アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在妊娠6ヶ月で、そろそろ子供の名前を考えています。
旦那に「華子(ハナコ)」ってどうかなと相談したところ、旦那自身は反対ではないのですが、旦那が周囲の人に話したところ笑われたそうです。
その事で旦那が名前で子供が将来いじめられたりいやな思いをしたらかわいそうだと気にしています。
私は華子って覚えやすいし、呼びやすいしで周りからかわいがってもらえる名前じゃないかと思うんですが。
そんなに「華子」って名前付けるのって変ですかね?

A 回答 (24件中1~10件)

「子」のつく名前の者です。


現在中学生ですが、周りに「子」がつく人が本当に少ないんですよね;
特に私は「子」の前の部分が当て字っぽいので(親が響きだけでつけたと言ってました)、特に由来などのない自分の名前が嫌です。

なので、将来娘さんが大きくなられた時に、どうしてその名前にしたかなどを話せるような名前にした方がいいと思います。
勿論、「華子」という名前に深い理由などがあればその名前でいいと思いますよ。「華」っていう字が好きなので。

「華」一文字でも十分可愛いですし、「華香」など後ろに他の文字を持ってくるのもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
花のようにかわいく女の子らしい、華のある子になってほしいと思いこの名前を考えました。
そのことは絶対に子供が大きくなったときに伝えたいと思っています。

お礼日時:2005/01/27 16:09

回答に「古風な名前」と出ているのをいくつか読んだので書き込むことにしました。


うちの子(1歳9ヶ月)の名前は「○夫(男の子)」と言います。
「古風な名前」とよく言われます。
名前を聞かれて答えると、ほとんど全員に「えっ?」って顔をされます。そして「古風な名前だね」「おじいちゃんが付けたの?」などと言われます。心ある人で「漢字はどう書くの?」たまに「いい名前だね」というところです。
この名前はおじいちゃんが付けたのでもなければ私が付けたのでもありませんが、確かに今時いない名前です。
すでに笑われているなら、私のように「えっ」って顔をされるのも、少しは覚悟した方がいいかも、と思いました。
あんまりこんな目にあってるとめげたくなるときもあります。
もちろん我が子にはこれ以外の名前なんて考えられません。
子供が物心ついたときに嫌がるかも……とも思ってしまいます(周囲の反応が露骨なんで)。
「○子」は「○夫」ほど珍しくはないので、うちほどではないと思いますが、こんなこともあるよ~と思って書きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
たしかにめずらしい名前だと「えっ」って思われるのは覚悟しないといけないですね。

お礼日時:2005/01/27 16:25

素晴らしいお名前です。

最高です。
皇室にもいらっしゃいますよね。華子様。
本当に美しく華麗で、しかも愛らしいお名前だと思いますよ(^^
今こそ「子」のつく名前を!
新鮮そのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういっていただけるととてもうれしいです。

お礼日時:2005/01/27 16:23

華子ちゃん。

かわいいですね。
他の方も書いていらっしゃいますが、本当に今は子の付く名前のこが少ないですね。ウチの子が通っている保育園で子の付く名前の女の子は昨年まで1人いましたが、今年は0です。
私も以前昨年末に生まれた2人目の子供の名づけでこちらで質問させていただいたのですが、その名前に親がどんな気持ちを込めて付けたか?と言うことをしっかりと話せば子供は理解してくれる。と言う意見をいただきました。
それに私が本で読んだのですが、子供の名前は母親が好きな名前にするのが一番いいと言うことでした。
理由は一番子供の名前を呼ぶ回数の多いのは母親だからだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に「子」が付く名前は今少ないんですね。
母親が好きな名前ですか・・・たしかにそうですね。
生まれたら必要以上に「はなちゃん」「はなちゃん」と呼んでしまいそうです。花のようにかわいい子になってほしいので・・・

お礼日時:2005/01/27 16:23

名前は親が付けたい名前をつければいいと思います。

お子さんが大きくなって「なんで私はこういう名前なの?」と聞かれた時に、画数が・・とか誰かに見てもらって・・と言うよりも、親の思いが通じる名前の方が絶対にいいと思います。
きっと「はなちゃん」って呼ばれて可愛がられると思いますよ。
ちなみに、うちの娘も○子ですが、クラスにただ一人です。○子ちゃんは。女の子の名前は最後に「か・み・な・り」が付く子が多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。愛情をもって、どうしてこの名前にしたのかしっかり子供に話せることが大切ですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/01/27 16:20

本当に良いお名前だと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういっていただけるととてもうれしいです。

