dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車内で3人のとき、全員が参加し楽しめる話題、会話方法について

車に3人で乗っているとき、どうしても前二人で会話してしまいがちです。
このような設定ではどうしたらよいでしょうか?

運転者:年上の先輩(敬語を使う)
助手席:自分
後部座席:自分の友達(同い年.ため語)

自分が先輩に話しかけると、敬語だということもあり、後部座席に座っている友達が会話にしづらいと思います。
かといって、助手席に座っておきながら、友達と話するのは、運転してくださっている先輩に申し訳ないですし・・・

おそらく
「○○ちゃんはどう?」
と後ろの友達に会話をふるのが良いのだと思いますが
会話をふらなくても
入ってきやすい話題や会話方法などがありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

まず疑問なのですが、その後ろの友達と先輩はつながりがないのでしょうか。



会話をふろうと思うのならあなたが後ろに座って話のネタをふるのがいいんじゃないですか?
するとあまり面識がなくあなたを通しての関係の二人だったら、並んで座るのが逆にツラい時間になってしまうかもしれないのですが。
でも助手席から双方繋げる会話をふるのは大変な気がします。

とりあえず入ってきやすい話題としては、二人それぞれに共通している興味のありそうな何かとか、
どちらかの趣味や何かの話を、もう一人を絡めつつあなたが繋げていくしかないような気がします。

音楽とかFMとかその場のネタから広げてみるのも手かもしれませんね。

答えになってないようで申し訳ありません。ちょっと難しい質問でした。。。

この回答への補足

後部座席の友達は運転席の先輩とつながりがあります。私が知り合うより前から二人は知り合っています.
私が後部座席に座れば、話に入りやすいですし、話をふりやすいですね。
ただ、その友人が助手席に座りたいといわなかったため、乗車時に私が後部に乗りました。

補足日時:2010/10/11 13:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!