dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16バルブ4気筒エンジンを何回組み直しても圧縮がでなかったので掘り下げてバラしてみたら吸気側3本と排気側5本のバブルが曲がってました。ピストンはパッと見で当たったような傷はなくバルブも全部叩き出して予備を突っ込んでみました。そのうちの1本だけ動きが渋いのですが、このヘッドは使わない方がいいでしょうか?使えないならもう乗り換えようと思ってます、よろしくお願いします。

「16バルブ4気筒エンジンを何回組み直して」の質問画像

A 回答 (2件)

前に「またカムがズレたのでは?」と回答した者です。

バルブが曲がっていたのですね。カムが半回転ズレた時に突いたんでしょうね。
ここまで曲がっててエンジンがかかる事が驚きです。
ヘッドはバルブガイドを交換すればいい気がします。ただ、交換には特殊工具が必要だし私が持っている車両のマニュアルだとバルブガイドの交換時はバルブシートの修正も合わせて行うようになっているので専門業者に出した方が早いように思います。1個だけなら部品代合わせても1万5千円ぐらいじゃないでしょうか?費用をかけて直した方がいいのか廃車した方がいいのかは車種や状態によるので判断はお任せします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になってます、再三くだらない質問に付き合っていただいてありがとうございます。その動きが渋いところよくよく見ると折れて完全に破損してました。なので同じく直すなら業者に依頼しようと思います、ただもうそこまでして直す価値があるのかと思い始めていてエンジン以外何一つ悪くはないのですが当面オブジェとして置いといて気が向いたら直すか手取り早く売るか迷ってます。

お礼日時:2020/08/30 14:47

その1本だけのバルブガイド交換ですめば一番いいのですが。


ガスバーナーと打ち込みガイドとハンマーがあれば自分でもできますが、内燃機関屋に依頼するのが確実でしょう。
ついでに16本全部の状態もチェックしてもらったほうがいいと思います。
もしかしたら一緒にバルブシートの研磨(最悪交換)も必要かもしれませんし。
この辺はやはりその筋のプロにチェックしてもらうのが安心です。
何度もヘッド下ろして分解するのも手間ですしね。

それにしてもここまで曲がってピストンヘッドに当たった跡がないというのも謎ですね。
バルブ同士が当たったんでしょうか?
だとしたら組み付け技術が相当低かったということでしょうから、他にも色々問題ありそうな悪寒がします。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もう触りたくない、見たくもないってぐらいまで思ってるくらいでもう自分ではやろうとは思ってないので直すなら業者に行こうと思います。まあ素人がエンジン組んだんですから所詮その程度でしょうね(´・_・`)ビーナス行ったのだめでした(´・_・`)

お礼日時:2020/08/30 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!