dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションに住むとして、保証人は親じゃなくてもいいんですか?

A 回答 (3件)

住むマンションによると思います。


大家さんが厳しいところは、給与収入のある三親等内の身内に限定されたりします。(親、兄弟、祖父母、叔父母まで)
もちろん保証人の所に確認の電話が入るので、嘘や本人の承諾なしに書けません。
信用保証という保証人の代わりをお金でしてくれる会社もありますが、厳しい大家さんだと保証人と信用保証と両方と言われる場合もあります。
私は親は年金収入で兄弟がいない為、いとこ(四親等)になってもらいましたが、不動産屋で「大家さんに聞いてみるが借りられないかもしれない」と言われました(結局借りられましたが)
甘い大家さんだと保証人は成人していれば誰でもいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!わかりやすくありがとうございます!

お礼日時:2020/08/29 01:54

誰でもいいけど、仮に家賃滞納だと保証人に請求いくので滞納は、避けよう

    • good
    • 1

誰でも大丈夫です。


通れば

私の友達ね
引退してるのでニートですが
億越え結構お金持ちですが保証人落ちました。

保証人の年収0円はアウト


高級マンションは借りられないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄弟が働いていたとして、通れば保証人として認められるのですね!ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/29 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!