
20代前半女性。
実家から車で3時間ほど離れた大学に進学し、その付近で就職しました。
あえて地元で就職しなかったのは自立のためで、
もう一人暮らし5年目です。
なのにお正月に帰省して以来急にホームシックに陥ってしまったようです。
しかもただ寂しいというだけのものでなく、
将来の不安も合わさってしまい到底解決不可能な問題に思えてしまうんです。
アドバイスお願いします。
一人暮らしして結構長いにもかかわらず、
今までホームシックになったことはありません。
今回は正月休みが明けてこちらに戻ってきてからどうにも元気が出ず
仕事への面倒くささかと思っていたのですが、
母との電話中冗談でホームシックを指摘されてそうかもと気づきました。
なんだか家に帰りたい、親や妹や飼い犬と一緒に過ごしたいんです。
でも用も時間もないのにホームシックのようだからと帰るのは、
親に心配をかけるだけだし私のプライドもあるのでできません。
今日は何が悲しいのか自分でもよくわからないのに涙がぼろぼろ出てきます。
今が寂しいと言うだけでなくて同時に将来に対する不安も感じています。
私は両親が大好きなのに、就職で家を出てしまった以上
この先両親と暮らせることはないだろうと思うと悲しいんです。
付き合い始めたばかりの彼氏がいまして、
将来どうなるかはまったくわからないですが
相手は長男で仕事もあるので結婚するなら私が嫁に行くんだろうなって思います。
きょうだいはみんな女の子なのでおそらく嫁に取られます。
父は本当は誰かに同居して欲しいらしく、
長女である私には婿を取ってほしい・老後の面倒を見て欲しい、
せめて地元で結婚して欲しいと言います。
私も本音では婿養子に来てくれて実家で同居してくれる
都合のいい彼氏が欲しいんです…。
そんなのは、私が仕事を辞め彼氏と別れて実家に戻り
お見合いでもして婿に来てくれる人を見つける、でもしないとありえないですよね。
仮にそれをやったとしてもまずうまくいきっこないでしょうし。
私が男だったら結婚相手に実家での同居を望めるのに…。
親離れ・子離れできてないということかもしれませんが、
両親を放って遠くで結婚してしまうのを
親離れというならしたくないと思ってしまいます。
また離れていても私が幸せならそれで親孝行だと両親は言ってくれるでしょうが
私自身また家族で暮らしたい気持ちが強いんです。
…自分でも結婚のけの時も出ないのにこんなことで悩むのはバカみたいだと思います。
こういう悩みは以前からうすうす感じていましたが
強く意識するようになったのはつい最近です。
ホームシックの一環なんでしょうか。
長くなってしまいましたが、こういう悩み・落ち込みが急に浮上してきてどうにもなりません。
一人暮らしも長いし経済的にも自立しているのに情けないです。
こんなのは今の気分だけの問題かもしれないのですが
誰かに相談に乗ってもらいたくてたまらないです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
30代既婚 女性です。
質問者さんのお気持ちなんとなくわかります。
ご自分ではそんなつもりはなくても、きっと今まで親元を離れ必死で頑張って来たんだと思います。一人暮らしって悠々自適で楽しい面もあるけど、不安な面もありますしね。特に女性は。
それで今になってなぜホームシックになるのか?!
たぶん社会人としても一人前になって一人暮らしにも慣れ、実家のことを心配する余裕が出て来たんだと思います。
親っていくつになっても自分のことを心配してくれるし、本当に有り難い何者にも代え難い存在ですよね?また、兄弟も友達や恋人とは違うものを分かち合える自分にとって大事な存在。「昔みたいにまた一緒にみんなで暮らしたい!」そんな感情はすごく素敵だと思います。きっと質問者さんは温かいご家庭に育ったんですね?
だからと言って今の生活を止めてまでも、ご実家に戻る決意もなかなか簡単にはできないですよね?だったら、しばらくは週末や仕事がオフの日には毎週里帰りしてみてはどうですか?きっとご家族も喜ばれると思いますよ。
「親孝行したい時には親は亡し。」とは本当によく言ったものです。私は国際結婚し現在海外在住です。1年半前に母を亡くし「なんで遠くに嫁いでしまったんだろう。」なんて何度も後悔しました。確かに今は自分の築いた家族とすごく幸せですが、やっぱり自分の親にはもっと沢山親孝行したかったです。まだ父は健在なので、2度と後悔はしたくないので頻繁に孫の顔を見せに里帰りするようにしています。それに日本にいる兄弟や甥っ子達とも沢山交流するようにしています。
どうかあまり悩まれませんように!