お礼日時:2005/01/27 16:17

参考になるか分かりませんが、過去に、私の同級生で「華子」と書いて「カコ」と読む名前のコがいました。

みんなに「カコちゃん、カコちゃん」と、呼ばれていましたね。結構、かわいい名前でしたよ。

「○子」という名前の人が少ないということですが、それもある意味ではブームのひとつだと思います。
お子さんが大きくなる過程のどこかで、もしかしたら「○子」ブームが再来するかもしれませんよ(^^ゞ
そしたら、先駆けになるかも!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いい意味で華子ブームがくることを祈ります。
華子という名前の松嶋奈々子さんのような素敵な女優さんがでてくるとか・・・

お礼日時:2005/01/27 16:17

おそらく、「子」がつく名前が今は相当少ない上に、「華子」の響きが、古風な雰囲気、いってみれば昔の上流階級のお嬢様的な雰囲気をかもし出す名前で、庶民的ではない感じ、あるいは(死語ですが)分不相応な感じで、笑われたのではないでしょうか?説明のために、他に似たような雰囲気の名前をピックアップすると、桜子(さくらこ)、薫子(かおるこ)なども同じ系統の名前と思います。

なんといっても、「華子の華は、華族の華です」ということになってしまいますんで、親が、自分の娘をお嬢様に育てたいという「勘違い系」の名前ととられてしまう場合がないとはいえないかもしれません。

もうひとつは、いわゆる「大人名前」とか「ババ名」といわれる系統の名前であることも関係あるかもしれません。「華子」は成熟した女性、あるいは年取った女性により似合う、あるいはイメージさせる名前で、女の子や若いころには、「華子」のイメージが大人びて、あるいは年取った印象があるので、ギャップを感じるんじゃないかという面があるかもしれません。#2さんの書かれている「子供が大きくなったときに喜ぶ名前」というのはこういう意味だと思います。

ちなみに、名前の持つ印象は、ここ10~20年でもがらっと変わっていますので、上記は現時点で、ある程度以上の年齢層の大人のもっている印象ですから、いまの若い人には関係ないかもしれません。また、同世代間のいじめの原因にもならなそうな気がします。また、この印象自体も世代交代とともに、今後どんどん薄くなっていくかもしれません。他の方がおっしゃるように、「華子」という名前そのものはいい名前だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに時代によってイメージも変わりますよね。
でも皆さんにいい名前と言っていただいて、かなり自信がもてました。
気が早いですが、子供が大きくなったら話してあげたいと思います。

お礼日時:2005/01/27 16:14

華子さんは、みんなに「華ちゃん♪」と呼ばれると


思うのですが、なかなか可愛いと思いますよ。


マイナス要因を挙げるとすれば

姉が幼稚園の先生の免許を持っているのですが、
今の幼稚園では子が付く名前は一人いるかいないか
だそうです。それをネガティブにとれば..ですが
これも逆に考えれば珍しくて良いかもしれませんね。

あと、「い行」の言葉
つまり、 い、き、し、ち、に、ひ、み、り、

の文字は、人間にとって不快音なのですが、、
そのために印象に残るそうです。

不快音だから無意識にあれ?と思い印象に残る名前
            ↓
      印象に残る人物になる

という話をその分野の研究者の方に聞いたことがあります
たとえば、近年流行の「えりか」などはそうなり
ますね。

ま-でも流行の名前でも、い行の文字が入ってない名前
は沢山ありますし、気にすることもないかな。

と言うことでやはり自分としても華ちゃんに一票です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか、「いきしちにひみり」ですか。
勉強になります。

お礼日時:2005/01/27 16:10

華子チャン☆良い名前だと思います!!!!私の友達にもいますよ♪子がついてない華チャンもいました!!


はなこという名前でからかわれてしまうこともあるようです。小学生くらいですが、「トイレの花子さん」が流行った時期で、そういうことでからかわれてしまっていました。大きくなるとそういったことは気にならなくて、大好きな名前になるようです。
子をなくして“華”だけならいじめられることはないような気もします。
華よりも華子のほうがしっくりきますかね??私も“子”のつく名前なんですけど、小さい頃は子が嫌でした。なんか古臭い感じがして、みんな“子”じゃなくて“えりか”とか“あさみ”とかそういうこが多くて、憧れました。「なんで子をつけたの~」とか言ってました。だけど、高校くらいになったら、子がついているほうが絶対良い!と思うようになりました!小さい頃と変わって、「子つけてくれてよかった~いい名前つけてくれてありがとう」って言うようになりました(笑)
だんだん子のつく人減ってますから、子がついていると新鮮な感じがします(笑)斬新な名前が多いからこそ、華子ちゃんのような名前をつけるのが良いのではないでしょうか☆
赤ちゃん生まれるの楽しみですね!出産&子育て頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どんな名前にせよSJETHM-NAKAYOSHIさんのように自分の名前が好きになるような子供に育てたいと思います。

お礼日時:2005/01/27 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!