プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「中国では握手するのが普通なんですか」という文は教科書の正しい文ですが、勝手に「握手するのが中国には普通なんですか」の「には」の使い方は正しいですか

質問者からの補足コメント

  • はい、では、「佐藤は東日本には普通ですか」という文は自然ですか

      補足日時:2020/09/01 17:17
  • はい、皆さん、ありがとうございます、最後の一つですけど、「中国__学校の教育を大切にしています」という文の下線部は、「には」「では」どっちを入れたらいいでしょうか

      補足日時:2020/09/01 19:20
  • 皆さんのご熱心な回答をいただき、大変勉強になりました、誠にありがとうございました、再びお礼を申し上げます

      補足日時:2020/09/01 22:33

A 回答 (16件中11~16件)

hakobuluさんに反対。


「握手するのが中国には普通なんですか」は、どう考えても間違っています。

確かに「握手するのが中国にとっては普通なんですか」は意味がつうじますが、「とって」は省略不可でしょう?

であれば、「正しいです」といってはいけないのではありませんか?少なくとも大多数の日本人にとっては違和感があると思います。
    • good
    • 1

>佐藤は



この文は、不自然というより意味が通じません。
またあなたの「普通」というのは英語のpopularという意味ですか?
日本では「普通」は「一般的には」「常識的には」「平均的」「可もなく不可もない」という意味で使われます。
「多数派、人気がある」という意味では使いません。だから「普通」とpopularは違う言葉です。

もっとも、日本人もよく英訳するとき間違う言葉なのですが。

「佐藤という名字は、東日本ではありふれた名字のひとつです」というように言います。
    • good
    • 1

正しいです。



「に」の本質的意義は【着点】。
具体的には、

「中国には握手するのが普通だという習慣がある」
のように、『動作・作用の存在する場所を表わす』という意味でよく使われる。

「握手するのが中国には普通なんですか」
の場合は、
『判定・評価の基準となるものを対象として示す。…に基準を求め、そこから判定・評価すると』という意味で使われています。

「握手するのが中国に(とって)は普通なんですか」

という意味の正しい日本語です。

・こんな問題を解くなど、彼には簡単なことだ。

などと同様の構造。
    • good
    • 1

間違ってますね。

握手するのが中国では普通なんですか、が正しいです。

中国には、で始まる文章はモノ、文化、風習など、何かが「ある」という使い方をしますから、「中国には握手する習慣がありますか」であれば意味はつうじます。そしてこれが多分、「中国では握手するのが普通なんですか」よりもわかりやすく正しい日本語でしょう。
    • good
    • 1

「には」の使い方は正しくないいですよ。

    • good
    • 2

正しくありません。

間違った日本語です。

そのように語順を変えた場合でも、「では」は変わりません。
「握手するのが中国では普通なんですか」となります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!