これからもご家族と楽しい時間を沢山お過ごし下さい。
ご回答ありがとうございます。
アドバイスを読みながら泣いてしまいました。
私の気持ちをピタリとあてていただいたような気がします。
就職した当時周りに「頻繁に実家に帰らなくて寂しくない?」なんて言われて
用もないし寂しくないのに帰りませんよーと答えていたのを思い出しました。
自分では気づかなかったけれど毎日必死だったのかも知れません。
しばらくは実家に戻る用事も連休もないのですが、
なにか理由を付けて里帰りしちゃうつもりです。
一通り泣いていたらなんだかすっきりしてきました。

No.3
- 回答日時:
問題を整理するなら、家の戻るかこのまま住み続けるかと言う分岐点ですか?
家の事後を取る事などを思うなら今戻り時です、長女が家を出ると後を継ぐ話は限り無く難しいと思います、しかし親の心意など跡取りなら家から出す事はしないしさせないのが親の意向です。
後を継ぐべき立場ならその様な位置づけで養育をして行く、後後の後継者としての存続で責務を叩き込む養育をするのも親の養育姿勢です。
それも余り無いようで大学も下宿させた段階から、後継者と言う意識は薄いのではとも思いますけど・・・・・
婿を迎えるならそれなりの人格、風格も必然と求めるのも家柄です。それを意識している親さんなら家から通学出来る大学と自ずと条件を出して来ます。
仕事も家から通うこれは厳しい位に強いられ方です。
親の意向が通じていないのか、芯から後継者にしたい親の思いなら出しませんので、親の思いとご自身の思いにはズレも出ているのでは無いでしょうか。
家訓で家から出せないと申し渡されるのも後継者なんです。そんな強い進言もないままで今日に来て居る、此処はどうしたいのか一度心意を問う大きな分岐点になるかも知れません。
貴方が戻りたいのか、親はどうなのか。親族会議でしっかりこの先の事も決めて置く、後継者問題その物です。
メンタル面で落ち込む以前にはっきりさせる時点に来て居るのではないか、人生のターニングポイントとも思える時期とも思います。
先ずは後継問題にピリオドを付ける事でこの先どうして行くか、家族間でじっくり話をする時期に来たとも思いますけど・・・・・
ご回答ありがとうございます。
改めて読み直すとずいぶんまとまりのない質問文で申し訳ありませんでしたが、
後継者問題というほどの悩みではないんです。
父の「地元で結婚して欲しい」というのはただの希望で、
母は縁があればどこに嫁いだっていいと言ってくれています。
父にしたって寂しさからそう言っているだけであって
家を継いで欲しいというほどの意識はないのだと思います。
でもその両親が感じるだろう寂しさというのを考えると
私まで寂しくなってくるんです…。
どっちにしろ結婚云々はまだ私には遠い話なんですけどね。
No.2
- 回答日時:
僕もホームシックになったことがないんですよ。
地元も親も好きじゃないから、なりえないんですがww読んでいて、それが全部思ったとおりに行けばいいに越したことはありませんが、やっぱり無理がありますよね。
「両親と暮らせることはないだろうと」っていうのはもし結婚して家を買ったならそこに両親を呼べばいい話じゃないのと思うのですが。それとも地元にこだわりますか。だとすれば解決するには地元の近くに転職するか、その周辺で彼氏を見つけるか、あとは婿さんですか。
ご回答ありがとうございます。
私は地元自体にはあんまり思い入れがないのですが、
自分の生まれ育った家には思い入れがあるので
その家をほっぽって両親を呼べばそれでいい…とまでは思わないんです。
地元に転職して彼氏を見つけるのも一つの方法ですが、
じゃあ私はなんのためにわざわざ地元を離れて就職したんだろうって思っちゃいます。
No.1
- 回答日時:
それだけ故郷がアナタにとって暖かい場所だってことです。
恋をしたら、別れが辛いのと同じで、暖かい実家だからこそホームシックになれるの。居心地の良い場所からは誰でも抜け出したくないです。今の時期のコタツのよう・・(笑)つまり、それがごく自然なことじゃない?親と暮らしたいと思えるのも、素敵じゃない?同居だなんて、義母でも実母でもまっぴらゴメン!と言っている人もいるのに。
長い人生、いろんな遠距離があります。海外生活、単身赴任、死別・・。
どんなに遠くにあっても、どんなにすぐに会えなくても、私は大丈夫、と思えるような。離れていても、近くに感じられる。そういう強さが必要かもね。人間、寒いときは鬱になりやすいから、暖かくしてね。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、私にとって実家は
居心地がいいので抜け出したくない場所なんです。
その気持ちを肯定していただき、素直に嬉しいです。
自立した人間になりたくて遠くで就職したはずなのに、
そのせいでめそめそしている私は強くなれていないなあと思います。
冬季性鬱病っていうの、調べてみたらホントにあるんですね。
私がそれなのかはわからないですけど
確かに冬でどよ~んとしているから落ち込んでくるというのはあるかも知れないです。
暖かにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 婚活 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動など、仕事の都合 2 2023/01/23 15:23
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- 兄弟・姉妹 実親との関係について。 5 2023/03/28 18:19
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(結婚) 同棲している彼女と結婚していいのか、とても迷っています。 11 2023/04/17 03:07
