dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日、友人の車(古いGolf)で4人で遊びに行きました。
私は後部座先で、4人が乗っている時は皆大きな声で話していたので問題なかったのです。
しかし帰りに後部座席の1人が降り、3人になると、その頃には疲れも出たのか
話し声もやや小さくなってきました。
 すると、前の2人の話がはっきりと聞き取れないのです。その度に後ろから「え?」と聞き返すのも
悪いので、後部座席の真中から顔を出して「ふむふむ」と話を聞いたりしたんですが、ずっとその態勢でも
いられず、段々と会話に参加できなくなってしまいました。
 適当に「うんうん」「へぇ」などのあいづちを入れて聞き役に徹していたんですが、
皆様はこんな経験ありますか?またその場合どうされますか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



よくある事だと思いますよ。

私の場合、賑やかな酒の席で、目上の人の向かいに座って話を聞いたりしてる時ってだいたいそんな感じです。相手が何を言っているのかよく分からないまま適当に相槌を打って、時々当たり障りのない自分の意見を交えています(笑)。

それから大きなポイントはクルマが古いゴルフだったことです!

私は、92年から98年まで二代目ゴルフに乗っていましたが、防音より質実剛健って感じで、他のクルマに比べてとても音の大きなクルマでした。あのクルマで前後で話は普通にはできなかったことを思い出します。(お年よりも多い静かな住宅街に夜中に帰るのが気が引けました。)

ですから、普通のトーンの会話を質問者様が聞き取れなかったのは当たり前のことです。そんな状態になったら、景色を眺めて、飽きたら居眠りですね。(前の座席のお友達も少し気を使ってくれたらいいのにね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hirunedaisukiさん、ありがとうございます。
お酒の席で適当に相槌打って乗り切れてしまうのはすごいですね!
実際にGolfに乗ってらっしゃったということで、とても説得力のあるお話、参考になりました。「この車、うるさいなぁ」と思っていたのは正しかったのですね(^-^

お礼日時:2005/01/26 12:42

この状態は疲れますね。


自分から話を振るのもいいかもしれないのですが、聞き取れない状況ですしね。

何はなしているのか気になるけれども、私だったら「眠くなったからちょっと寝るわ」と言って、眠りにつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が寂しがり屋なので、ついつい会話に入ろうとしてしまうんです。
でも眠ってしまうのも一つの手ですね。相手も気を遣わずに済みますしね。

お礼日時:2005/01/26 12:47

ありますよ、こういう事。


地下鉄や電車の中でも聞き取りにくいことありますよね。
私も質問者さんのように、適当に相槌打って聞き役に回ると思いますよ。もし後になって「あの時、『うん』って言ってたじゃない」って、話がおかしくなっちゃったら、ごめん、よく聞こえなかったよーって言えばいいんだし。
もしくは、話が聞こえない時点で、一人の世界に入っちゃいます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人の世界にGO!ですね。なるほど。運転手に片思いな私なので、話に入りたくて…(^-^;
一人の世界に入って前の人達に変な気を遣わせることがなければ、どんどん入ってしまおうっと。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 12:22

そういうのよくありますよね。


もう車の座る位置からして後ろの座席に座った場合は前かが身になるのもめんどくさいので、後ろの友達と話しています。
 全然、会話に入らないですよ。
無理に入る必要もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。torotoro2さんは無理に会話に入らないのですね。私、無理に入ろうとしていました…(^-^;
入らないと「すねてる」様に思われそうで。
でも、そんなことないですよね。今度からは一人の世界に入ります。

お礼日時:2005/01/26 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています