アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校数学です。
∫₋1→0 x^2+x/x^3-x^2+x-1dx

3/4π+log2になったのですがあっていますでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ∫₋1→0 (x^2+x)/(x^3-x^2+x-1)dx

    です。わかりにくくてすみませんでした。

      補足日時:2020/08/24 18:09

A 回答 (4件)

(x²+x)/(x³-x²+x-1) = x(x+1) / (x-1)(x²+1)を踏まえて部分分数分解すると、{1/(x-1)} + {1/(x²+1)}となる。



第2項は0から1まで積分するとπ/4になるが、第1項は収束しないので(x=1のときに被積分関数が∞になる広義積分)、答は「収束しない」となる。

このように、積分範囲のどこか(端を含む)で被積分関数が定義されない(例:無限大になってしまう)ものを広義積分といって、高校数学の範囲ではなく大学数学の範囲だけど、問題はそれで合ってるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文系の大学生ですがいま数学の勉強をしていて、高校数学の範囲なのかなと思ってました、、。ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/24 19:29

被積分関数の分母と分子が何なのか、正確・厳密に書いて。

    • good
    • 0

仮に、f(x)=(x^2-x)/(x^3-x^2+x-1)


=x(x-1)/(x-1)(x^2+1)
=x/(x^2+1)
だと解釈すると、
∫[0,1]f(x)dx=(log2)/2 らしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。わかりにくかったですよね、、。
、f(x)=(x^2+x)/(x^3-x^2+x-1)です。
f(x)の原始関数って1/(x^2+1)(x-1)になりませんか?

お礼日時:2020/08/24 12:12

被積分関数はなに?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!