧に言うと?
-
11
学生で一人暮らしの方・・(経...
-
12
実家に帰りたいです。 最近就職...
-
13
友人に様方を使う住所をお知ら...
-
14
公務員の通勤手当
-
15
家で揚げ物どの位しますか?
-
16
旦那の実家or嫁の実家、どっち...
-
17
実家暮らしの男ってどう?。
-
18
一人暮らしをすると精神的に図...
-
19
突然の来客が嫌い
-
20
車庫証明等車の異動手続きをう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter