
失業保険、失業給付金についての質問です。
離職票を会社から貰い、記入した後にハローワークを持って行き、手続きをし手続き完了後待機期間7日間を含め3か月後に自己都合の場合、給付金は3ヶ月後に支払われると書いてありました。
また、給付金が3ヶ月後に支払われるため、それまでの間収入がない人の為に週20時間以内、1日4時間以内の仕事なら大丈夫だとサイトに書いてあり、稼いだお金が給付金より上回ってはいけない、稼いだお金が少し下回る又は同じ額ぐらいなら大丈夫と書いてありました。
この情報で合っているのでしょうか?
そして、例えばの話として…
ハローワークに行き手続きを完了
↓
待機期間7日間
↓
待機期間終了
↓
就職始め(9月ごろ) 規程を守りながら働く(3ヶ月間)
その間、ハローワークにも行く
↓
3ヶ月後給付金支払われる
このあとから支払われる給付金期間3ヶ月期間(12〜3月ぐらい)も週20時間以内の規程を守りながらまた給付金を貰い終える3ヶ月間も続けないといけないのでしょうか?
そうなると、失業給付金が貰えるまで例9〜12月、貰えてから1月〜3月と、半年以上このような働き方でないといけないのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
働き方?
そこがそもそもの勘違いです。
失業給付は、本来の名称は、
『求職者給付』
と言います。
求職者給付というのは、
求職活動を支援する給付金です。
失業しているからもらえる
というわけではありません。
>週20時間以内、
>1日4時間以内の仕事なら大丈夫
それで『大丈夫』といったことはありません。
アルバイト賃金と求職者給付の関係は、
基本手当(失業給付)
+アルバイトの賃金(日給)
-1306円
≦失業前の賃金日額×80%
なら、
失業給付は満額もらえますが、
超えた分は減額になります。
https://www.mhlw.go.jp/content/11607000/00053318 …
たいていは、簡単に超えてしまいます。
4時間超えてくるなら、
失業給付は支給されず、
延伸になってしまいます。
あなたの賃金日額がいくらか不明ですが、
4時間以内でめいっぱいアルバイトしたら
失業給付の大幅な減額は避けられないでしょう。
給付制限の3ヶ月間は、アルバイトをしてもかまいませんが、
失業給付期間中は、アルバイトをしたら、給付額は大幅減額、
または給付延期となってしまうのです。
つまり、失業給付にプラスで、
アルバイト収入を増やすのは、
かなり困難ということです。
早いとこ就職先をみつけて、
確実な収入を得られるようにしなさい。
ってことなのです。
以上、ご理解いただけましたか?
No.4
- 回答日時:
給付制限期間は給付がない訳ですから、特に就労に関して制限はありません。
サイトなどではなくハローワークで直接ご確認下さい。制限はありませんが、雇用保険加入となるような条件で勤務しその後もそこで働き続けるなら条件によっては就職促進給付(再就職手当、就業手当など)が支給される場合もあります。期間が決まっていて給付制限期間中に雇用期間が終了するなら離職票などの離職状況がわかる書類を提出することで給付制限期間が明ければ求職活動をしながら基本手当を受給することができます。
給付制限期間中に雇用保険に加入などしたからと言って制限期間が延長するようなことはありません。
無収入で制限ありで働けなんて無体なことは役所も言いません。
>待機期間中に、社会保険を掛けてくれる会社に再就職できれば
待期期間中に就職が決まれば、求職の申し込み自体がなかったことになります。待期期間と給付制限期間の区別がついていない回答ですね。
No.2
- 回答日時:
失業給付金は、「再就職活動する期間のための給付金。
働くところを早くみつけてフルに働いて、給付金を貰わずに生活できるようにしましょう!」という意図のものです。「給付金をできるだけ多くもらおう!」なんてセコイこと考えて「週20時間以内で働こう」とか思わずに、週40時間以上働けるような職場をさっさとみつけて働くのがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職後も引き続きアルバイトし...
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
教えて下さい。 給付金のマイナ...
-
日本学生支援機構の兄弟基準
-
大学生の子供の授業料で、何と...
-
自民、公明が現金など給付で一...
-
失業手当の不正受給について ...
-
原価計算基準における「給付」...
-
兼業農家の失業保険について
-
失業保険給付終了後、最後の認...
-
就職日と認定日が同日になった場合
-
自公の公約、国民に2万円給付...
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
不正受給を密告した経験のある方
-
就労可否証明書はすぐ書いても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業給付 初回認定日前 アルバイト
-
失業保険中の待機期間アルバイ...
-
退職後にバイト。失業保険もら...
-
失業保険の不正受給は発覚しま...
-
失業給付中のアルバイトについ...
-
失業保険、失業給付金について...
-
失業保険受給期間のアルバイト...
-
失業保険とマイナンバーについ...
-
失業保険(給付制限付)アルバ...
-
退職後も引き続きアルバイトし...
-
雇用保険 受給資格日前 アル...
-
傷病手当金と失業保険とアルバ...
-
雇用保険 退職後アルバイトし...
-
失業保険給付中のアルバイト
-
失業保険給付期間中の短期バイ...
-
失業保険給付中、妻の収入関係
-
雇用保険受給期間中のバイトに...
-
失業保険の給付制限期間に生活...
-
給付制限期間~受給期間のアル...
-
失業保険の申請時期について
おすすめ情報