【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

どうして、人間は教育が必要だと思いますか?

これっていう答えが見つからないので、教えて下さい。

A 回答 (9件)

教育しなければ、ただの獣に


なってしまうからです。

ただの獣になったら、ひ弱な人間
ですから、あっという間に絶滅して
しまいます。


教育することにより、人間は
社会を作ることが出来ました。
言語を作り、組織を作ることが
できました。
科学技術も発達させることができました。

こうやって、人間は
自然の脅威から我が身を守ることが
出来
地に溢れるほど繁栄することが可能に
なったのです。
    • good
    • 0

人生が山だとすれば、学問は先人が作ってくれた登山道で、教育は案内人。

より高いところを目指すのなら案内人にしたがって登山道を登るのが早い。そして登山道を一番上まで上ってからは自分で道を切り開くことになる。

まあ高みを目指さずふもとや中腹で道を外れて遊んでるのが楽しいというのも自由だ。
    • good
    • 0

試験に合格するコツを教えるような教育は不要です。

自分を磨く教育は、棺桶に両足突っ込む寸前まで必要です。

人生を楽しく幸せに終わらせる大往生できるかできないかは、教育次第。
    • good
    • 0

未完成状態で生まれてくるからでしょうね。


産道を通るためには頭の大きさに限界があります。
その結果、生まれて来てから頭を成長させる必要があるのが人間なのです。
    • good
    • 0

必要ですよ。


義務教育は特に。
成長期の脳みそはいろんな部分を発達させなければいけません。
数学的、理科的、国語的、地理的、など
まんべんなく教育しないと
脳みそが発達しません。
そのための教育です。
道徳、スポーツ、音楽、美術なども
私は同じと考えています。
    • good
    • 0

人間が「社会」を営んで生きているからです



例えば 無人島で身1つで生きていく事は難しいでしょ?

このため 人間は「社会」を作り
「社会」の中で 文字や言葉の形で 「知」を次の世代に継承してきました

この継承のおかげで 電気も車も道路も鉄道も冷蔵庫も掃除機もネットも実現できています

こう考えてみると
今質問主さんが享受なさっておられる生活は
そこいらの雑草と同じものではなく
「知」の継承のおかげで成り立っています

もしこの継承が途絶えたら 原始時代に逆戻り
無人島に身1つで放り出されるのと同じ状態を
自分の子孫に残してしまうことになるので
知の継承のために教育が必要なのです
    • good
    • 1

実際に全く同じ事を教師に直接質問してみたことがあるんですけど、「義務だから」「人間であり知能があるから」と言われました。

内心「そんなことしかいえねぇのか?」って思っちゃいましたけど。
    • good
    • 0

人類がこれまで得た知識を体系的におしえて貰えるのは


教育しかない
    • good
    • 2

ケダモノから倫理を習得させ


子"ドモ"から人間の形に躾ける為に
教育があるのですよ
ソレ以外に意味などありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!