重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国が南シナ海にミサイルを打ち込んだとネットニュースで見ましたが、各国の対応はどうなると思いますか?
特に米中関係は悪化してきており、軍事衝突が起きるのではないかとヒヤヒヤしています...
なぜこの時期に中国はミサイルを飛ばしたのでしょうか?

A 回答 (4件)

北朝鮮のように、ミサイル類の発射そのものを制限する安保理決議でも出ているのであれば


非難の対象になるが、そういうわけでもない

で打ち込んだ先のエリアを演習範囲として国際的な海事組織に通告し居るので手続き的にも問題無い

直接避難する理屈はない

ただ、紛争を抱えている海域にあえて長距離ミサイルを撃ち込む、高圧的な行為を取っている
と、周辺国は更に警戒感を抱く


中国としては、そういう警戒感が生じてもこれらの海域に自由に打ち込める兵器があるよ
とアピールすることで、周辺国が軍事的な行動に出るのを抑制させると考えている
長いものには巻かれろ!
ということ
    • good
    • 0

北朝鮮の様に発射すれば良いものではありません。


どこから飛んで来たかが重要です。
グアムキラーでなくても空母キラーでも
佐世保出航前に撃沈できそうです。
日本はどうする?
「中国が南シナ海にミサイルを打ち込んだとネ」の回答画像4
    • good
    • 0

もちろん中国はアメリカを牽制するためにミサイルを飛ばしたのでしょう。

 トランプがこれで黙っているとは思えず、アメリカは撃ち返すんじゃないでしょうか。 そしてさらにエスカレートして、米軍の艦船か航空機に危害が加えられれば、これぞ中国潰しの口実ができたと、米軍は南シナ海の中国基地の攻撃を開始するでしょう。
    • good
    • 0

ミサイルが飛んでくるとなれば、アメリカは南シナ海での軍事行動に慎重にならざるを得なくなる。


このアドバンテージは大きい。
黄海はすでにアメリカ他が入れなくなっている。

日本はアメリカべったりだから今日の見解どおり。

東南アジアは非難声明を出す国くらいはあるかもしれない。
しかし中国依存が強く足並みはそろわない。
単独で中国に対抗できる国は一つもなく、軍事的な対抗措置はできない。

ロシア・北朝鮮・韓国は利害関係者でないのでノーコメント。
ヨーロッパも利害関係のほとんどない遠い東の果ての出来事なので、強い態度表明はしない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!