
Yamaha AG03と、パッシブスピーカーSB-D5000をつなごうと思っています。
AG03
https://jp.yamaha.com/products/music_production/ …
SB-D5000
http://www.orchid.server-shared.com/AudioKraftTO …
これでどのくらいの音量になりますでしょうか?
また仮に、間にパワーアンプを挟んでも、AG03に影響(故障など?)はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
機体の消費電力だけではどれだけの音量が得られるかの判断できません。
内蔵アンプの出力回路次第、そこへ繋ぐスピーカーの性能次第だからです。
AG03はオーディオインターフェースでありアンプは内臓していません。
アンプが内蔵されているならば仕様の出力項目に〇〇Wと表示されますがそれが無いのです。
AG03に装備されたモニター出力から別のパワーアンプに繋ぐか
アクティブスピーカー(パワードスピーカー)に繋ぐのが本来の使用方法です。
AG03のモニター出力は言い換えれば「ラインレベル出力」であり出される信号は微弱です。
そこへパッシブスピーカーを繋いでも蚊の鳴くような音しか出せません。
ですので楽器演奏時に必要な音量は絶対に得られません。
家庭内の音楽鑑賞に使うとしても実用的な音量を得られません。
先に書いたようにAG03のモニター出力から
パワーアンプ→パッシブスピーカーへ繋ぐ
あるいは
アクティブスピーカー(パワードスピーカー)に繋いでください。
それが本来の使い方でありAG03が壊れることはありません。
楽器演奏に用いるならばミニコンポ用スピーカーではなくPAスピーカーを用いて下さい。
マイクをひっぱたいたり、ベースやエレキからジャックが抜けるなどすると
強烈なノイズが入るのでホーム用スピーカーは簡単に壊れます。
その場しのぎでホーム用を使うのであれば止めません。
SB-D5000のURL先は改造記事ですか質問者さんの所業ですか?
検索してヒットしたので該当機種の参考にと貼っただけかもしれません。
数々の改造事例のある歴戦の勇士(??)のようですがその内容は頓珍漢すぎて笑えます。
事実誤認も多数ありオーディオ事情に疎いのが・・・・・などと悪口が際限なく出てきます。
見たくないものを見てしまった、Youtubeなら酷評コメントを書き残してます。
SB-D5000は古い機種のためか仕様などの書かれたページが見つからず、参考にと思いリンクを貼らせていただきました。
知識のない自分にとってはすごい事をする方だと思っていたのですが、あまり良質では無かったようで、失礼いたしました。
詳しい情報、ありがとうございます。とても参考になります。
No.3
- 回答日時:
AG03はスピーカーを鳴らすだけのパワーがある出力はありませんから、そのままではスピーカーにつなげません。
つないでもほとんど鳴らず、むしろAG03が故障する可能性はありえます。AG03の出力をパワーアンプの入力につなぎ、パワーアンプの出力をスピーカーにつなぐことです。

No.1
- 回答日時:
>これでどのくらいの音量になりますでしょうか?
わかりませんがミキサーの出力はインピーダンス8Ωとかのスピーカーを
直接鳴らすような信号でないし
>最大2.5W消費電力のミキサー
消費電力(AC100V電源の)とは直接関係ありません
まぁ至近距離で訊けばにょごにょ聞こえるかも知れません、程度、だと推測します
ヘッドセット用出力があるのですね。こっちの方がまだ使えるかも知れません
>また仮に、間にパワーアンプを挟んでも、AG03に影響(故障など?)は
>ありませんでしょうか?
普通はありません。よほど変な作りでもなければ。
なるほど。回答いただいて、色々調べてみました。
インピーダンスや色々、考えなければならないんですね。
ミキサーはそもそも、大きめ(8Ωかどうか分かりませんが)のスピーカーに流すには、適さないということですね。
パワーアンプを挟んでも、AG03に影響は(普通は)ないとこのと。検討してみようと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ 5.1chサラウンドの “センターの谷” に落ちています。 7 2022/08/07 06:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- 数学 写真の数学の質問です。 「 BCD の重心をG とおくと, 正四面体の対称性 により、半径Rの外接球 1 2023/07/19 15:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンボアンプの修理について 3 2022/08/08 09:54
- 学校 理科の ①Ag++e-→Ag ②2Ag++Cu→2Ag+Cu²+ ③Zn²++2e-→Zn それぞれ 1 2022/07/12 23:33
- 臨床検査技師・臨床工学技士 AgでIn、Cr、Brをつくりたいが・・・ 2 2022/07/29 22:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AG-デスクトップレコーダー てのを使って動画を録画してるんですが、試用期間が終わったとかで使えなく 5 2022/05/03 10:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
オーディオ信号を4分岐(分配)...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
YAMAHAパワーアンプP2040お持ち...
-
LINE OUTについて
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
最大2.5W消費電力のミキサーか...
-
アンプの入力感度について教え...
-
カーステレオ2chの4ch化について
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
BTL出力のアンプでスピーカーマ...
-
実際のアンプの消費電力
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
ミニコンポからさらにパワーア...
-
TV音声を奇麗な音で聴く方法
-
ヤマハのアンプのリスニングレ...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
アンプの入力感度について教え...
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
オーディオ信号を4分岐(分配)...
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
車のウ-ハ-取り付けでREM...
-
スピーカーの消費電力について
-
カーステレオ2chの4ch化について
-
より良いサブウーファーの接続...
-
LINE OUTについて
-
音が大きいとスピーカーの音が...
-
スピーカーインピーダンス
-
ハイローコンバータ自作について
-
実際のアンプの消費電力
おすすめ情報