- カップル・彼氏・彼女 遠距離の彼氏との今後について 4 2022/05/27 13:56
- 父親・母親 親に出産入院の保証人を断られました。 7 2022/07/25 18:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一人暮らし3年目でホームシック
自律神経失調症
-
2年経つのにホームシック
その他(悩み相談・人生相談)
-
帰省後のホームシックに慣れない
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
今更ホームシックになってしまいました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
33歳で初の一人暮らしを始めましたが早くも実家に帰りたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた
会社・職場
-
7
ホームシックになってすぐに泣いてしまいます。 大学がいつ始まるか分からないので、オンライン授業が続い
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
20歳上京してうつ病になりました。去年8月から転職で上京し働いていました。今年の3月までは元気に仕事
うつ病
-
9
全てを辞めて実家に帰りたいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
実家通いなのにホームシックです。
学校
-
11
ホームシックで実家に帰りたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
ホームシックになり毎日辛い 27歳の男です。地元から離れて就職して5年になります。最近になりすごく地
失恋・別れ
-
13
お酒を何杯以上飲める人が「お酒が強い人」だと思いますか?
飲み会・パーティー
-
14
一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか?
その他(家族・家庭)
-
15
半年で実家に戻ることについて
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛コンサルタントに聞いた!果たして未練に男女の差はあるのか?
恋愛において「フッた」、「フラれた」の経験は、程度の差こそあれ誰にでもあるのではないか。一般的に、男性は引きずりがちで女性は切り替えが早いといわれるが実態はどうだろう。「教えて!goo」にも、「恋愛にお...
-
心理カウンセラーに聞いた!コロナ離婚ならぬ「コロナ別れ」の実態
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発出され、外出自粛生活にストレスを感じた人も多かったのではなかろうか。 期間中「教えて!gooウォッチ」では、「心理カウンセラーに聞いた!外出自粛をしなが...
-
恋の痛手はどうやって癒やす?投稿主の失恋エピソードに反響続々!
誰もが経験のある恋の痛み。「時間が解決する」とはよくいうが、失恋の真っ只中にいると、この苦しみが永遠に続くような気になってしまうもの。「教えて!goo」の「恋を諦めた人いますか?」という質問にさまざまな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が30代でも、実家暮らしなら...
-
彼女の親と軽い食事に行くこと...
-
息子の彼女の腕に、刺青が入っ...
-
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ...
-
彼女ができない息子
-
結婚について相手の親がネック...
-
親が離婚していることを、恋人...
-
休日外出する口実
-
障害者の恋愛と結婚について
-
居場所がないです。どうすれば?
-
親に彼女のことを話しますか?
-
親との関係に彼女からきつい一...
-
彼との価値観の違い 親を恨ん...
-
婚約中に他に気になる子が出来...
-
彼氏の親が別れろって言います。
-
いつ彼を親に紹介しましたか?
-
親と同じ名前の人とお付き合い...
-
結婚する気はあるのに、まだ嫌...
-
好きな人の親が毒親です。 お互...
-
【夜に家を出る口実】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が30代でも、実家暮らしなら...
-
彼女の親と軽い食事に行くこと...
-
独り暮らしをしている男性は,...
-
結婚について相手の親がネック...
-
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ...
-
親が離婚していることを、恋人...
-
彼女ができない息子
-
婚約中に他に気になる子が出来...
-
息子の彼女の腕に、刺青が入っ...
-
両親が「 あの男はやめた方がい...
-
孫がほしいとほとんどの人は思...
-
24歳社会人彼氏が親とGPSを共有...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
彼氏の親が別れろって言います。
-
自分の親が元ヤクザで彼女の親...
-
親に彼女のことを話しますか?
-
転勤先で知り合った彼女とこの...
-
3年前からお付き合いしている彼...
-
いきなり結婚破談にしてくれと...
-
一人暮らし5年目ですが、将来の...
おすすめ情報